こんにちは
暑い日が続きますね、天気が良いので自転車乗りたい西田です。
休みの日に自転車乗る時あるのですがとんでもない筋肉痛?筋肉痛ではないかもですが足がプルプルするので運動不足を感じますね、でも縮毛矯正の姿勢に自転車が凄く良いので練習もかねて乗ってます。が、いつも休みになると何か別の事してしまいますね笑。最近は洋服買い漁ってます。
ビフォーです
ハイライトで筋状にブリーチが入ってるお客様、ブリーチ部とそうでないところのダメージ差が多いタイプですね。
このタイプは全体的なブリーチより難しいですね(程度による)
髪の状態は
・癖っ毛は写真だとわかりにくいですがやや強め〜割と強め
・髪質は太い硬い
・毛量は多毛
・ダメージはブリーチ部はダメージ大、その他はぼちぼち、毛先はやばめ(でも切る)
ブリーチハイライトが入ってるケースは薬剤選定を悩みますね、ブリーチ部に合わせたらブリーチ部は綺麗でその他が伸び甘い、その他に合わせたらその他は綺麗になるけどブリーチ部がチリつく、なかなか薬剤選定が難しいです。
さらに
癖っ毛の出始めのところとブリーチのスタート部が結構重なってるケースは難易度がまたさらに高い、根本のブリーチ無いところとブリーチ部で髪のダメージ具合が全然違うので薬剤塗布がより繊細になります。
今回は数種類の薬剤を塗り分けて繊細に薬剤塗布して参ります、その他の部分とブリーチ部、境目と毛先と塗り分けて限りなくダメージしないように縮毛矯正してまいります。
カットは毛先傷んだとこを整えるだけなので整えて毛量がかなり多いのでスキバサミで減らしていきます、減らし過ぎは良くないと思ってますがある程度は減らさないと本当に毛量多い方は絶対ドライヤー大変ですからね💦適度に減らしていきます!
アイロンワークも繊細に。アイロン熱が行きすぎるとチリつきやすいのでアイロンも細かくじっくりしていきます、ここで仕上がりに差が出ると感じてます!
全部終わってドライヤーで乾かすと
ハンドドライのみのアフターです
かなり綺麗になりました✨
根本から毛先までブリーチ部もその他も綺麗に真っ直ぐなりました!これでお手入れかなりラクになると思います!
ブリーチ部も綺麗に収まりました!が、細かい切れ毛がやや収まり悪いですね、反省。もっと精進します!アイロンの練習が必要!
ブリーチハイライト系は程度によりますがかなりやばく無ければ縮毛矯正可能です、ですが一回で100点が難しいです。2回目の縮毛矯正もお任せ頂けたら次回の境目が僕の矯正履歴になるので合わせやすいので2回目からより綺麗に出来ます。でも一回でいけるように頑張ります!
カットは整えて毛量多いので結構減らしました、パサつき辛いスキバサミがありますのでそれでちょんちょんと。毛量多い方で癖っ毛さんは癖っ毛の状態で減らすと爆発しがちですが縮毛矯正して減らすと収まりやすいです。
やはりブリーチハイライト系のブリーチ部とその他のダメージ差が多い縮毛矯正は難しいですね、より精進していきます!
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
今日は縮毛矯正の仕上がりがかなり良かったのでテンションが上がってる西田です。
カットも精度が上がってて気分良いですね〜、カットの精度が高いとハサミ欲しくなっちゃうんですよね、もっと良い切り上がりを求めてします。。お金貯めて買うか!スキハサミと普通のカットハサミどっちから買おうか悩みますね、高くて一緒には買えません笑。頑張ります!
今日はモワモワと広がる癖っ毛の縮毛矯正です
ビフォーです
モワモワと広がる癖っ毛のお客様、髪の広がりでなかなかスタイルが綺麗になりづらいタイプです
髪の状態は
・癖っ毛は普通〜弱め
・髪質は普通〜細め
・毛量は普通〜どちらかと言うと多い?でも普通
・ダメージはカラーダメージが少し
髪の状態は全然良い感じですね!ダメージ少なめですが髪が細め気味なので薬剤やアイロン熱を強くし過ぎたらチリつきやすいのでそこを気をつけてやって参ります。
カットは伸ばしてるから整えて毛量を減らす感じに。
カットの形は僕は収まりやすいようにぱっつんで切るよりは丸みあるグラデーションカットが綺麗に収まりやすいと感じてますのでその切り方で切らせて頂きました。スキバサミは適材適所に。
薬剤を3種類(メインの薬剤、お顔周りの薬剤、毛先の薬剤)塗り分けて、しっかりアイロンして参ります。
最後にカットで丸くカットしていくと、
ハンドドライのみアフターです
モワモワな広がりがなくなって綺麗になりました✨
広がる癖っ毛が真っ直ぐなって面が整ったので単純な見た目と手触りが向上しました、艶が凄くてこれで毎日のお手入れもラクになってくれるかと思います✨
いつも毎朝アイロンしてる方はこれだけで10分は短縮出来るはず、いや20分くらいは短縮出来るかも!朝の激動の時間を少しゆっくり出来るはず!お手入れのラクさも縮毛矯正の醍醐味ですね。
お家で頑張って欲しいお手入れはドライヤーでしっかり乾かす、これですね!他にも細かく色々とありますが最低限頑張って欲しいのはドライヤーですね。ドライヤーをサボると髪の引っかかりや絡まりが強くなって劣化します。ドライヤーはショートもロングも髪を綺麗にするためには絶対していきましょう!
ピカピカ✨
写真ではわからない柔らかさと無重力感がありました
まだまだ精進して参りますのでよろしくお願い致します。
今日はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございました
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
今日は昨日買ったズボンを履いてるんるんでお出かけした西田です。
目的はなくブラブラして店で練習してました笑。
ジーパン買ったのでこれを一生物にするイメージで履いて育ててカッコ良い色落ちを目指していきたいと思ってます!ネットで調べたけどデニム育ててる本気勢はやばいこだわりでしたね、僕はこのジーパン育てるはのんびーり育てていきます。
今日はロングの縮毛矯正です
ビフォーです
うちで縮毛矯正するのはどれくらいぶり?確か2年ぶりとかのお客様、小学生になります。その間に他店様で何回か縮毛矯正したけど伸びなかったみたい、、前回僕がした時は綺麗に伸びてたから再来店頂いた感じですね。毛先にまだ綺麗に残ってて嬉しかったですね!
癖っ毛はかなり強めで毎日大変みたい(ママが)
たまに聞かれる質問で縮毛矯正をかけるのは何歳から?何年生から?
と、質問を受けます。個人的には年齢は関係なく【椅子にじっと3〜4時間座れたら何歳でも可】とお伝えしてます。
縮毛矯正は当店ですると大体4時間はかかるのでその間にじっと座ってたら何歳でもオッケー、首を動かしたり結構動く子は危ないのでお断りしてます。うちで最年少が当時小学3年生か4年生の女の子が最年少ですね!(この子はじっと動かず漫画読む子でした)
大体は6年生くらいでして中学入る前にストレートにしてる子が多いイメージもありますね、参考までに。
この子の髪の状態は
・癖っ毛かなり強め
・髪質は普通〜どちらかと言えば細めだけど硬い
・毛量は超多毛〜爆毛
・ダメージは無し、超健康毛
小学生の子なんで髪は超健康毛!!癖っ毛も強い!
このタイプは最初の縮毛矯正1液がかなり効きづらいので最初の薬剤に時間がかかります。多分ここの時間をちょっと短縮したから前回の縮毛矯正の伸びが甘かったのでは??と思ったりします(真実は謎、可能性は高い)
癖っ毛強いの健康毛なので薬剤をしっかり塗ってしっかり時間を置きます、ここで僕のアイロンでこれくらいなら伸びる、の判断まで時間を置きます。ここを誤ると伸び甘いです、凄く大切と考えてます。
そしてアイロンも時間がかかります、ここは頑張って速くしたいのですがなかなか、、、くっ精進します!
超多毛の方はやはりアイロンの手数が増えるので時間がかかりますね、そこからロングになるとより時間かかります。
僕がよく例えるのが車の洗車とかワックスやコーティング、
軽自動車を洗車して磨いてワックスかけるのとアルファードとかベルファイヤ、ランドクルーザーのような大きい車を洗車して磨いてワックスしてコーティングするとなると時間も金額も手間ひまも違う!なんかこんなイメージです。
(車わからない方はすみません)
こだわって仕事してますので時間が長くかかることもありますがよろしくお願い致します🙇♂️🙇♂️
でも仕上がり一緒なら速い方が良いと思うので練習頑張ります。
今回のやり方は
まずシャンプーして薬剤を3種類塗布トータル50分放置、流してトリートメント処理、乾かして細かくアイロン、2液5分で流してトリートメント、乾かしておしまい。
確か5時間近くかかりました💦でもその頑張りあって良い仕上がりになりましたよ
ハンドドライのみのアフターです
ピカピカのサラサラになりました✨
根本の癖っ毛は完全に伸びました!かなり強めで健康毛でなかなか薬効かないで驚き!でも焦ったら負け、冷静に時間しっかり置いたのでピカピカに✨
アイロンも細かく全体的にしっかりアイロンを。
小学生くらいの健康毛は薬剤耐性や熱耐性が強いのでアイロン熱もしっかり?ゆっくり?丁寧に入れないと熱が伝わらないので伸びが甘いですね。
これ癖っ毛が弱い小学生の子ならアイロンざっくりでも大丈夫かもですが
・癖っ毛強い
・毛量多い
・健康毛
・縮毛矯正のかける幅が広い(根本だけじゃない)
このケースでアイロンざっくりだと99%伸び甘いですね!
これをひっくり返すのが引っ張ってアイロンでギュッと握り込んだ圧力でかける縮毛矯正。これは真っ直ぐにはなりやすいし速いですが形成が強過ぎてピンピンまではならないかもですが板状に形成されてピンピンになりがちです。
僕は自然で柔らかいサラサラな縮毛矯正が好きなのでこのやり方はしないですがそんなやり方もあります!
デメリットは圧で無理矢理いくケースでは髪が荒れやすく丸みとかが不自然になるので注意。
話が脱線しましたが
縮毛矯正は僕の考えではダメージがビビリ毛やその手前までなってなければ癖っ毛を真っ直ぐする事は全人類可能と思います。傷んでてタンパク質が無いケースは無理。
そう、癖っ毛を伸ばすは可能。。丸みや自然さはまた別。
今回は健康毛の癖っ毛強めの小学生のお客様でした。
やはりレディですね、おしゃれや可愛いに敏感で髪がウネるのが嫌みたい。僕が小学生の時はもう髪型とかなんでも良いし洋服とかもなんでも良いでゲームしか興味無かったですけどー、、、(遠い目)
髪を綺麗にするのに年齢は関係なし!
子供から大人まで(うちは上で70代)
もっと下でももっと上でも大丈夫です!約4時間お任せ頂ければ綺麗にしてみせますのでよろしくお願い致します。
(傷みによっては無理なケースもありますのでご了承くださいませ)
今日はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみて下さいませ
西田 周平
こんにちは
本日は定休日でお洋服を(ズボン)を一つ買ってウキウキの西田です。お洋服は定期的に買ってるのですがいくらあっても足りないですね。美容師なので見た目は大切と感じてます、が、僕はすぐカラーで汚してしまうので黒ばかりですね泣笑。白着た日に白髪染めのシャンプーの泡が飛んできたら1発で染まりますね、すぐ洗えば取れますがシャンプー中なのでもちろんお客様優先ですね。
営業中カラー剤を洋服に飛ばしたりは無いですがカラーの泡はダメだ読めない。。シャンプーがんばります。
今日は白髪染めウルフカットですね
ビフォーです
いつも4ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様です
カラーは当店で1ヶ月ペースで白髪染めでカットはまちまちです。
カットの形は肩上でウルフ〜なだらかなレイヤーカット、たまにレイヤーボブ、など短めで色々と楽しんであるお客様ですね。今回はウルフカット系でのオーダーでした。
髪の状態は
・癖っ毛かなり強め、弾力強め
・髪質は普通〜細毛、細毛寄り
・毛量は普通〜多毛、バック内側は多毛
・ダメージは白髪染めダメージ有り、あとクルクルドライヤー有り
今回はしっかり癖っ毛を伸ばしながら自然な毛流れを作り、白髪染めでのダメージを感じさせない仕上がりを目指します。
個人的な見解ですが白髪染めを1ヶ月ペースでしてる方はダメージが強い傾向を感じますね、うちだと残留物除去剤やカラー剤に劣化予防系トリートメントを混ぜたりしてるのでダメージ少ないですがやはり多少は感じますね。。
今カラーのトリートメントの検証してますので少しレベルアップ出来るかと思ってます。
癖っ毛が強めのお客様なので癖っ毛を伸ばしながら自然な感じを作って参ります。毛先は前回までの縮毛矯正が残ってますのでトリートメント処方、上手く繋げて参ります。
ハンドドライのみのアフターです
なかなか良い仕上がりになりました✨
全体的に自然な流れを作りながらの縮毛矯正をさせて頂きました、ドライヤーで乾かしただけでも良い感じになるスタイルを心掛けてます!
(ドライヤーは絶対してくださいね)
癖っ毛も綺麗に自然に伸びてチリつきも無い感じでの仕上がりでかなり良かったですね
お白髪染めが多いお客様は縮毛矯正の薬剤とアイロン熱でチリつきやすいので注意が必要!!癖っ毛が強いから強めの薬剤使うと思ったよりチリチリして癖っ毛の伸びが甘いとかもあるあるです。繊細な仕事が必要なケースも多いのでもっと上手くなって良い仕上がりを提案して参ります。
白髪染めダメージが減る染め方、考えてますのでそちらも期待しててくださいませ。せめて年内には、、、頑張ります。
今日はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
ちょっと前ですがなんと、ついにこのブログも3ヶ月経ちました!連続毎日3ヶ月です(ぱちぱち👏)
1月15日から毎日書いてついに3ヶ月!
丁度今日仕事終わるの23時でしたので少しずらして3ヶ月記念でブログお休み頂きます。今週は疲れました笑。
また明日からブログ書いていきますのでよろしくお願い致します。
西田 周平