こんにちは
最近はブログより練習ばかりしてる西田です。
ブログ書くのも楽しいんですよ、でも練習してレベルアップしてる感覚が凄く嬉しくて、そっちばかりしております。縮毛矯正はハイダメージ関係が上手くなりましたね!
自分で言っても大丈夫なくらい成長を感じました笑。でもやり方慣れないから時間かかります。でももっと良くなれるよう頑張っていきたいですね。
今日は久しぶりのお客様ブログです
ビフォーです
4〜6か月ペースで縮毛矯正させて頂いてる顧客様です。
カラーは他店様で1〜2ヶ月で白髪染めされてます。
今回も癖っ毛さんが伸びてきたので縮毛矯正でメンテナンス、毛先のカットもして参ります。
髪の状態は
・癖っ毛はやや強め〜強め
・髪質は普通〜硬め
・毛量はやや多め〜多め
・ダメージは白髪染めダメージあり、お顔周りはかなり傷みあり
お白髪が気になるお顔周りはしっかりたっぷりと白髪染めされててお顔周りはダメージが強いケースですね、ここは薬剤を2段階くらい弱めのを塗り分けてやって参ります。
施術内容としては
薬剤は3種類用意、上手く塗り分ける。
トリートメントはタンパク質系のを使って栄養補給する。
アイロンワークはしっかり丁寧に。
後処理トリートメントはしっかりと。
ここはしっかりとおさえたい所ですね!最近感じてるのと過去のデータ(僕全ての矯正のお客様のデータをカルテ以外にノートでとってます)を見てみるとトリートメントはタンパク質とエルカラクトン系(と言う成分)が個人的には仕上がり綺麗で好きですね!
今はトステアやらレブリン酸やら色々最新の良い成分出てきて使ってますが(全部良いやつです)個人的にはケラチンとエルカラクトンとあとセラック(成分)が仕上がり好きですね。値段高いですけどね泣泣。
お客様は聞いてもわからない内容ですみません、無視しててください。なんかのトリートメントなんやな、で大丈夫です。
でも最強はトリートメントとか何もしないでシンプルに縮毛矯正を綺麗にするのが1番綺麗ですね!
髪からしたらただの水ですら異物ですからね。でも現代社会でダメージが複雑化した環境下ではトリートメントや処理剤を上手く活用して縮毛矯正した方が綺麗なケースもありますね、なんでも適材適所適量です。
ハンドドライのみアフターです
癖っ毛無くなってサラサラ真っ直ぐになりました✨
上記でトリートメントが〜、処理剤が〜、とか言ってますが栄養補給でタンパク質、後処理で除去系しか使ってないシンプル縮毛矯正です✨(除去系は必須です)
あと毛先はトリートメント保護でレブリン酸なるものを使ってます。
根本の強めの癖っ毛さんが無くなったのでサラサラで面が整って艶が向上、癖っ毛の膨張がなくなり体感の毛量も減って指通りも滑らかに✨写真だとわからないですが軽いパラパラしたサラサラ具合でした✨
ポイントは
なんだかんだで薬剤選定と薬剤塗布とアイロンです。
トリートメントはあくまでサポートです、でも無いと困るスーパーサブですね。
髪に適切な薬剤を適切な量で適切な時間を置く、アイロンも適切に熱入れる、これで足りないのをトリートメントで補うのが1番仕上がり良く感じますね!
でもこれをお客様の髪によるからですね、一概に絶対良いとも言えないですね、なので髪のとの対話が大切ですね。
もっと頑張ります。
良き艶✨
もっと上手くなれるように精進して参ります。
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平