こんにちは
もう本当に最近カットの調子が良い西田です笑笑。
やっぱ練習したら精度上がりますよね〜、練習しないと上手くならないですね。
カットの上手くなった点では馴染みが良くなりました!なんか僕の好きな質感になって来ましたね〜あと迷いが減りました!元々迷わない方ですがヘアスタイルを作るにあたりこの骨格でデザインならここをこうで、、、みたいなのがシンプルになりましたね!良い方向に向かってます!
でもこれベースカットのお話です(土台カット)スキバサミ、毛量調整は考えますね、まだまだでございます。精進致します。
ビフォーです
細毛で繊細な髪質、だけど根本は健康毛なお客様です。
細毛さんあるあるでちょっと薬剤や熱が強いとチリつきやすいので気をつけて施術して参ります。
髪の状態は
・癖っ毛普通〜弱め
・髪質は細め、でも細すぎない
・毛量は普通、襟足は多め
・ダメージは根本は健康毛、毛先はカラーダメージあり
健康毛ですが細毛さん、太毛さん、硬毛さん、軟毛さんでも髪質は結構変わりますので薬剤選定も髪質とダメージと癖っ毛の強さに合わせて選定して参ります。
今回は細毛さん健康毛なのである成分は強めである成分は弱めでやって参ります(企業秘密です)
あとは薬剤塗布もしっかり塗りますが塗り過ぎたら根本折れたりぺたんこになりますので塗布も実は結構変えてます。
ありきたりな言葉ですが髪質に合わせて薬剤とアイロン熱を使うのが失敗しないコツです。
今回カットは整えてちょい減らすくらいでやって参ります。ちょい跳ねやすいカットラインでしたのでちょいちょい形作り直していきます。あんまり切れないからちょいちょいです、でも結構変わります。
ハンドドライのみアフターです
跳ねもなくなって綺麗なまとまりになりました✨
肩に当たるくらいの長さですが綺麗にまとまりました。
結構この長さ跳ねやすいですが得意な長さです、でもボブ系限定かな〜ウルフとかだと跳ねやすいですね!なんでも組み合わせです。
縮毛矯正はわかりづらいですが凄く綺麗にかかりました✨写真が下手なのはご愛嬌。。良き仕上がりでした!
内巻きにはかけてないですが上手く収まってくれました、カットラインが上手く組み合わされたら綺麗に収まりますね!カットが1番大切です、でもカットと縮毛矯正の連動がもっと大切ですね。
今日も仕事で新しい気づきが出来たので練習したいと思います。今日は先にブログしてます、練習した後にブログは無理です、練習が楽しいのでブログの時間削って練習してしまいます苦笑。
一回試験的にブログ書いて練習をやってみます、がなんか微妙でしたら練習メインでやって参ります。僕は練習のが大切。
まだまだ精進して参ります。
今日はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平