白髪染め多めの縮毛矯正〜福岡県飯塚市の縮毛矯正

はてなブックマーク
2025年11月27日

4E1A91B9-CEC5-481E-8759-73C5A67A17CA E2C1F7C9-A9D6-4AAC-BF2A-AA28D109D74F 215D1221-BCB0-44FA-A20C-326B9848E68A 75347B56-3D7D-4D10-8B5F-CB6768B1823A

A6F936F1-11A7-44CF-A240-D9756DF32A84

 

こんにちは

今回なんかブログの画像はめ込みの機能の調子がおかしい??のでいつもと違った感じで始まりました(壊れた?)

しっかりとブログして参りますのでどうぞよろしくお願い致します。

 

 

ビフォーです

いつも4〜5ヶ月、空いたら7ヶ月くらいで縮毛矯正来てくださる顧客様です

他店様で白髪染めを高頻度でされてまして3週間ペースくらいで白髪染めされてます、なかなかに傷んでおります。

 

髪の状態は

・癖っ毛強め

・髪質は普通〜細め

・毛量はやや多毛

・ダメージは白髪染め過多と毎日のアイロンでかなりダメージ気味、注意

 

 

白髪染めは高頻度の方は注意が必要、かつ細毛さん気味で傷みやすくかつ毎日のアイロンでデリケートな状態です。

かつ癖っ毛が強いから悩みどころ。

 

まず第一にバサバサにならないような薬剤選定をし、アイロンは過度に入れないで癖っ毛を伸ばす処方を考えて参ります。

個人的には弱め薬剤をタイム長めが1番やりやすいですね!アイロンも可能であれば1回で決まるようにしていきたいところですが癖っ毛強いから不安で2回入れてしまう事もありますね。

(アイロン熱を多く入れたら癖っ毛伸びやすいですがチリつきやすい、普通毛くらいの人は大丈夫ですが細毛さんはそれが致命傷になる事もあります、バランス難しい)

 

あとは薬剤塗布、薬剤の塗り分けもしっかりしないとちょっと変なとこに付いただけでチリつきの原因になります泣。薬剤塗布も技術力必須、しっかり塗り分けして参ります。

 

毛先はトリートメント処方

縮毛矯正自体はかなり綺麗に残ってます、ですがダメージで引っかかりが強いのでそれを栄養補給で緩和して参ります。

 

 

 

 

 

 

A1AC18F5-77A8-4B91-9078-40800FAB3A8F 5D6C9E5F-899E-4B33-BB6A-44EB4E464BCA  EA1C3AE4-79B7-43B3-ACCE-52864643ACB8

 

 

ハンドドライのみアフターです

しっかりサラサラになりました✨

 

根本の癖っ毛がしっかり無くなって指通り抜群!

さらさらになりました。根本の癖っ毛が無くなっただけでかなりのストレスフリーになります。

毛先はトリートメントで引っかかりが大分緩和されました。

 

ちなみにカットは毛先何センチかカット、伸ばしてるわけではないですが今くらいをキープが良い感じみたいです。

 

 

 

皆様に注意点ですが

白髪染め過多の方が縮毛矯正する時は注意してください。

特に癖っ毛強めで白髪染め過多で髪質が細めの方は思ってるより繊細な仕事が要求されたりします。もしかしたらブリーチ毛の方が簡単なケースもありますね。もちろん状態によりますが癖っ毛弱めの方は簡単です、強めの方はある程度パワーのある薬剤やアイロン熱が必要なのでそれでチリついたりしやすいですね。

白髪染めはかなり一般的で身近にある技術なので見落としがちですよね、状況次第ではブリーチよりも難しいケースもありますのでご注意くださいませ。

 

 

今日はこれくらいで

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

 

西田 周平

 

 

 

 

 

一覧 TOP