こんにちは
なんか最近首、肩、なんか上半身が緊張して痛い感じがする西田です。
もうわかってます、運動不足ですね。そろそろチョコザップに入会して運動をすべきタイミングな気がしますね。
腰も痛いけど最近は首が痛いですね、困ったものです。
ビフォーです
癖っ毛は凄く強くないですが、ダメージが強めのお客様です。
ところどころにブリーチ、ハイライトの明るい筋があるのでそこが難しいポイント、丁寧に縮毛矯正して参ります。
髪の状態は
・癖っ毛普通〜どちらかと言うと強め、癖っ毛強めと言うより弾力強め
・髪質は硬めの太め
・毛量は多毛
・ダメージは根本は普通カラーくらい、毛先はブリーチくらいのダメージ、でも体力はある方。
本当にやばいブリーチは濡れただけてテロテロになりますが、今回はまだ濡らしても芯が残ってましたのでいつも通りにGo、薬剤選定と塗布、アイロンを精密にして綺麗にして参ります。
ブリーチ系の縮毛矯正の場合は薬剤は弱めが僕はやりやすいです、強くてギリギリ狙うより弱めで徐々に攻めていく方が僕は合ってますね!ここのストライクゾーンはブリーチ毛は狭き門なので指先に全集中して薬剤を塗って参ります。
昔はブリーチ毛に縮毛矯正は御法度、出来ないのが普通でしたが最近は技術や薬剤の進化で一般的になって来ました。ですがブリーチ毛に縮毛矯正が出来るのと綺麗に出来るのはまた別で、ブリーチ毛に綺麗に縮毛矯正かけるのは難易度は高いです。
何故かと言うと、縮毛矯正は毛髪に残存するタンパク質を分解して熱形成して再結合するやり方なのですが(正確には違いますがイメージで大丈夫です)
ブリーチで傷み強くてタンパク質が流出して全然残ってない状態ですと、たとえ真っ直ぐなったとしても維持出来ないで劣化して後日バサバサになったりします。
綺麗にするのも維持するのも残存するタンパク質に依存しますのでそこはご注意ください!
丁寧なハンドドライのみのアフターです
綺麗に収まってくれました✨
ブリーチでの引っかかりありましたので丁寧にドライヤーかけたので(バサバサ乾かしたら流石に絡まる)毛先が凄く丸みを帯びてますがここまで本来は丸くないです、丁寧に乾かしたら丸くなりますがバサバサ乾かしたらもうちょい真っ直ぐです、でもブリーチで引っかかるから丁寧に乾かしましょう!
そういえば
ブログで書いたことないかもなので今更になりますが
乾かすときは洗い流さないトリートメントは僕は必須と考えてますので是非皆様つけてからドライヤーしてくださいません😊
例えばになりますがオイルを少量でも馴染ませて乾かした方が髪と髪の絡まりや摩擦が減って切れ毛やキューティクルの剥離が減少しますので結果髪が健康になります。
あと専用の成分が入ってるものでしたら、その成分がドライヤーの熱で溶けて浸透して最後冷風当てたら固まって定着してくれます、結果これも髪がさらさらになってくれます。結構これがバカにならないと感じてますので洗い流さないトリートメント系は是非つけてからドライヤーしてみてください!
どれが良い?となると思いますが髪質とダメージ具合によるのでなんともですが、ミスト系は間違いないので迷ったらミスト系で良いと思います。でも成分によるか??でもミストが失敗少ないと思いますので是非に✨
少し脱線しましたが
根本から毛先まで綺麗な縮毛矯正がかかりました✨
これで当分は大丈夫なはず!
お家ではドライヤーを120%頑張って乾かすだけは頑張ってくださいね、ドライヤー甘いと髪死にますのでご注意を。
綺麗な縮毛矯正出来ましたがまだまだ上を目指せると思ってますので精進して参ります。
今日はこれくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平