こんにちは
先日友人からお誘い受けて始めたゲーム、ちょいやってみたら難しくて勝てないでイライラしてる西田です笑。
ゲームは昔してましたが最近はしてなくて難しいし今のやつは頭使って大変ですね、なんだかんだでポケモンが1番好きです笑。ゲームも仕事も頑張ります(?)
こちらは前回縮毛矯正された方がカラーで再来店頂きました。髪の毛が綺麗になっておりますね☺️カラーはリタッチさせて頂きました。
皆様気になる縮毛矯正のその後ですが、綺麗にかかってさえいれば(ミディアム〜ロングの場合)
・テキトーに乾かしても収まり良い(テキトー具合にもよる)
・艶や見た目は長期にわたり綺麗なまま
・手触りも癖っ毛の凸凹が無いので並のトリートメントするより綺麗
・これが癖っ毛具合によりはしますが4ヶ月〜10ヶ月はキープ
・ドライヤーも何故か乾くの速い(何故?)
他にもあるかもですがメリット沢山!
逆にデメリットは(個人的に感じるデメリットは)
・長持ちするが故にばっさりカットのイメチェンがしずらい、ばっさり切ると縮毛矯正のさらさら真っ直ぐが勝って丸みが出ずらいので再度縮毛矯正で丸み作るかパーマするかセットをしないとばっさりの場合は縮毛矯正の真っ直ぐがデメリットになる
・カラーが明るくならない、なりづらい。明るくなるはなりますがいつもよりパワーが強いカラー剤を使わないとならない、なのでパサつきやすくなる。明るめカラーと縮毛矯正は個人的に相性悪いと感じてます。暗めは問題ありません。
・癖っ毛強い方が縮毛矯正したら伸びた時の強め癖っ毛と真っ直ぐ部分のギャップが強すぎて伸びすぎたらお手入れが逆に大変(3〜4ヶ月でかけ続けたら問題無し)総じて癖っ毛強めさんは6ヶ月縮毛矯正しなければギャップが強すぎて逆に扱いが難しく感じる。
他にもあるかもです
色々とデメリットももちろんございます。
うちで多いのは
縮毛矯正して後日カラーに来て頂いてイメチェンしたいから明るくしたい、のケースで
明るくしたら負担が多いしめちゃ明るくはならないから辞めた方が良いですよ、と止めるのですが
お客様は大丈夫です、との事で頑張って明るくして仕上がりがまあまあな明るさで(お求めよりは暗い)髪がパサつきが出て仕上がりが微妙になるケース、これたまにあります泣。
お客様も多分僕やきなんか上手くやってくれるやろ、と安心してお任せ頂いての微妙な仕上がり、、空気地獄ですね泣。
(心の中でいや辞めたが良いと言ったやん!と思うときもあります)
実体験から明るめカラーと縮毛矯正はオススメはしてませんのでよろしくお願い致します。
と、お話は逸れましたが
縮毛矯正のその後の様子でした。
縮毛矯正後のオススメとしてメンテナンストリートメントを今試行錯誤しております。
1時間5500円位の縮毛矯正した髪の綺麗を維持出来るトリートメントメニューですね、大体は形になって来ております。大々的にはまだ発表してないですが年内か年明けにはやりたいですね!今のところ仕上がり良きです。
これを受けて頂いてサラサラの維持を強力にしていきたいですね〜、いや〜もう今の開発で良いか?まだ改良するか?楽しい悩みですね〜どうしよう嬉。
縮毛矯正は味方につければ凄く良い技術なのでご検討中の方の参考になれば幸いです。
今日はこれくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平