癖っ毛強めダメージ強めのボブ矯正〜福岡県飯塚市の縮毛矯正

はてなブックマーク
2025年05月08日

こんにちは

あれ?ゴールデンウィーク終わりましたっけ?

と、言うくらい予約が爆発して嬉しい西田です。

ありがたい事に少しずつですがこのブログ経由でのご新規様のご予約も増えて来てます。ただやはりご新規様は難しい〜💦ダメージが強い方が多い!初回がなかなかに時間がかかるケースが多い、皆様へ、もっと上手くなります。

少しずつ育てていくのが僕のやり方ですがもっと綺麗にしてより感動頂きたいですね!精進致します。

 

 

 

 

005F87DC-9EAF-40C1-BC1F-4EEC1301D3C8 5ED3C012-117A-4BB9-9DBD-C48565B21E01 B1312C24-7B42-4F31-BE5B-E75E29AC8759 EC08CC41-EA77-4613-BE80-1E4B793EC230

 

ビフォーです

癖っ毛がしっかりあってダメージも強めのお客様です。

今回長さをアゴくらいまで切ってボブ矯正して参ります。

 

 

髪の状態は

・癖っ毛は強め

・髪質は普通〜硬め

・毛量は多毛気味、襟足は多毛

・ダメージはカラーダメージが結構ある、表面が強め

 

見た目も明るくて傷んでそうに見えますよね、さらに濡れたらもっとダメージ具合が強く出てくるタイプでした。でもまだ縮毛矯正が無理なくらいまでは傷んでないのでGoです。でもダメージ強めなので無理しないくらいで行きます。

 

今回の問題は丸み関係、丸みを作るにはある程度の健康状態が必要なのですがぼちぼち傷んでたので悩ましいところでした(丸み作る方が傷む)グリッとしっかり丸みまで作るのはリスクを感じましたので自然なくらいの丸み矯正、あとはカットで丸みを作っていきます!

 

ショートやボブの丸み矯正はカットが上手く切れてるのが前提になります。前もブログしたかもですが実は丸み矯正が綺麗に出来ててもカットが微妙で丸みがわからないケースも多々見られます。あと僕は丸み矯正は大好きですが丸み矯正はあくまでサポート、メインはカットでサブが丸み矯正と感じてます。

ここ大切で

普通のカットと縮毛矯正で丸みの時のカットは切り方と考え方が結構違います。縮毛矯正もロングとショートだと違います。使い分けが大切になります。

 

 

 

 

 

 

 

3EF4971F-C5F6-4871-8280-0C434B41CFF4 6EBE2C89-6212-41E8-B172-54105BC0D664 401E0DA1-9076-4F57-A9AA-74A2DD788C44 A4E4B68F-0211-4509-8838-C93AD2BA21DF

 

 

ハンドドライのみアフターです

結構綺麗な丸みになりました✨

 

思ったより丸くなって一安心、ボブでこれくらいの長さだと丸みがある方がお手入れしやすいので良きと思ってます!(もちろん切りっぱなしぱっつんボブ希望の方は真っ直ぐします)

 

ダメージ具合が強めなので時間がかかってしまいました💦

(トータル4時間半)ダメージが強めの方はドライヤーで乾かないのとアイロンを精密に入れていくのでプラス30分かかる事が多いです💦もう少し速くしたいな〜頑張ります。

 

カットと縮毛矯正はかなりこだわってしてますがやはりまだまだまだまだですね、この2つを組み合わせるのがやはり難しいですね。あとやはりダメージが強すぎる髪、健康すぎる髪も難しいです。

ダメージが強すぎる髪は薬剤選定とアイロンが難しいし健康な髪は薬剤が効かない!難しいは言い過ぎましたね、時間がかかるから時短を意識すると難しいです。割り切って5時間かけるとかで仕事すると簡単なのかもですがお客様もキツイからですね。でも時短意識で仕上がりが微妙だと本末転倒なのでやはり時間と仕上がりのバランスが大切ですね!速くて上手い、これが最高ですね、ダメージにも髪質にも負けない縮毛矯正師になれるように精進して参ります。

 

 

今日はこんな感じ

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

西田 周平

 

 

 

 

一覧 TOP