たまにはパーマのブログ

はてなブックマーク
2025年09月25日

こんにちは

今日は久しぶりにパーマのブログを書こうと思います。

ちょっと前もパーマのブログ書きましたがたまにパーマの事書くと僕の中でも整理出来て良いですね。

ちなみに当店のパーマ人数は普通くらいです

多くもなく少なくもなく、です。

ショートヘアのふわふわくりくりパーマと、ミディアムロングのふわふわくりくりパーマが多いですね。

ツイストスパイラルパーマや波巻きパーマやなんかオシャレな名前のパーマは出来ません!やり方もわかりません。

当店のパーマの売りは

 

・傷み少なめ

・長持ち

・ダメージヘアもかかりやすい

 

デザインと言うより質感やダメージレスを意識してやってます。

需要ないかもですがパーマのブログ、始まります。

 

 

 

 

 

C4E16E6A-70F8-4482-92BD-AF8BB8F57BD3 69BF879D-6608-4F2A-81E0-8F49CE5A3BCD D33FA441-6C1C-4C96-A051-BFC66D8D2F0A 1E018017-4AC8-4A6C-B2C4-94CC12733D94

 

 

いきなりアフターです

デジタルパーマのふわふわくりくりミディアムロング✨

 

バックの写真しかないですが正面から見たが可愛いです💕

いつもパーマのお客様ですが大体1年に1回くらいのペースで凄く長持ちですね!(このお客様だけ?)

 

ショートヘアのパーマだと2〜3ヶ月くらい、

ロングだと6ヶ月〜

 

ロングのデジタルパーマで健康毛だとばっさり切ったりないと1年くらい長持ちですね!頻度が少ないのはダメージレスの基本。

 

今回見切り発車でパーマのブログ始めてテーマとか何も決めてないので個人的なパーマのメリット、デメリットをブログします。

(前ブログでしてたら重複すみません)

 

 

メリット

・ショートはざっくりしたセットでもオシャレになる

・朝のセットがラク

・ロングの方はねじって乾かすだけでふわふわなる

・ドライヤーの乾かし方、セットの仕方で何パターンも楽しめる

 

 

デメリット

・セット必須、上記のメリットもセット前提なのでセットが頑張れない方からしたら逆にめんどくさい。普段からセットされる方は凄くラクで可愛いですがセットしない、苦手な方は難易度高い。

 

・ぼわっと広がりやすいのでセットしないと爆発する

 

・仮に縮毛矯正やカラーと同じ傷み具合としたらパーマは人工的に髪を曲げる(人工的に癖っ毛をつくるイメージ)のでセットしないと手触りは矯正やカラーより悪い

 

 

(全部僕の感じてる内容ですので他の美容師さんと意見は違うかもですので参考くらいでどうぞ)

 

 

 

パッと思ったのでこれくらいです

パーマは個人的にセット前提、セット必須と僕は考えてます!パーマしたらお手入れ楽チンになるとよく言われますがラクにはなりますよ!でも最低限はしないとダサい感じになります。

やって欲しい事で言ったら

 

ショートやボブの場合

・朝濡らしてセット剤つけて自然乾燥

・朝濡らしてちょっと乾かしてセット剤つけて自然乾燥

・朝濡らして揉み揉みドライヤーで乾かしてセット剤

・朝起きたままとりあえずセット剤つける(仕上がりは微妙)

 

 

ミディアム〜ロングの場合

・夜お風呂上がりねじりながら乾かして形作ってて朝セット剤つける

・夜お風呂上がり揉み揉みしながら乾かして形作ってて朝セット剤つける

・上記をして朝寝癖凄かったら濡らして乾かして直してセット剤つける

・朝とりあえずセット剤つける(仕上がり微妙)

 

 

これもパッと思いついたものになります

髪は形状記憶性を持ってましてパーマしてても引っ張って乾かしたらパーマも真っ直ぐなりがちです。

なのでパーマの土台は僕ら美容師さんが上手くやってますがお家で最小限お客様本人がパーマ形作るドライヤーの乾かし方やセット剤の付け方はしないと可愛くならないです。良くも悪くも自由度が高い技術なのでセットする方には凄くラクで可愛い、セットしない人はぼわっと広がって手触り悪いとかになっちゃうかも知れないのが僕がヒシヒシ感じるパーマですね。みんなセットしてくれ!

 

上記のセットの仕方が個人的な最小限これだけ、のやり方なのでこれをするのがめんどくさい朝時間とれない、お風呂上がりに頑張れない方はパーマのクオリティを最大限発揮出来ないのでそこはご注意ください。

 

僕は結構技術の事はズバっと言ってますので頑張れないならパーマしない方が良いと言ってます。セット出来ない、てお客様何人も見てきましたがこれは出来るまで頑張る、です。

 

 

 

と、パーマのブログでしたがパーマは自由度が高く感じるのでご自身のやり方次第では無限の可能性がある技術にもなりますね!

パーマ緩くかけたら自分でコテ巻くのがラクになったとか、自分でブローするのがラクになったとかも良くお声で頂きます。

 

僕ら美容師がバサバサで綺麗なカールを出せなかったとかは論外ですが、美容師が土台のパーマをかけた後はお客様自身で自由に出来るのがメリットでもありデメリットでもあります。

僕はパーマ好きだから結構オススメですけどね✨

 

まとまりないブログになりましたがパーマのブログでした

今日はここまで

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

西田 周平

 

 

 

 

一覧 TOP