こんにちは
今週は休みの日はなんと、ついに
ハサミ屋さんがお店に来てくれました〜✨✂️
パチパチ👏
注意)
今回のブログはかなり僕のハサミを買ってテンション高いだけのブログになってますのでお客様は興味無い内容かも知れません。美容師さんも興味ないかも。面白くないな〜と思った方はそっとページを閉じてください
おお、圧巻。
このハサミケース分があと2つ、写真に写ってる2倍まだあります。
しかもわざわざ神戸から来てくれました〜✂️
暑い中、重たい荷物持ってありがとうございます!
今回僕はこちらのハサミ屋さんのホームページを見て気になってたタイプは7つ!とりあえずそれを見てみましたが、、、なんともっと良いのがあるではないか!!
候補がかなり増えました笑。悩むな〜
ちなみに
今回僕が探してるハサミは
・ベースカット用のハサミ、ブラントカット用
・長めのハサミ、6〜6.5インチ
・スパッと切れるやつ、柔らかさはいらない、でも硬すぎないやつ
・ハンドルはこだわりないけど持ちやすいやつ、メガネでもオフセットでも可
・理想はドライカットの時、フリーハンドで切って毛が逃げないやつ、引き切りやなく押し切りで逃げないやつ。
だいたいこんなやつを探してましてホームページ見たら多分これかな〜てハサミが7つあったので実物見たいので今回来て頂きました。実物見たら候補増えました笑笑。
(美容師さん向けの説明で申し訳ないです、一般の方はわからないですよね💦ざっくり説明しますと凄く真っ直ぐ切れて長いハサミを探してます)
今回こちらのメーカーさんにお願いしようと思ったのは
本当にたまたまうちのお店に飛び込み営業に来てくれまして(今どき珍しい)その時たまたま僕が次のお客様まで15分空いてたので15分だけハサミを見せて頂いたのですが、
その15分で見せてもらったハサミが全部結構良くてですね、ちゃんと時間ある時に見てみたいな〜と思ったのがキッカケですね。そのあとはホームページ見てハサミ全シリーズを見て勉強しました笑笑。
あとこちらのメーカーさんは他のメーカーさんと違って凄いなと思ったのが
セミオーダーが可能なところ、これ凄く良かったですね!実際にセミオーダーしました!
なので今回買ったハサミも刃の形、長さ、厚さ、ハンドルの形、角度、材質、これらを僕が気になった部分を組み合わせて作って貰う事になりました〜(パチパチ👏)
なので僕と全く同じ好みの方がいたら同じハサミ持ってる方いるかもですが、ほぼ同じのを作ってる方はいても日本に美容師さんが50万人いる中で100人いないのではないかと思うカスタムで作りました!こだわり詰まったハサミになりました!楽しみ〜。
最後まで悩んだのは刃の厚みとハンドルの形ですね
刃の厚みは薄いやつと薄いけど1段階だけ厚みあるやつで悩みました(厚いやつはパワーあるけど切れ味が鈍いので今回は無し。ちなみに業界でもかなり厚みあるハサミは実はもう持ってます)
ハンドルも悩みましたね〜
ハンドルは種類がかなりあるからかなり悩みましたね、
ウィッグ(練習用の人形)を試し切り試し切りで永遠に試し切りして最終的には2種類で悩みましたがこれ最後まで悩みましたね、
一つは持った瞬間に今までで1番と言っても良いくらい手に馴染んで軽くて手が多分痛くなりづらいハンドル、
もう一つはこれも馴染むけど最初のやつよりは違和感あるけどハンドルの厚みがあってちょい重いけどその厚みがあるが故にテコの原理でパワーが伝わりやすくて切れ味が向上するハンドル。
これは悩みましたね〜最初のはめっちゃ手が痛くなくてどの角度で開閉しても手が疲れない(ように感じた)しいて言えば薬指入れる穴がちょい大きくてちょっと指のフィット感が後々になんか違和感を感じて来たくらいかな。(でもこれは加工したら大丈夫な範囲、しなくても抜群のフィット感でした)
もう一つのは持った時のフィット感は最初のよりは違和感ありましたが試し切りしてるとパワーが伝わりやすくて凄く切れ味アップな不思議なハンドルでした!あと多分普段使ってるいつものハンドルに似てました笑。ちょい重いからもしかしたら疲れやすいとかあるかもですがその重さや厚み故のテコの原理でのパワーの伝わりで切れ味は最初のやつより切れてると感じました!ハンドルでこんなに違うんやと初めて感じた瞬間かも知れません。
(他メーカーさんはハンドルがメガネ、オフセット、3Dオフセットと3種類くらいなのが普通、こちらは何個かはわからんけどかなりの数ある、らしい。)
どの刃になって、どのハンドルになったから今度のお楽しみと言う事で☺️笑笑。
ちなみにハンドルは動刃の方はこれ、静刃の方はこっち、とか左右別々も可能みたい!サンプルのハサミの静刃をメガネ、動刃をオフセットハンドルのやつ触らせて貰いましたがこれも凄く使いやすかったですね!セミオーダーって凄え。
と、まあハサミを買いましたのブログでした笑。
1ヶ月で出来るみたいです。
さらにちなみに
今回は買う予定なかったし買いたくなったら嫌やし我慢しようと思って触らなかったのですが
セニング(スキバサミ)、最後の最後にちょっとだけでも触ってくださいとの事だったので最後触ったら、、、、
セニングも欲しくなりました笑笑✨
いやまだセニングは間に合ってるから今回は買わないですが(お金無いし)やっぱ欲しくなりますよね〜💦
カットハサミもスキバサミも今使ってるのもかなり良いやつですが、なんかもっと仕事の幅広げるので欲しくなっちゃいますね💦優劣ではない。
次回スキバサミ買う時はまたこちらにお願いしようと思えるよいハサミ屋さんでした✂️✨
ちなみに
ここをクリックしたらホームページに飛びます
(勝手にリンク貼って良いのかな?
なんか言われたらリンク消しますので気になる方はお早めに。)
個人的に過去に何社からもハサミ買いましたがかなり良かったので(全社良かったです)リンクだけ貼っておきます。案件でも何でもない、僕には1円も入ったりしないただのお知らせなのでハサミ探してる美容師さん居たら見てみてください。僕はかなり良かったです。
(普段はヴィンチェーレのSPX使ってます、これも良いです)
長くなりましたが
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平