ロングの縮毛矯正〜福岡県飯塚市の縮毛矯正

はてなブックマーク
2025年06月10日

こんにちは

最近はアイロンワークの練習を日々してる西田です。

おそらくアイロンワークがめちゃくちゃ下手ではないと思うのですが、まだ上を目指せると感じてますので日々練習しております。

めっちゃ綺麗な仕上がりだけど時間がかかる、時間速いけどやや甘い、、、速くて綺麗を目指してますがなかなかに難しいですね。あと毛髪によってアイロンワークの熱入れの仕方は変わってくるので毛質にもよってくるのですが、ここをもう少し理解を深めてやっていけたらと考えてます。

おそらく正解は無いのですが自分が納得出来て、お客様にご納得頂ける仕事がしたいものです。

 

 

 

では本題に

 

 

 

4B765244-AF92-4983-A1A8-C0693AE1B19E 3E83F485-E119-4481-ACFA-A54031543F55 89ACD9B9-4A0C-463C-A4FE-DD35D4E3EC9E

 

 

いきなりのハンドドライのみアフターです

綺麗なロングヘアになりました✨

 

(ビフォー撮ってませんでした。大変申し訳ありません)

 

ビフォーがないので分かりづらいですが説明を。

 

約6ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様、

カラーはほぼ当店ですが予約が取れない時だけ他店様。

 

髪の状態は

・癖っ毛普通〜やや強め、でも伸びやすく傷みやすい

・髪質は普通〜やや細め

・毛量は多毛〜結構多毛

・ダメージはカラーダメージあり、顔周りはアイロンダメージもあり

 

髪質的には割とクルクルな癖っ毛さんですが伸びやすく、でもダメージしやすい繊細な感じです。

顧客様なので履歴はほぼ完璧に把握してますのでその時の髪の状態に合わせた薬剤選定をして塗って参ります。

 

(個人的にですが顧客様でも毎回髪質は結果変化してるケースも多々ありますので毎回毛髪診断は推奨。前回と同じで〜〜、で前回と同じ薬剤レシピを使うと失敗する事多いです)

 

ある程度のストライクゾーンは顧客様の方が圧倒的にわかるのでカルテ管理は大切です。(と、感じてます)

 

アイロンワークはゆっくり丁寧なやり方が良い感じ✨

冒頭にも書きましたがアイロンは本当に奥が深いのでまだまだ勉強が必要ですね!

こちらのお客様は毛先は前回の縮毛矯正がとても綺麗に残ってましたので毛先はトリートメント処方のみ、何度も毛先に縮毛矯正はいらないです、チリつきやすいので注意!

 

 

梅雨入りで縮毛矯正ハイシーズンになって来ましたので

これからもより良い美髪を提供出来ますように精進して参ります。

 

 

今日はこれくらいで

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

西田 周平

 

 

一覧 TOP