BLOG

はてなブックマーク
2025年11月06日

こんにちは

健康診断の結果が届いて異常無しでホッとしてる西田です。

健康診断、初めて受けたですが緊張しますね笑、私が血液が苦手なので採血の時は目を瞑って瞑想しておりました笑笑。異常無しで良かったです。

しかし私が逆流性食道炎を年3回はなるので胃が悪いのかな〜とか思ってますのでそのうち胃カメラとかしないといけないかもですね、胃カメラ怖いです。

ではブログして参ります。

 

 

 

7CB7803A-275A-42F6-987B-EC5C1821A1C2 B42A1ADF-15CD-40DD-A4A2-30A2B2DD2335 2B4CF160-319F-4AC3-AE2B-E2FB90F8A180 D117F795-0CB2-494C-8A72-AD48614D2B36

 

 

いきなりアフターです

 

こちらは2週間前に縮毛矯正されたお客様がカラーに来て頂いた時の染め上がりアフター写真です、綺麗に染まりました✨

お色味はオリーブブラックで暗めの緑系でございます、緑味が良く見たらわかるはず!綺麗です。

 

 

今回ご説明させて頂くのは縮毛矯正後のカラーはどうしたら良いの??を私の過去の経験からお話していきます。

 

【これは美容師さんによって提案の仕方が違うので私のやり方、ご提案になります。他所の美容師さんとは違うのでよろしくお願い致します】

 

 

提案その1

縮毛矯正してカラーまでは私は2週間空けて貰う。

これは他所の美容室でも良くある提案かもです、これは個人的には別々にした方が仕上がりが綺麗なので分けてもらってます。一緒にしてる方も何名様かいらっしゃいますがやはり質感や色持ちが悪く感じますね、なのでそちらをご納得の方のみしてます。でも分けたが絶対良いので95%くらいのお客様は分けてます、皆様ご協力ありがとうございます!

 

 

提案その2

縮毛矯正後はカラー明るくしない、暗めかリタッチか色味を足すくらい推奨。

明るめがやはりパサつきやすく感じます、1番良いのは根本のみ染めるやり方(リタッチ)が毛先染めないので1番傷まなく感じますが毛先が色落ちして染めたい場合は暗めか今の明るさで色味を足すのを推奨してます!(絶対ではない)

理由は前記しましたがパサつきが出やすいからです。

せっかくした縮毛矯正の手触りが劣化しやすいので私はリタッチか暗めか色足しを推奨しております。

でもやっぱり気分変えたい!明るくしたい!全然良いです、でもパサつきはご理解くださいませ!髪の変化幅が大きければ大きいほどダメージします。

 

 

定休日その3

ロングの方はブリーチは絶対しない!!

当店はブリーチはしてません。なのでうちでは出来ないですがブリーチは他店様行ってもしないでください!髪大体死にます!上手く縮毛矯正してブリーチでも髪死ななかったとしてもそれはたまたまその時だけです。次の縮毛矯正やカラーの時大体やばい事なります、その次の時も良かったとしてもいずれ死にます。髪の体力は有限、ばっさり切る覚悟がある方のみブリーチしましょう!

ショートの方は定期的にばっさり切るならまだ良いかもですが推奨はしません、ショートで根本からチリって泣いてるお客様何人も見ました、出来たら縮毛矯正とブリーチの両立はやめましょう。

 

 

提案その4

出来たら当店に任せて欲しい

ヘアケアしながらのカラーがやはり負荷は少ないと感じてますので出来ればうちにカラー来て欲しい(宣伝では無い)

 

 

とかですかね

他にもあると思いますがざっくり思いついた内容です。

縮毛矯正とカラーの両立は可能ですが条件が合わないと髪がバサバサになったりしますのでご注意下さいませ。

 

 

 

今日はここまで

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

 

西田 周平

 

 

 

 

はてなブックマーク
2025年11月05日

こんにちは

世は3連休でしたね、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は仕事が夜遅くて体調崩してグロッキーしてました泣。昔ほど夜遅くまで働いてないですが夜遅いのプラス逆流性食道炎プラス腰が痛いで疲れがやばいですね泣。

本日頑張ってブログして参ります。

 

 

 

35EBDED7-F20C-44A8-811D-49032519890E 9E237FBA-4D9D-4683-B44A-CB919E40F3C6 50064EA6-1873-468C-8A45-0688D9075BAB B250344C-29A5-430C-8699-276A615D3D67

 

ビフォーです

癖っ毛強めで明るめカラーで少しダメージしてるお客様、縮毛矯正は6ヶ月ぶりくらいです、今日も元気に縮毛矯正して参ります。

 

髪の状態は

・癖っ毛強め、弾力強い

・髪質は太めで硬い

・毛量は多毛〜超多毛

・ダメージは元々の毛質がしっかりしてますが部分的にダメージが強め、毛先と顔周りはダメージ大。

 

 

髪質がしっかりしてますがダメージ気味なのである程度優しい薬剤で対応してチリつき無く綺麗に癖っ毛を伸ばして参ります。

 

いつも言ってるかもですが

薬剤選定が凄く大切です!ここを最低でも80%は合わせないと大体仕上がり悪いです!70%くらいのジャスト具合だとアイロンを頑張って入れないと伸びない→そしたらアイロン熱過多で傷む、、、とかなります。

逆だと薬剤強すぎて130%効き過ぎたら薬剤でチリチリなっててこれにアイロン熱入れたら余計にチリチリに。アイロン熱を弱め〜入れないとしたら最低限の熱量が足りないでボワっと仕上がる。

とか、なりやすいです。

毛髪に最低でも80%くらいはアジャストした薬剤選定をする為に日々神経を研ぎ澄ませて毛髪診断しております、理想は全員100%ジャストミートですが難しい、精進します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9F6EEF3B-E41F-4165-BA18-DE7C6767DF8D 13EDE979-DD3A-4B55-86D1-C1F1BB4434AE 45510A58-FB7A-4CA9-BD49-E32C5CCEA3A9 92014D85-12D1-4E89-985D-5E9F9F22E54E

 

 

ハンドドライのみアフター

しっかりした癖っ毛伸びてさらさらになりました✨

 

根本のキワキワから癖っ毛を伸ばす事での手触りの向上、癖っ毛の凸凹や広がりが無くなってボリュームダウン、手触りさらさら〜、と良い仕上がりになりました!

カットはほぼ切ってないですがちょっと毛先揃えて減らしました。

 

髪の毛がカラーで弱ってましたが薬剤が丁度良いくらいに効いてくれて仕上がり良かったですね!ここが強すぎても弱過ぎても仕上がりに支障が出るので薬剤選定が最初の難関ですね、いや最初の難関は毛髪診断ですね、まずは髪との対話が大切です。

で、アイロン熱が1番のキーポイントです

アイロン熱の入れ方で仕上がりの質感の差は出ます。

暴力論ですが癖っ毛伸ばすだけなら強い薬剤塗ってアイロンしたら大体伸びます苦笑。もちろん伸びない毛もありますが薬剤パワーもアイロン熱パワーも強めにいったら大体伸びます。ですがアイロンをこだわって入れると丸みや自然な仕上がり、艶や軽さ、柔らかさと質感はアイロンでかなり差が出ます。ここは縮毛矯正をこだわるなら省略化出来ない部分と感じてますね。この薬剤とアイロンの組み合わせで縮毛矯正の仕上がりは90%は決まります。まだまだ頑張って練習しないといけないところですね。

 

どうでも良い独り言ですが

縮毛矯正のアイロンに関しては(ちょい専門用語使います)

最近やっとオンベースが僕のアイロンの入射角との相性良い角度とスライス幅と高さがなんか良いのを発見しました!ちょいリフトを低めにしたがなんか仕上がり良かったですね(根本に折れ線が入らないくらいの低さ)ダウンアイロンと言いますかなんというか。

なんか多分丁度良いやり方なんでしょうね、僕には。他の美容師さんは知りません、相性と思います。

なんか練習してお客様にアイロンしてて仕上がりが上がったら嬉しいですよね〜

これからもより良い仕上がり出来るよう頑張って参ります。

 

 

今日はこれくらいで

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

 

西田 周平

 

 

 

はてなブックマーク
2025年11月01日

こんにちは

10月も終わって今年もあと少しになってしまいましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は日々仕事で楽しく過ごしております。欲しいものが沢山で困ります笑笑。

今年はプライベートの買い物はもうとんでもなく欲しいものは無いので(小さいのが沢山あります)仕事のハサミが欲しいですね。こないだ買いましたけどまだまだ欲しい。どうだろう?スキバサミは買うかもですね。

あとは堅実に技術力を上げていきます!

 

 

639FD99D-28AF-4416-830D-75F1F064794A

F2303D66-C4CD-45B7-89EE-F21CB437FE07 8150C451-CE5E-425B-AD7C-F0D393B36641 67C82F9B-0682-4666-BE2C-5494A785EFE6

 

ビフォーです

縮毛矯正を大体1年に1回来てくださるお客様、毎回カラーは色々なってます(びっくり)

今回も癖っ毛がかなり出てるのでしっかりと縮毛矯正して参ります。

 

 

髪の状態は

・癖っ毛かなり強め

・髪質は普通

・毛量は多毛

・ダメージは特大、ブリーチ数回?

 

ダメージがかなり強めで癖っ毛もかなり強めのお客様、このケースはチリつきが出ないような工夫で縮毛矯正して参ります。

工夫と言っても薬剤選定とアイロンの入れ方が全てです!

薬剤は弱めの中での癖っ毛が伸びるやつ、アイロン熱をしっかり入れ過ぎないけど癖っ毛伸びるくらい入れる、これですね。

ブリーチ毛だから特別な何かをするとかでなく普段からのやり方の精度がより正確に繊細さが必要になります。

髪との対話で適材適所適量な施術が必要。

 

 

たまには施術内容の説明します

 

まずカウンセリングしてシャンプー

その時に必要であれば前処理します

毛髪診断して薬剤塗布、タイム20〜30分

流してトリートメント

乾かしてアイロン、ここが大切

2液固定して流してトリートメント

カットして乾かしておしまい。

 

ざっくりこれで4時間30分です、ブリーチ毛だとうちはこれくらいかかります。状況によってはもっとかかりますし速い時もあります。

 

【全ては髪の状態による】

 

 

 

 

 

 

 

 

E8F90593-56E4-4FEE-948A-592084DFB0D8 496B87B1-FC7C-4FCA-8D0E-33A9B331FBBC 1D31F0CF-0481-4600-93E6-B59BE56C185B  457CACCC-DCD3-4338-844A-CFA6135FF01E

 

 

丁寧なハンドドライのみアフターです

癖っ毛なくなって綺麗な真っ直ぐに✨

 

 

いやーブリーチ毛は毎回ドキドキしますね苦笑。良き仕上がりでした✨

癖っ毛が強かったので真っ直ぐなっただけでかなりストレスフリーになるはず!これで毎日のお手入れが簡単になるはずです。

 

癖っ毛の広がりが無くなって見た目も違いますしブリーチのダメージは残りますが癖っ毛の凸凹が無くなったので手触りが抜群に良くなりました、その辺のトリートメントするより縮毛矯正した方が手触り抜群です!

 

お客様も凄く良いと褒めてくださいました、嬉しいですね😂

 

ちなみに

私はブリーチしてないからなんともですが

ブリーチと縮毛矯正の共存は難しいです、不可能ではないです、難しいです。

相性は悪いですので両方とも楽しみたい方はホームケア頑張ってみてください!全然違いますよ!

 

 

ブリーチ毛の縮毛矯正をお考えの方は美容師さんにキチンとお伝えしてくださいね、私、ブリーチしてますと。

縮毛矯正でのミスは美容師の過信と毛髪診断ミスがほとんど。わかりやすいブリーチ毛はわかりますがブリーチして暗く染めてるとかの髪は分かりずらかったりしますので(縮毛矯正得意でない美容師さんは気づかない)きちんとお伝えすると失敗が減ります。あと傷み過ぎてたら無理なケースもありますのでどんな髪もお任せくださいとは私は言いません(キッパリ)無理な時はオブラートに2〜3重に包んでお伝えしますのでその時は育ててから縮毛矯正しましょう!

 

【全ては髪の状態による】

 

無理ないヘアライフを〜

 

 

今日はここまで

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

 

 

西田 周平

 

 

 

はてなブックマーク
2025年10月30日

こんにちは

今日も元気にブログして参ります。

最近は梅雨に縮毛矯正された方が4ヶ月周期の方が沢山来てくれます。4ヶ月周期くらいの方は大体癖っ毛が強めですので全集中で仕事しております!右肩が痛いです苦笑。

今日も頑張って参ります。

 

 

 

 

303C666F-CBD4-4A1A-AD04-AC05D36FFE71 3A3D0478-F3E6-4A72-9671-0C262A6FE086 9B281922-D030-4E2B-8E9F-EAF97F341C5B

 

ビフォーです

いつも6ヶ月ペースくらいで縮毛矯正来てくださる顧客様、いつもありがとうございます😭今回も伸びてきて頭が膨れて来たみたいなので上手く縮毛矯正して参ります。

 

 

髪の状態は

・癖っ毛やや強め

・髪質は普通〜細め、カラーダメージで細くより感じる

・毛量は普通〜やや多毛

・カラーダメージあり、カラー専門店で濃い目の白髪染め1ヶ月ペース

 

 

見た目以上に傷んでます!

カットはいつも短めでアゴくらいの長さでいつも色々されてます。

今回は丸み強めのボブ〜ショートボブにして参ります。

 

 

縮毛矯正は過去の縮毛矯正がまだ毛先に残ってますので根本しっかり丸みつけながら伸ばして毛先はトリートメント処方で進めていきます。

毛先に綺麗に残ってたら何度も縮毛矯正かけ出すのはナッシング、繰り返しの施術はダメージに繋がります。

根本は伸びてきた癖っ毛をしっかり伸ばしながら毛先の丸みに繋げて参ります、このやり方がケースバイケースですが1番綺麗になりやすいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FDA1D3BA-BA9F-4C0D-906D-1643CCC723DC 35770A7F-CEAF-483A-AA2D-2F78D4DFF591 AFED5AC4-D071-41ED-816C-A96968DD1D86 49D107CF-4EC7-41FF-87E4-A306627AE499

 

 

ハンドドライのみアフターです

綺麗な丸みショートボブになりました✨

 

仕上がり綺麗に出来たのではないでしょうか!

丸いシルエットで自然な仕上がりになりました、明日からドライヤーで乾かしただけでも大体はこの形になります、寝癖には注意!

 

毛先はトリートメント処方なので手触り抜群!指通りが無重力(←?)なくらい軽いです。もちろん根本の癖っ毛が無くなったのもかなり大きく、癖っ毛の凸凹がなくなって見た目の艶も向上しました、良きです✨

 

あといつも言っていますが

私はセット剤をつけてスタイルは完成と思ってますのでバームかワックス、クリームやオイルと何かつけてください!毛束感や浮遊感、まとまりが向上してより可愛い仕上がりますのでつけてくださいね。

 

 

今日は久しぶりにカットのやり方を昔のやり方で切ってみたらめちゃ良くてテンション上がりました笑笑。

最早全部良くてわからん!私の求めるシルエットや質感に出来るように取捨選択してますが全部良いし全部にデメリットがあって悩みますね、、、

これからも練習して頑張って上手くなります。

 

 

今日はこんな感じで

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

 

西田 周平

 

 

 

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2025年10月30日

こんにちは

ある誓いを立てて1日目で仕事がちょっと忙しくなった西田です。

今の安定した仕事ぶりも良いですがより成長加速させる為にある縛りを課して仕事しております。

(お客様にはプラスな内容なのでご安心くださいませ)

自分の首を絞めてる感じもありますがより上手くなれるように頑張って参ります。

 

 

 

2EB5149A-F1DD-46B2-9269-592F00EFA917 3D9B4AEE-481E-4CEA-B480-CD0C37744A31 F7143480-B699-476E-8D59-C973BE701F84 515C0292-C1A5-4E78-99AD-F24BA093CA0C

 

ビフォーです

お久しぶりの縮毛矯正のお客様。髪質が細毛でデリケート、明るめカラーでダメージ気味と癖っ毛で広がってる状態です、デリケートな状態ですので繊細な施術が必要になります!頑張るぞ。

 

 

髪の状態は

・癖っ毛強め

・髪質は細い

・毛量は普通

・ダメージは細毛と繰り返しのカラーの複合でデリケートな状態

 

 

写真だとわかりにくいかもですが写真の見た目よりダメージ気味です

あまり無理した薬剤やアイロン熱を使うとチリつきになりやすいタイプになりますので繊細にやって参ります。

 

 

このタイプは薬剤選定が大切です

繊細な髪にも耐えれるかつ癖っ毛を伸ばす丁度良い選定が出来れば綺麗になりやすいです。

やや強かったりやや弱かったりしたら仕上がりが微妙になりやすいのでぴったりジャストは難しいですが限りなくジャストを狙っていきます!もし判断し兼ねたら弱めでいくと最悪のチリつきは防げますので弱めで。でもジャストが1番です。

 

 

 

アイロン熱も過剰に入れ過ぎたらチリつきます

ですが弱いと癖っ毛伸び甘いのでここのバランスは慣れもありますが上手く髪と対話して丁度良い熱入れをしていきます。

過剰な熱は髪を硬くしますが適切な熱は髪を柔らかくします。

 

あとは髪を傷み少なく綺麗に癖っ毛を伸ばすのみ!

ドキドキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3B9888C9-DD78-4DD1-8B2A-1C0FBD7A2A3A D097F732-5C7A-45E1-A3FE-3611D779C107 A8DBEE70-4E31-4888-8001-B75A364A71DE F7C2A4E2-5FF2-4EFD-A9A8-106163B68FAD

 

 

ハンドドライのみアフターです

綺麗に伸びてさらさらなりました✨

 

 

ぼわっと広がってた癖っ毛よさらば、綺麗になりました✨

ダメージ気味な髪でしたが上手く綺麗になったと思います。

癖っ毛さんがなくなって見た目が全然違いますよね!明日からはドライヤーだけでほぼこの状態です。でもドライヤーは必須なのでしっかり乾かしてくださいね。

 

見た目も変わって手触りも良くなって朝のお手入れもラクになって最高ですね✨良きです!

 

綺麗になりましたが注意点としましては

明るめカラーを繰り返してたらダメージで広がってきますのでそこはご注意を!こちらのお客様みたいに細毛さんはより広がり安いです。理想は根本染めのみか暗く染めるです(これが傷み少ない)

繰り返しの明るめカラーは負担が多いのでご注意下さいませ。

 

 

今日も仕事が楽しくて良い一日でした

明日もまた頑張っていきます。

 

 

今日はこれくらいで

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

 

西田 周平

 

 

 

一覧 TOP
次ページ >>