こんにちは
10月に入って涼しくなって来ましたね、去年より涼しくなるのが早いですね。
去年10月は大阪ユニバーサルスタジオジャパンにずらしたお盆休みを頂き旅行行きましたがめちゃ暑かったからですね、でも夜は寒い。。。体調崩してしまう感じでした。
お昼は凄く暑かったのが記憶にありますが今年は涼しく感じますね、丁度良い。これくらいの気候が続いて欲しいものです。
いきなりアフターです
(ビフォー写真忘れました、大変申し訳ございません)
自然とまとまるグラボブ〜ショートボブですね
良き感じになりました✨
ビフォーが無いのでわからないとは思いますが
髪の状態は
・癖っ毛強め
・髪質は太さ普通で硬い
・毛量は多毛
・ダメージは黒の白髪染め1ヶ月ペース
癖っ毛さんは割と強めでカットだけでもギリ収まるタイプですがお昼くらいには広がってしまうみたい、ブローされるお客様ですがブローしてもお昼には、、、みたいです。
約6ヶ月ペースで縮毛矯正させてもらってます
カットは今回のようなショートボブ、ちょい長めウルフ、ばっさりミニボブと肩より短い長さで色々と楽しんでくださってます、ちなみに1番お手入れがラクなのはミニボブで1番好きなのはショートウルフみたいです。
どの髪型も短めなので癖っ毛の影響で広がって頭が大きく見えるのが1番嫌みたいです。
ちなみにカットは髪の形を変えたり作ったり出来ますが
髪の毛一本一本の膨張する、ねじれてる、うねる癖っ毛の’性質”は変えれないのでそこの改善は縮毛矯正一択と僕は考えてます。
ショート系のヘアスタイルで美容室でしてもらったら良い感じだけどお家で自分だとなんか出来ない、、、あるあるですよね。最低限のセットは必要ですが意外と縮毛矯正したらなんか良い感じになったりしますよ!最低限のセットはドライヤーで乾かすとセット剤つける、です。
カットのコツとしましては
(あくまで個人的に)
長持ちでお家での再現性、縮毛矯正との調和を重要視する僕目線で言うと
【スキバサミや削ぎを多様し過ぎずベースカットを綺麗に切る】
(偉そうにすみません)
考え方の一つなのでこれは僕の中での現在の答えなので今後変わるかも知れません
毛先の馴染みとかは縮毛矯正でもスキバサミでもなくベースカットと感じますね。
スキバサミは僕も使いますが毛量髪質に対して最小限ですね、軟毛細毛毛量少なめさんだと入れないかちょんちょん、硬毛太毛多毛さんは結構入れますがその毛質の中での最小限の入れ方でかつ体感めっちゃ減ったと感じて貰えるくらいを狙ってスキバサミします、これ難しいんですよ、頑張ろう!!ハサミ欲しい。
と、まとまりのないブログになりましたが
今回はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平