こんにちは
昨日も仕事が終わるのが23時、その前日が0時でクタクタでしたので身体を休めてました。
お仕事に支障が出ると辛いのでその時は後日に2記事書くようにしました。
ですので本日は3本立てでございます。
顧客様です。いつもありがとうございます。
いつも明るめカラーを楽しんで縮毛矯正は久しぶり。
そろそろ限界がきた模様。。
・癖っ毛強め
・定期的にハイトーンのカラー
・縮毛矯正はまちまち
やはり癖っ毛さんが強めだと膨らんで見えますしゴワついたりと大変みたいです。大変だから結んでばっかり。あるあるですよね😅
その悩み、解決いたします。
最近僕が自身のアウトプットも兼ねてブログを書いてますが縮毛矯正で僕が大切に考えてる事がありました
縮毛矯正の僕の優先順位
(大前提でビビらせない事!ビビる可能あればしない)
1.癖っ毛を伸ばす
2.質感
3.丸み
他の美容師さんとは違うと思います
あくまで【僕の優先順位】です。
1.癖っ毛を伸ばす
当店にご来店頂くお客様は癖強い方がほとんど。
まずしっかり癖っ毛を伸ばす、次に質感と考えてます。
2.質感
癖っ毛が伸びたけど手触り悪いと感動も半減。
癖っ毛伸ばすだけなら強い薬使って高温アイロンをガンガンしたら癖っ毛伸びます
でも求められてるのはそこじゃない。
癖っ毛を伸ばしながら薬剤とアイロンのバランスを最小限にしつつ最大限の結果を。これはテーマですね。
3.丸み
髪の長さや骨格、ダメージに依存が強いので条件を満たした髪に使用。ほぼショート〜ボブ矯正用。髪に体力あって余裕があればつくりますがダメージ強い方は真っ直ぐしてご自身でアイロンセットして貰ってます。無理に丸みつくるとダメージ加速してしまう、そもそも丸み付かないとなります。
自分の軸がないと施術の失敗に繋がります。
大体の失敗は新しい事始めた時に失敗します
自分軸でない他人の情に流された時失敗します
自分の軸を持って頑張ってやって参ります。
さて
今回は癖っ毛強めでロングなので癖っ毛伸ばして質感良くをテーマにやってまいります。
髪質はカラーのダメージと癖っ毛のうねりが強いですが
髪質そのものは綺麗✨
さらに縮毛矯正で綺麗になっていきましょう。
ハンドドライのみのお仕上がりです☺️
綺麗に仕上がったのではないでしょうか
癖っ毛が真っ直ぐなると単純な見た目が向上します。
癖っ毛は凸凹してるので真っ直ぐなると面が整いトリートメントなくても滑らかな手触りになります。
ダメージがある方はオイルつけてください。
面が整ってより綺麗になりました。
僕が勉強させてもらってるお上手な縮毛矯正特化美容師さんの言葉を借りると
「どんな素敵なカラーをしてても髪がボサボサならそれはボサボサ。土台があるから髪色が映える」
うーん、凄い言葉だ。
それはボサボサと言い切ってるとこが尊敬です。
縮毛矯正で土台を綺麗にするから髪色が映えるはまさにその通り。土台を綺麗したら艶々したカラーに見えますしより若々しく見られますのでオススメです。
今回の施術ポイントはやはり薬剤選定とアイロン。
この2つがやはり大切になってきます
どちらが大切かと言われたら難しいですが
【お客様の髪の現状にあった薬剤とアイロンのバランス】
まだまだなので精進してまいります。
ビューティフル☺️
今回もありがとうございました!
また気になったら来てくださいませ。
今日はここまで!
あとブログ2個書くのでまだまだありますよ〜
お楽しみに。
最後まで読んで頂きありがとうございました
また次回も覗きにきてくださいませ。
西田 周平