細毛エイジングの縮毛矯正〜福岡県飯塚市の縮毛矯正

はてなブックマーク
2025年09月12日

こんにちは

何故か首が痛い西田です。

なんで首痛い??最近仕事で変な体制で仕事してたのか?謎です。

首じゃないですが体調はなんか最近悪いですね。疲れてるのかな?今日も元気にブログ書いて速く寝ます〜

 

 

 

 

 

813E3871-5876-4324-9AC7-8B2070E8E328 E128FAC3-19DA-426F-A270-FAC7868C1259 7F1A31F4-B4DC-4499-B1F9-29280C94DC79

19BFE30F-8096-41DA-A02F-2A429CDFD9D1

 

 

ビフォーです

細毛で白髪染め過多で弱った髪のお客様、癖っ毛は凄く強くないですがぼわっと広がる癖っ毛さんですね。

縮毛矯正はお久しぶりでもうずっとされてないみたい!

 

「縮毛矯正するとぺたんこに真っ直ぐなるのが嫌だからずっとしてない。」との事。

 

確かに昔ながらの縮毛矯正だと不自然に真っ直ぐなるかもですが今の縮毛矯正はちょいと違いますよ〜ご期待くださいませ。

 

 

髪の状態は

・癖っ毛弱め〜普通、広がり強め

・髪質は細い

・毛量は普通

・白髪染めでのダメージ強め

 

 

細毛さんの白髪染め過多で少しダメージを感じます、無理するとチリつきが出やすい状態なので繊細な仕事が要求されますね

 

今日の内容は

全体的な縮毛矯正なので3種類の薬剤を髪の状態に合わせて塗り分けて参ります。普通の薬剤、弱い薬剤、より弱い薬剤です。

髪の状態は部分部分違うので塗り分けは必須です!特にお白髪染めされてる方はお顔周りが弱ってるケースが多いので最低でも全体用、お顔周り用の2種類は用意した方が成功率上がります、不思議とお顔周りは弱りやすいので注意が必要です。

 

次にトリートメントですね

個人的にはトリートメントはタンパク質、アミノ酸、エルカラクトン系が僕は好きで使ってます!もちろん他にもたくさんあります。髪質に合わせてトリートメントも使い分けますが、1番は縮毛矯正が勝負でトリートメントはサポート、あまりトリートメントをし過ぎたらトリートメントが髪を守り過ぎて癖っ毛の伸びが甘くなる時もありますので邪魔にならないくらいの濃度で使用するのが大切!

高濃度過ぎると補修力強すぎて癖っ毛伸び甘い時あるので使い方大切です、なんでも適材適所適量です。

縮毛矯正関係なくトリートメントする場合は高濃度使う時ももちろんあります、使い方が大切と考えてます。

 

そしてアイロンも大切!

アイロンの入れ方で仕上がりはかなり変わりますね!

アイロンが一番大切と言っても過言ではないですね。

丸みを作るアイロンとかはアイロンの使い方でかなり変わります、ここもキチンと丁寧にやって参ります

 

それらを組み合わせると

 

 

 

 

 

DBDCFC5A-E394-4CE2-A2E7-2BE364D2AF35  19BE3DB8-60C0-40F0-A463-2BDD15547A75 04C56868-91D6-42FC-98D0-4471C6DB0F5C

 

 

ハンドドライのみアフターです

可愛いウルフカットになりました✨

 

 

実はカットもイメチェンでボブからウルフカットに大変身しました〜

ストレートなるからイメチェンしたい、でウルフカットに。めちゃくちゃ似合ってました✨ボブも良かったですがウルフになってややクールでシャープな感じになりましたが良きです✨とても良きです。

 

 

縮毛矯正は薬剤とアイロンを上手く使った丸み系の縮毛矯正です

ポイントはやはり自然さや丸みですね。これはカットも含めて全部が上手く組み合わさって出来る技。良い仕上がりですがまだまだ極めていきます。

 

 

ガラッとイメチェンなりましたし縮毛矯正したので見た目や手触り、艶感や風でなびくさらさら感、色々と向上したと思います。

お客様も

 

「自然な仕上がりで嬉しい」とのお言葉頂きました✨

僕も嬉しいですよね。

 

 

薬剤とアイロンとカットを上手く使ってこれからももっと素敵なデザインをつくっていけるように精進して参ります。

 

 

今日はここまで

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

 

西田 周平

 

 

 

 

 

 

一覧 TOP