癖っ毛強めのボブ矯正〜福岡県飯塚市の縮毛矯正

はてなブックマーク
2025年05月21日

こんにちは

今日は定休日でしたが朝早起きして活動したので凄く色々して充実した1日で眠たくなってる西田です笑。

朝から活動したら1日が長く感じれてなんか得した気分ですね!早起きもこれからルーティン化出来るように頑張っていきます。

 

 

 

B91643C3-FDB2-4B5F-A89F-5AC9E04CAAB2

 

ビフォーです

すみません、写真が1枚しかありませんでした。🙇‍♂️

 

いつも3〜4ヶ月で縮毛矯正を担当させて頂いてる顧客様です。この方はとても難しく毎回考えさせられまだまだ100点が取れないくらい難しい方です、精進致します。

 

髪の状態は

・癖っ毛かなり強い〜当店でトップ5に入るくらい強い

・髪質は細い、でも硬い。お顔周りはより細くて柔らかい

・毛量は普通〜やや少なめ

・ダメージはカラーは無し、日頃のアイロンダメージあり

 

 

こちらの方は癖っ毛の強さと生えグセの難しさが複合してかなり難しい💦かつヘアスタイルがボブなので、癖っ毛を伸ばすだけでなく丸みも頑張ってつけるのがより難易度アップ!なかなかに難しいです。

 

まずポイントは薬剤の塗布です!

このタイプの根本からの弾力ある強い癖っ毛さんプラス生えグセも強いタイプは薬剤塗布と塗り終わりの毛束を生えグセを意識して塗らないと仕上がりが反ったり跳ねたりしやすいです、あと癖っ毛の伸びにも影響してきます。

薬剤塗布も仕上がりに直結する技術ですね、とくに丸みをつくるショート〜ボブくらいの縮毛矯正ですとかなり大切と感じてます。

 

そしてアイロン、アイロンもかなり細かく入れていきます。生えグセが強い方は本当に骨格に合わせてアイロン入れると長持ちで毛先が跳ねないですね、なのでお手入れのラクさが違います。こだわりとしてザックリとドライヤーしただけで毛先が収まる縮毛矯正を目指してますので内容はかなり細かくなります。ロングだとわからないかもですが、肩くらいから上の長さになるとかなりわかりやすく仕上がりが変わってきますね、肩に当たって跳ねるのはカットとアイロンで意外と跳ねにくくする事は可能ですね。(跳ねないとは言わない、お客様の乾かし方にもよります)

アイロンは縮毛矯正での1番のこだわりポイントなのでここはしっかりおさえていきます。

 

 

 

 

 

 

 

6EE1A014-3846-4B67-8619-155267B0412B F08DC828-6FF2-4EAF-B3AB-21F586E36829 E908CA4D-7EE9-471E-A4C1-29374E93869C 

 

 

B9BF2282-9C18-4079-8F2D-2D26A9FCE000

 

ハンドドライのみのアフターです

綺麗に伸びて毛先も丸くなりました✨

 

たま〜に聞かれますが正真正銘ハンドドライのみでの丸みですね✨ブラシでブローとかアイロンやコテは一切してません。このブログは営業のリアルをお伝えしたいので小賢しい小細工は一切なしですね!なんで僕もブログしながら写真見たらまだまだやな〜と思いながらブログしてます苦笑。くっ、精進します。

 

今回のポイントは癖っ毛を伸ばしながらの丸みですね。

この方の癖っ毛を伸ばしながらの丸みは本当に難しい‼️いつも今回はああしよう、こうしようと考えてます。この方は初回来店時は癖っ毛伸び甘すぎてやり直しした過去もありますね、それくらい難しいです💦💦

今でこそ形になってますがまだまだですね〜、ちなみに所要時間が4時間ジャストくらい、昔はもっとかかってましたね。これくらいの癖っ毛を伸ばしながら丸めるのが難しいですが良い感じで良かったです、ホッとしております。

 

ちなみに丸みの話ですが

丸みはダメージが強い髪には丸みはつかないので注意!

丸みはある程度のタンパク質がある髪でしないとダラ〜と垂れた感じになって丸みもわからすバサバサした髪になるので注意。

あとはカットも大切です、骨格の理解も大切。

むしろカットが大切だと感じてます、デザインをつくるのでカットがメインで縮毛矯正はメインにもサブにもなれる優れものです。

 

今回上手く出来ましたがまだまだ求める仕上がりがありますのでこれからももっと練習していこうと思いますので期待しててくださいませ!

 

 

今日はここまで

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

 

西田 周平

 

 

 

 

 

一覧 TOP