こんにちは
最近は営業の合間に少しずつブログ書いてる西田です。
カラーや矯正の放置時間(うちは20〜30分)とかに片付けしながらブログをちょいちょい書いてますが、、、難しいですね泣。シングルタスクなため1つを徹底的にやるのは得意ですが仕事しながら片付けしながらブログ書くは中々に難しい。。。。みんな凄えな。
チャレンジしてみて無理そうなら諦めて夜だけ書くスタイルにします。
ビフォーです
いつも4〜6ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様。とても綺麗な縮毛矯正が残ってて嬉しい限りです。
癖っ毛さん全くないように見えますがかなり強いです、今度から濡らした写真撮ろうと思いました。
(濡れたらくりくりします)
髪の状態は
・癖っ毛実はかなり強め
・髪質は硬い
・毛量は多毛
・ダメージはカラーダメージありますが髪質が強めなのでダメージ少なめ
いつも担当させて頂いてるお客様なので髪の状態は良いです、今回は今の感じのまま少し短くする内容で参ります!
癖っ毛さんが実はかなり強いのでしっかり毛髪診断して薬剤を塗って参ります。
毛先は前回の縮毛矯正を活かしてトリートメント処方、カットで丸みを作って縮毛矯正は根本の立ち上がりからの毛先の残りに上手く繋げて自然な丸みを作って参ります。
個人的に縮毛矯正は綺麗な土台を作ってその後は根本は縮毛矯正、毛先はトリートメントでケアして行く方法が1番綺麗になりますね。
縮毛矯正は半永久的に取れない、と昔言われてましたが今は自然な柔らかい真っ直ぐ過ぎない縮毛矯正が主流なので意外と取れてるケースも良く見ますね。しっかりとした薬剤選定とアイロン熱したら自然で柔らかい質感でも取れないですね、取れるケースは多分最初からかかり甘いんじゃないかな、と思ったりします。
傷み過ぎてのダメージヨレはありますがそれでもバチっとかかればそれも少ないですね、まず綺麗な土台作るのが1番の美髪の近道かもですね。
ハンドドライのみアフターです
綺麗な丸み縮毛矯正になりました✨
あんま写真のビフォーアフター変わらないかもですね笑笑
カットは短くなりました、縮毛矯正もビフォー写真が結構整ってるからわかりにくいですが凄く綺麗に癖っ毛伸びてさらさらになりました。
こういう丸み系の縮毛矯正はカットが大切です、カットも癖っ毛さん用と丸み縮毛矯正さん用と地毛の直毛さん用で切り方実は変わってたりします(実は)
そしてもうちょい細かく言うと太毛硬毛さんと軟毛細毛さんでも変えてたりします、あと骨格と生えグセでも違ったりします、
、
、
、
と意外と色々と考えて切ってたりします☺️
カットは複雑で大変で楽しいですね。
でもなんか魅力があるのがカット技術ですね、シンプルに上手い下手がわかります。僕は下手ではないと思ってます苦笑、精進します!
ちなみに
いつも言ってるから省略しようかと思いましたが一応。
僕はセット剤つけて髪型は完成と思ってますので最後何かつけてください!それだけで仕上がり良くなりますよ!
最近は原点に戻ってバームとスプレー使ってますが良い感じです✨つけるだけで可愛くなりますので是非。
最近は微妙〜〜、に腰と首と足が痛くて営業がしんどい時がちょいあります、身体に気をつけてまた明日から頑張って参ります。
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平