癖っ毛強めの内巻きボブ矯正〜福岡県飯塚市の縮毛矯正

はてなブックマーク
2025年07月26日

こんにちは

健康意識がかつてない程に高まってる西田です。

健康、て運動とか食事とかですかね????まったく今まで何もしてなかったからわからないですが運動と気持ち食事を意識していこうかな〜と感じておりますね。

最近はやはり自転車を暑い中乗り始めましたが暑くて疲れますね、でもなんか筋トレになってる感じで良い感じです。自転車での運動も続いていけたらと思います。

 

 

 

 

EE1BF6B1-25B8-449E-9C79-646BE8496FE9 8FA99B3A-EA4A-4284-8927-46C5D581547D DF144746-0C49-41A6-BDD9-785C8376C944 A787F56D-4CB5-4F30-960A-50E8DF4B4974

 

ビフォーです

4ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様です。

根本は写真だとわかりにくいですが強めの癖っ毛出てきて毛先は丸み縮毛矯正がまだ綺麗に残ってます。

今回もボブにカットして癖っ毛を伸ばしながら丸みを作って参ります。

 

 

髪の状態は

・癖っ毛かなり強め〜超強め

・髪質は普通〜やや太め、硬い

・毛量はかなり多毛

・ダメージは根本はほぼ無し、毛先は引っかかりあり、カラーは無し

 

 

癖っ毛がかなり強めなので癖っ毛を伸ばすのだけでも精一杯、かつ中間〜毛先は丸みが欲しいのでそこのバランスが凄く大切になってきます。

 

今回のケースだと過去の縮毛矯正の丸みが綺麗に残ってましたのでそれを活かして縮毛矯正して参ります。

根本縮毛矯正で毛先はトリートメントで丸みキープですね!毛先はデザインチェンジや結構ばっさり切るとかなければ綺麗な丸みが残ってたらそのまま活かした方が手触り良いし綺麗です!

もしばっさりデザインチェンジでしたら毛先を再度丸みを作ります(僕は)

考え方は美容師さんそれぞれですが僕は綺麗な矯正が入ってたらそれを活かした方が綺麗を維持出来ると考えてます!なのでまず綺麗な丸み矯正をつくると長期的に綺麗なスタイルを維持出来ると考えてます。

 

もちろん私生活での劣化やカラーでのダメージで丸み維持が難しいケースもありますし、傷み強いと丸み自体が作れないこともあります、ここはお客様とのカウンセリングで決めるとこですね!瞬間的な綺麗をつくるのもありですし、長期的に綺麗を維持していくのもありです。

 

僕はしないですが

丸みを作るのは傷みがやば過ぎない限り丸くはなります、ですが条件が揃わないのに丸み作ると【無理矢理作った丸み】なので傷みが強くで維持出来ないです。

僕がするのは

・アゴくらいの長さより短い

・傷み少ない

・骨格とデザインが合ってる

 

他にもあるかもですが無理矢理丸みつくるのは僕は無しです、条件下に合ったときのみやります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6E25FE8A-B070-4DBF-9CC6-A396B86BD580 3E0745F1-9F30-4D51-918E-1C3281DA791D 5DF377BD-E399-4033-B469-8EE041D44E6E

BF75FA83-E674-4ABD-BF6F-93CEBFEBA7E0

 

ハンドドライのみアフターです

綺麗な丸みボブになりました✨

 

美しい✨こんな仕上がり僕は大好きですね

髪型は真っ直ぐ揃ったボブに気持ち段差入れて丸くなるように切ったシンプルなボブです

 

縮毛矯正は根本はしっかり伸ばしながら根本の立ち上がりを意識したアイロンワーク、毛先はトリートメントで過去の丸みが綺麗に残るように処方、それを綺麗に繋がるようにさせて頂きました、良い感じと思います✨

 

やはり丸み矯正と短いボブの相性は抜群ですね✨

ちなみにこちらのお客様は以前の矯正が残ってなくても僕的な条件下なので丸みの再構築は可能です。

もし別のお客様が前回丸みボブ矯正して4ヶ月くらいして丸みが残ってなくて(無くなってて)再度ボブして丸みを作りたいとなったとしても毛先のダメージ具合によっては作り直し出来ない事もありますのでご注意を!

 

髪の健康状態は人それぞれ✨

無理ないヘアライフを送っていきましょう

 

 

 

今日はこれくらいです

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

 

西田 周平

 

 

 

 

一覧 TOP