こんにちは
実は一昨日、ハサミを買った西田です笑笑。
いや〜買ってしまいましたね、ハサミ✂️
僕は細かくカットするから短めのハサミをメインで使ってたのですが、ショートやボブ切るのは短いハサミ良いですがロングやミディアム切る時に長いハサミ欲しいな〜と候補を2つ程決めてまして、一昨日に色々と妄想シュミレーションしてこれだ!!、と思った方を買いました。
特徴としては切れ味が良くてぱっつんに切るのに向いているタイプで柔らかく切れると言うよりは硬く鋭く切れるハサミですね!メリットとしては綺麗なラインを切りやすく狙ったところをスパッと切れる(柔らかいハサミは一回でなく2回3回と開閉することが多い)なのでコントロール出来たら速く切れます。個人的デメリットは細かく切るには向いてない故にショートの襟足とか耳周りとかが切りにくいと思う(ハサミが長いので邪魔)あと長くなるから僕自身の指を切りまくります笑笑。
でも欲しかったハサミをゲット出来たのでルンルンですね〜はよ届かないかな〜。次は目星をつけてるスキバサミもありますのでそれを買いたいですね、目指せ貯金15万!
前置きが長くなりました、今から本編です
ロングが素敵なお客様、ぼちぼちの癖っ毛で毎朝お手入れが大変で結んでる事が多いご様子、今回はなんとばっさりボブに大変身していきます!
髪の状態は
・癖っ毛は普通〜やや強め
・髪は細め〜普通くらい
・毛量はバック内側は多毛、その他は普通くらい
・ダメージはほぼ無し、前回の縮毛矯正分のダメージあり(でも切る)
今回のケースで気をつけるポイントは細毛さんなので薬剤を強くしすぎない点とアイロンとカットですね。
特にアイロンとカットは短い髪型の場合はかなりこだわりたいポイント、ばっさりカットの時は髪型がかなり変わるので段差の入れ方と毛量の減らし方はかなり丁寧にいれます(いつも丁寧にしてます)
ロングのカットは多少ざっくりカットでも長さで収まってくれたりしますがショートのカットにプラス内巻き縮毛矯正の組み合わせはカットが重要と感じます!丸めないでもカットは大切です!
ちなみにさっきロングの毛先は多少ざっくりと〜、と言いましたがロングの毛先はかなり技術力に差がでる部分と感じます、ある程度ざっくりでも収まるからこそロングの毛先の収まりが甘い方は多いですね、ここをこだわると跳ねないし反らないしピタッと収まるからロングのカットもこだわりたいところです。
さらにちなみにですが、カットの上手いとか下手はショートカットでわかるとかショートが上手い美容師はカットが上手いとか良く言われてますがこれは違いますね、1番カットの技術力がわかるのは【肩に当たる長さの髪型の時に肩に当たっても綺麗に収まるか】です。
話が脱線しましたが
今回はばっさりボブで内巻きの縮毛矯正をやって参ります、この長さからボブはドキドキですよね、僕はワクワク切っていきます!髪の長さはアゴラインくらい、毛量が多いところは減らして縮毛矯正、アイロンとカットで丸く癖っ毛を伸ばして参ります
ドキドキワクワク
ハンドドライのみのアフターです
ばっっっさりカット!凄くお似合いで可愛い✨
(内側の写真がありませんでした、でも綺麗に伸びてましたよ)
今回はかなり劇的ビフォーアフターです、
めっちゃ切りました!お客様も僕も可愛くてびっくりでした!良いスタイルが出来た😌
髪型はアゴラインのボブでカットラインはぱっつんで丸みの段差を微妙につけたタイプです、バック内側は多毛さんなので結構減らしました!
アイロンワークは根本の立ち上がりから毛先の丸みまでを円を描くようなアイロンワークで丸みをプラス、癖っ毛を伸ばしながら丸みをプラス、この感じが好きですね(←僕が)
いつも言ってるのでもう聞き飽きたかと思いますがもう一度、僕はセット剤をつけてヘアスタイルは完成と思ってる美容師なのでワックスやバームやオイルつけたらより可愛くなりますので是非。最近は一周回ってバームを少量つけるのがなんか調子良いです✨
ロングからばっさりカットはかなり勇気のいるスタイルチェンジですが気に入ってもらえて良かったです!
まだまだ精進して参りますね!ハサミ届いたらちょっと上手くなるかも?お楽しみに〜。
今日はこれくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますのでよかったら覗いてみてくださいませ
西田 周平