こんにちは
10月も終わって今年もあと少しになってしまいましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は日々仕事で楽しく過ごしております。欲しいものが沢山で困ります笑笑。
今年はプライベートの買い物はもうとんでもなく欲しいものは無いので(小さいのが沢山あります)仕事のハサミが欲しいですね。こないだ買いましたけどまだまだ欲しい。どうだろう?スキバサミは買うかもですね。
あとは堅実に技術力を上げていきます!
ビフォーです
縮毛矯正を大体1年に1回来てくださるお客様、毎回カラーは色々なってます(びっくり)
今回も癖っ毛がかなり出てるのでしっかりと縮毛矯正して参ります。
髪の状態は
・癖っ毛かなり強め
・髪質は普通
・毛量は多毛
・ダメージは特大、ブリーチ数回?
ダメージがかなり強めで癖っ毛もかなり強めのお客様、このケースはチリつきが出ないような工夫で縮毛矯正して参ります。
工夫と言っても薬剤選定とアイロンの入れ方が全てです!
薬剤は弱めの中での癖っ毛が伸びるやつ、アイロン熱をしっかり入れ過ぎないけど癖っ毛伸びるくらい入れる、これですね。
ブリーチ毛だから特別な何かをするとかでなく普段からのやり方の精度がより正確に繊細さが必要になります。
髪との対話で適材適所適量な施術が必要。
たまには施術内容の説明します
まずカウンセリングしてシャンプー
↓
その時に必要であれば前処理します
↓
毛髪診断して薬剤塗布、タイム20〜30分
↓
流してトリートメント
↓
乾かしてアイロン、ここが大切
↓
2液固定して流してトリートメント
↓
カットして乾かしておしまい。
ざっくりこれで4時間30分です、ブリーチ毛だとうちはこれくらいかかります。状況によってはもっとかかりますし速い時もあります。
【全ては髪の状態による】
丁寧なハンドドライのみアフターです
癖っ毛なくなって綺麗な真っ直ぐに✨
いやーブリーチ毛は毎回ドキドキしますね苦笑。良き仕上がりでした✨
癖っ毛が強かったので真っ直ぐなっただけでかなりストレスフリーになるはず!これで毎日のお手入れが簡単になるはずです。
癖っ毛の広がりが無くなって見た目も違いますしブリーチのダメージは残りますが癖っ毛の凸凹が無くなったので手触りが抜群に良くなりました、その辺のトリートメントするより縮毛矯正した方が手触り抜群です!
お客様も凄く良いと褒めてくださいました、嬉しいですね😂
ちなみに
私はブリーチしてないからなんともですが
ブリーチと縮毛矯正の共存は難しいです、不可能ではないです、難しいです。
相性は悪いですので両方とも楽しみたい方はホームケア頑張ってみてください!全然違いますよ!
ブリーチ毛の縮毛矯正をお考えの方は美容師さんにキチンとお伝えしてくださいね、私、ブリーチしてますと。
縮毛矯正でのミスは美容師の過信と毛髪診断ミスがほとんど。わかりやすいブリーチ毛はわかりますがブリーチして暗く染めてるとかの髪は分かりずらかったりしますので(縮毛矯正得意でない美容師さんは気づかない)きちんとお伝えすると失敗が減ります。あと傷み過ぎてたら無理なケースもありますのでどんな髪もお任せくださいとは私は言いません(キッパリ)無理な時はオブラートに2〜3重に包んでお伝えしますのでその時は育ててから縮毛矯正しましょう!
【全ては髪の状態による】
無理ないヘアライフを〜
今日はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平