白髪染め過多の縮毛矯正〜福岡県飯塚市の縮毛矯正

はてなブックマーク
2025年08月06日

こんにちは

ありがたい事に毎日沢山のお客様をさせて頂いてます!

今日も忙しくて頭今ボーっとしてますが気合い入れてブログして参ります。

カット練習もしたいし縮毛矯正練習もしたいしやりたい事が沢山あって幸せなのかもです。今日も新たな課題出来たからそれを頑張ってやって参ります。

 

 

 

86E2FCE6-D847-4E42-B1C0-7C424952187B 7FE4FD86-D36F-4506-9D4A-D53395A0D593 E9910CB2-99F1-4509-A166-CD306E0BC63E

 

ビフォーです

お白髪染め過多で少しダメージを感じるお客様

今回癖っ毛を綺麗にしてボブにして参ります。

 

髪の状態は

・癖っ毛普通〜やや強め

・髪質は太くて硬い

・毛量は多毛

・白髪染めでのダメージあり、ぼちぼち強め

 

 

髪質はしっかりめですが白髪染めで少し弱ってる状態でした、濡れたらちょっと脆い感じがしました。

今回のようなケースはやはり薬剤を強くし過ぎたら髪がチリつきやすいと僕は感じてますので弱め薬剤で時間長めでやるやり方が1番(僕は)相性良いと感じてますね!

ですので薬剤を3種類、バック内側の根本、サイドとか表面の根本、毛先、と上手く薬剤をコントロールして塗り分けて参ります!塗り分けは僕は必須!1つだけで全部塗る美容師さんもいますが僕は恐ろしくて塗れないですね(ちゃんと意図があって1つだけでされてるはずです)

 

薬剤のコントロールとアイロン熱のコントロールを上手く使えば傷み過ぎてない限りは綺麗な髪になりますね!僕もまだまだ日々勉強です。

 

 

カットは結べるくらいのボブまで切ります!なので肩くらいです。極力は自然に仕上げていきたいので丸み意識でアイロンしますがアゴより長い髪なので無理はしないでアイロンしていきます。

 

(僕の内巻き丸みアイロンはアゴより短い髪に効果的です)

 

 

上手くカットとアイロンを連動させていくと

 

 

 

 

 

 

 

 

30ECFAE2-17DA-4ECD-B3F7-4DB9EDD60320 CDFAEE3D-9915-4032-80AC-477A87F373F0 3802D3E5-77A8-45E9-9890-CF9278F4DF46 442796A8-47A8-4BC8-824A-4418BEA4D987

 

 

ハンドドライのみアフターです

意外と丸まった✨仕上がり良きです✨

 

意外と丸くなりましたね(びっくり)

これくらいなったらかなりお手入れもラクだと思います!

 

癖っ毛でのボリュームやゴワつきが無くなって指通り滑らかでサラサラになりました〜

 

写真ではわからないですが

お白髪染め過多で弱ってた髪ですがチリつきなく綺麗に伸ばせたました!

かつ(たまたま)丸みも良い感じで出来ましたね✨

もちろん髪質にも助けられたのはありますね、太くて硬い髪はチリつきづらいのでそこ助けられました。

これが細毛や軟毛さんだとチリつきやすいので難易度上がります!ここは気をつけないと髪質で薬剤やアイロンは変わりますので注意が必要ですね、僕も注意します。

 

 

今日も良い発見、課題が見つかりましたのでもっと練習して上手くなっていきたいと感じました!

最近はお客様の髪のダメージも複雑化して来てるからもっと上手くならないと置いていかれるですね💦

まだまだ精進致します!

 

 

今日はこんな感じ

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

 

西田 周平

 

 

 

 

 

一覧 TOP