BLOG

はてなブックマーク
2025年02月16日

こんにちは

本日土曜日で忙しくてクタクタの西田です。

やはり週末は忙しくなりますね!楽しいです!

最近カットの調子が良いのですがメインのハサミを研ぎに出してるのでサブのハサミを使ってるのですが感覚が違くてカットスピードが遅いで自分でびっくりしてます。

ハサミでやっぱ違うのか、、、また気になるハサミがあるので値上げする前に買いたいものです。

 

今日は白髪染め過多で弱ってる癖っ毛さんへの縮毛矯正です。

 

 

 

4D0C2FC6-AEDF-4919-BB61-4CF4FF572833 649B764E-4A0F-4C8B-94A1-70EC76EAC3A9 C6F7150A-2D09-42A6-8541-629B77FC1232 146FEEE2-65C7-4182-BA5B-497908F826D8

 

 

ビフォーです

お久しぶりのお客様、今回初めて縮毛矯正担当させて頂きます。縮毛矯正自体が5〜6年ぶりみたいです。

 

写真でもわかるように癖っ毛強めです

定期的な白髪染めでのダメージと年齢を重ねての髪の細くなった感じと切れ毛が見られます。

 

状態は

・癖っ毛は強め

・1ヶ月毎の白髪染め

・髪は細め

・切れ毛が多め

 

あるあるポイントはダメージが強めだけど癖っ毛も強めなところです。

癖っ毛さんが強いと強めの薬剤を使わないと癖っ毛が伸びない、でも髪が白髪染めでダメージあるから弱い薬剤を使うと癖っ毛が伸びない、と言う矛盾、ジレンマで悩む髪ですね。さらに細毛さんなので普通毛や太毛さんよりさらに繊細でデリケートで傷みやすい髪質になります。今回のようなケースは良くあると思います。

 

薬剤とアイロンのバランスをコントロールして上手く縮毛矯正させて頂きました。大体こんなケースはスピエラが活躍します(美容師向け)

 

 

 

 

 

 

FE50C19F-54AB-4D74-B40C-AE35995FAAE7 5F3DD86D-1100-4445-9D31-504683BB20FC 308B464C-A471-42A6-B0FB-010A21C93910 363711A4-CD0E-4050-88B0-A8E795BA1D0A 98C19AB3-8D95-4496-9E6C-B46463EC3AE8

 

 

ハンドドライのみアフターです

良い仕上がりと思います✨

癖っ毛さんがなくなっただけで全然違いますよね!

艶も向上しました。何より癖っ毛さんでのゴワつきや広がりがなくなったので見た目の印象が全然違うと思います。

ベリーグッドです。

 

お白髪染めを定期的に(1ヶ月ペース)されてる癖っ毛強めの方は縮毛矯正の時の難易度が高めになりますのでご注意下さい。

 

個人的白髪染めの傷みやすさランキング(独断)

 

1位.市販でセルフ白髪染め

2位.安めのカラー専門の白髪染め

3位.普通の美容室での白髪染め

4位.ヘアケア特化、髪質改善サロンの白髪染め

 

やはりセルフ白髪染めは最強に傷みますね

これ過多で縮毛矯正して失敗されても文句言えないくらい難易度高いです。さらにここに毎日アイロンしてたらさらに厳しいと感じます。セルフ白髪染めでの縮毛矯正は縮毛矯正特化サロンでかけましょう。

 

上記のランキングもざっくりしたランキングです

安めカラー専門店でもカラー剤の中に栄養素や処理剤を混ぜる、カラー塗る前に髪に処理剤つけて染める、カラー終わりのシャンプーの時に残留物除去のトリートメントを使ってくれる(栄養補給でなく残留物除去)

これらを髪に合わせてしてくれてたら全然良いですしむしろ安めカラー専門店の金額でここまで処理してくれてたら神対応すぎて並の美容室勝てないですね。カラー専門店の金額からして使ってないと思うけど、どうなんでしょう。使ってたらすみません。でもダメージ具合を見ると使ってないと感じます。(使ってたらすみません。でも追加料金とかであるのかも)

 

普通の定義がわからないですが一般的な美容室でヘアケアとかこだわってるサロンは色々と髪に合わせてしてくれるからダメージ少なく施術してくれると思いますし、

ヘアケア特化や髪質改善を売りにしてるサロンはもう事細かにヘアケアしてくれますしダメージも少ないと思います。ただ金額が高いですね!!安い金額では出来ない価値と材料費があります。

お金のかかる事ですしライフスタイルもありますのでご自身にあったプランで全然大丈夫と思います!

 

白髪染めはやはり気になるからスパンが短いで染めちゃいますよね、白髪染めは意外と身近な技術ですが髪の負担、特にパーマと縮毛矯正、熱との相性が悪いので、もしこれらを今後やってみようと思ってる方は気をつけてくださいませ。

 

 

今日はここまで

 

なんと本日で毎日ブログ1ヶ月続きました

なんども疲れてサボりそうになりましたがなんだかんだ継続できました。

また明日もブログしますので良かったら覗いてみてください。

 

 

西田 周平

 

 

 

はてなブックマーク
2025年02月15日

こんにちは

今日も元気にブログ更新してまいります

最近は毎日仕事が楽しくてわくわくしてますね

特にカットと縮毛矯正の軸が結構決まって来てるからその研鑽が楽しいです!

あと最近美容師さんの知り合いと食事行った時に白髪染め過多の方へのダメージレス方法をお互い話しててなんか閃いたのがあってその方法を今練習中です。上手くいくかな〜。

 

さて、

今日はブリーチハイライトの癖っ毛強めの方の縮毛矯正です。

 

 

 

 

 

C1AFC8DF-4BC2-48D9-B9A8-744A037DA914 6F7DE5F2-F1C5-4D18-94EF-F99562C84C9A F1EBCCE6-4817-4E29-8C33-93710C08F143

 

ビフォーです

濡れた写真しか撮ってなかったです、すみません。

 

縮毛矯正3〜4ヶ月ペースの顧客様です

濡れた状態だからわかりづらいですがかなり癖っ毛が強いです。

担当させて頂いて5年?、くらいですが今まで福岡の姪浜(確か)まで縮毛矯正行ってたけどいつもかかりが緩いでほぼ毎回掛け直しに行くくらいの癖っ毛強めな方です。

嬉しい事にうちで縮毛矯正したら1発で綺麗になって長持ちするとの事でそれからのお付き合いになります

いつもありがとうございます🙇‍♂️✨

 

髪の状態は

・癖っ毛強め

・ブリーチハイライト有り

・根本は健康毛

・毛量は多毛、

・3ヶ月したら頭が大きくなる(と言ってます)

・仕事上、いつも強く結ぶから切れ毛多い

 

ブリーチハイライトはありますが縮毛矯正の事を考えて縮毛矯正の根本のかける幅とブリーチハイライトの入れる幅が重ならないようにブリーチしてます、なので上手く薬剤塗布したらチリつかないですね。

ブリーチ入ってる髪の縮毛矯正はブリーチ部とそれ以外のとこの境目がチリつきやすいです

 

あと癖っ毛が強い方の”ご新規様”の境目もチリつきやすいです!癖っ毛が強いと強い薬剤を使いがち、パワーが強い薬剤でかけた縮毛矯正はしっかり真っ直ぐなりますが劣化しやすいです。その時は良くても後日のカラーや縮毛矯正のリタッチなどで境目が劣化しやすいです。

 

これ、実は裏技的なポイントがありまして(説明が下手かもです)

他店様履歴の強めの縮毛矯正の傷みまくってる髪を僕が縮毛矯正する時、状態や状況によりますが境目をあえて(わざと)弱めの縮毛矯正剤を使って縮毛矯正します。上手くいけば綺麗にかかりますがややかかり甘い時もあります。(←えっ?)ですが次回の境目が僕の縮毛矯正の履歴になりますので2回目、傷みが強過ぎたら3回目でバッチリ縮毛矯正が決まり繋がります。ほぼ3回目で繋がりは(その間にブリーチとか他店様縮毛矯正とか他店様履歴なければ)ほぼ完璧になります。

ハイダメージ毛の境目は荒れやすいです、無理してチリつかせたら境目は大体髪の根本や中間部分なのでかなりの期間そのチリつきが残ります、1発で合わせてやりたい気持ちもやまやまですが第一にチリつかせないが僕の優先度です。もちろん1発目の縮毛矯正が甘い可能性もあるのでお客様には確認します。プロとしての提案を致しますが選ぶのはお客様なのでお客様がチリつく可能性も含めて癖っ毛の伸び優先でしたら僕も伸ばしに行きます!そこは頑張ります。優先度は育てる美髪が僕の考えです。

 

今回のお客様は僕が5年?くらい縮毛矯正担当させて頂いてますのでチリつく可能性は99%無いのでブリーチハイライトを気をつけて縮毛矯正させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

5E7039A1-11EA-4A4F-BA05-9657F8B12478 51FE766C-F26F-4818-A7C8-9225E4099D1C 3B3D8075-F67E-452B-807D-7FD5747E1B30

 

ハンドドライのみのアフターです

良い仕上がりになったと思います✨

ちなみにカット無しなので毛先はこんな感じ。

(切らせてください)

 

ビフォー写真が濡れてたからわかりにくかったですが癖っ毛かなり強い方ですが綺麗に伸びました!ロングだからサラサラ具合も良きでした!

 

ブリーチや強い縮毛矯正されてる方はその時良くても次回の境目から劣化しやすいのでご注意くださいませ

もちろん長年同じお店の同じ美容師さんに担当してもらってたら髪質わかってくれてたりカルテで情報とかあったりするから上手くしてくれると思います。

もし固定のお店や美容師さんいなくて毎回新規でお店変えてる方はご注意ください、履歴が不透明なので失敗する可能性が上がります❗️

縮毛矯正は良い薬剤や最新の知識より美容師さんの腕と経験によります、上手い人は何使っても上手いです。

僕ですか?良い薬剤使わないと下手です泣笑。

もっと上手くなりたいものです。

 

 

 

 

 

 

0CBCA634-36E6-49FB-93E9-A70F7104FEDE

 

 

仕上がり良きですね!

これからも練習して精進して参ります。

 

今日はこんな感じ

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日もブログしますので良かったら覗いて見てください

 

西田 周平

 

 

 

はてなブックマーク
2025年02月13日

こんにちは

今日も仕事で縮毛矯正を2名様担当させて頂きましたがやはり最近練習してるやり方がしっくり来て仕上がりが良くてテンション上がりまくりの西田です。

やはり仕事が調子良いと気持ちも上がりますね!

この勢いでまたハサミでも買っちゃいたいですね!

よしお金貯めて買おう。

 

今日は僕が得意な縮毛矯正のブログです

西田と言えばこれ!な内容です。

 

 

 

 

DA087B09-1530-4074-A88F-1C1E11A5FF58 331D05FF-3EF6-40B3-9605-17E1E5DEF9F9

84C7C39E-93D6-4B56-A58E-944D0D1AA70C

 

FFCF26FD-2215-437D-B755-8DB65B54E053

 

ビフォーです。てかビフォーでも美しい✨

 

4ヶ月ペースで縮毛矯正とカットの顧客様です

カラーは知り合い美容師さんにしてもらってます。

 

こちらの顧客様は美意識高くホームケアやらドライヤーやらこだわって使ってあるのでビフォーが美フォーです✨

 

状態としては

・癖っ毛は弱め〜普通、襟足、もみあげが強め

・毛量が襟足が爆毛タイプ

・カラーはよくピンクベージュとかしてる(らしい)

・カラーの明るさの割にダメージ少ない

・まだ前回の丸み縮毛矯正が残ってる

 

日頃のホームケアのおかげでかなり状態が良いですし知り合い美容師さんがケアして綺麗に染めてくれてるのでダメージも少ないです。

 

カットはアゴ〜アゴ上のボブのオーダー。

1番ショートの縮毛矯正と相性の良い長さですね

今回気をつける点としては

 

1にチリつかせない、

2に癖っ毛を伸ばす

3に丸み、自然さを作る

4に手触り良く。

 

上記が僕の縮毛矯正の優先度です

この優先度は美容師さんによってバラバラです、手触り良く縮毛矯正するから癖っ毛の伸びが甘くても良いと考える美容師さんもいますね、みんなバラバラです。

当店のお客様は癖っ毛強い方が多いので癖っ毛伸ばす優先度高めですね!手触り良くするならトリートメントや癖っ毛緩める微還元トリートメントとかでも良いのでは、と思ったり思わなかったり。でもこれだと持ちが悪いか?

ははは〜難しいですね笑笑。お客様のニーズに合えば常識的範疇だと何でもオッケーかと思います🙆‍♀️やり方は無限。

 

今回はまだ前回の内巻き縮毛矯正が中間〜毛先に残ってましたので根本を丸めながら癖っ毛を伸ばして、毛先部分は微調整トリートメントで補正させて頂きました。

綺麗な髪はあれこれしないシンプル処方が1番綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0683DEEC-F17C-4056-B261-12C2AE9CA3D2  553C89FB-291B-4939-93F4-BE3CDF1303EB 105F9963-402A-4EBD-AD8B-3A350A4E3601 5215A1BF-35C0-4890-B7C5-C576C1531274

 

 

ハンドドライのみのアフターです

凄く綺麗な丸みじゃないでしょうか✨

ドライヤーでザザーっ、と乾かしただけでこの仕上がりは良きと思います。

カットもアゴ上ボブくらいなので丸み縮毛矯正と相性抜群!!かつダメージの少ない髪への縮毛矯正なのでさらさらで軽いです。

ハンドドライのみでこの仕上がりですがさらにお好みでワックスやバーム、オイルをつけるとまとまりが上がったり艶感が上がったり、セット次第では毛束感や浮遊感が出て立体的な仕上がりにも可能です。

 

こちらのお客様はとても反応が良いお客様で

いつも凄く感動してくれます❗️素直に嬉しいですね😭

これからも良いスタイル作るために精進していきます!

 

 

今日はこんな感じ

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日もブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ。

 

 

西田 周平

 

 

 

 

 

はてなブックマーク
2025年02月13日

こんにちは

今日は営業でカットと縮毛矯正とカラーとそれぞれかなり良い仕上がりが出来てルンルンの西田です。

やはり僕らは技術職の職人なので仕上がりが良いとテンション上がりますね!いいお酒が飲めたら飲めそうだ!お酒飲めないんですけどね笑。

今日は白髪染め過多のお客様のお話です。

 

 

 

9F6C104E-B099-476D-9EFB-A8B42F6429C1 544607B5-5E42-4FA4-953F-2F3870D9F53B 8E87F943-0503-4FAD-867C-C6A94AA50A90

 

ビフォーです

いつも4〜6ヶ月ペースで縮毛矯正とカットのお客様。

カラーは他店様です。写真ではわからないですが結構ダメージあります。

 

・他店様で白髪染め1〜1ヶ月半ペース

・アイロン毎日

・癖っ毛が弾力のある強いタイプ

・短い切れ毛やうぶ毛が多い

 

シンプルにこの4つの組み合わせで難易度高めです。

白髪染め過多はかなり難易度高いなかさらに毎日のアイロンで根本は生えたてで健康なはずなのにダメージ高め。

特に顔周りと表面はかなりダメージ気味ですが癖っ毛が強いから悩みどころ。。。

短い切れ毛やうぶ毛は短すぎるがゆえアイロンで挟み辛いのと、うぶ毛は細いので焼けてチリチリになりやすいです。

これらの組み合わせが難易度を高くしてるように感じました。

 

さらにこの状態で気をつけたいのは前回縮毛矯正部と今回縮毛矯正かける部分の【境目】です。

 

癖っ毛が強いから強い薬剤したら境目がチリつく、

弱め選定だと伸びないかつやや傷む、、と考えどころ。

かつ顔周りと表面は毎日のアイロン過多でシャンプーして濡れただけで結構ダメージが。。。かつ切れ毛とうぶ毛が。。

以前ブログしましたがアイロン熱、くるくるドライヤー熱など熱ダメージは時にブリーチより厄介です

白髪染め過多もやり方によってはブリーチより厄介です。

(これは染める美容師さんによる)

 

今回はph移行還元と言う縮毛矯正技法でかけました。

簡単に言えば弱い薬塗って時間置いて強い薬剤を重ね塗りするやり方です。これしたら計算が難しいですがデリケートな髪には効果が高いです。デメリットは時間かかると材料費がかかると丸みが作り辛い、です。

(ストンと真っ直ぐなりがちです)

 

 

 

 

 

 

D214599E-7D64-4625-9F65-4EC01FEA6159 C06E32DC-DCA5-47F3-9C48-0D9F2E727EDC 99406987-1900-4ED2-8752-1B2194357176

 

 

ハンドドライのみのアフターです

良い仕上がりなのではないでしょうか✨

 

今回のこだわりポイントはチリつかせないで真っ直ぐ伸ばす。

白髪染め過多(個人的には1ヶ月に1回から過多)、毎日アイロン、癖っ毛強め、切れ毛うぶ毛も多い、個人的には難易度高めでしたが上手くいったと実感しております。

 

(他店様での白髪染め過多の方は安全を期して薬剤弱めやアイロン弱めで安全にする場合もあります。癖っ毛の伸びがやや甘い時もあるかもですがチリつかせない方が個人的優先度が高いのでご了承くださいませ。事前にご説明します)

 

白髪染め過多の対処法としては

カラーの後処理をきちんとしてるお店で染める!これはかなり大切です。もちろん前処理も大切だしカラー剤の種類でも傷み方は違います。よくあるトリートメントするのではなく、カラーの悪い残留物を抹消してくれるタイプのトリートメントです。栄養補給のトリートメントでなく悪い残留物を除去するトリートメントです。これの有無で髪の劣化が本当に違います‼️むしろ栄養補給よりこっちのが必須です!ただ時間かかるし材料費もかかるからやってないお店の方が多いかもです。

しかしこの残留物除去トリートメントでその日の仕上がりはよくわからないかもですが1ヶ月とか後の劣化具合がまったく違います!なので白髪染め多い方はこれをしてる美容室で染めたら髪が綺麗になりやすいので是非ご参考にしてみてください。

 

今回上手くいきましたが次回もうまくいく保証はない。

まだまだ練習して上手くなっていきます

 

今日はここまで!

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日もブログしますのでよろしくお願い致します

 

 

西田 周平

 

 

 

はてなブックマーク
2025年02月12日

こんにちは

今日は少し暖かくなってきましたね

春も少しずつ近づいて来てるように感じますね

今日は定休日でしたが練習して昼寝してた西田です。

休みは身体を休める事に専念してます

お小遣い貯めてお洋服を買いたいと睨んでます

本日は伸ばし途中の縮毛矯正です。

 

195794A8-8CC8-40EC-924B-8D4A547FF680

 

 9BA78D64-75D6-4870-B6E2-BE23A147AED4 C025B67C-2A04-4136-8BE8-CF09A58477C7 BDA2A173-5E6B-4F52-A62D-4DAE451CEF98

 

ビフォーです

伸びてるーーーー!元々はボブのお客様です。

伸ばしてる途中で目指せロングのお客様でございます。

状態としてはかなり良い状態でダメージも少ないで前回の縮毛矯正も綺麗に残ってました。

 

今回のオーダーは

・伸ばしていきたい

・多少切っても良いけどあまり短くしたくない

・毛量減らしたい

 

カットの形によって跳ねる跳ねないはありますので少しワンレングス〜グラデーションつけて丸みが出るようにカット、あとは毛量減らしました。

 

縮毛矯正は前回の(半年以上前の)ものが綺麗に残ってましたのでその丸みを崩さないように縮毛矯正させて頂きました。綺麗な縮毛矯正が残ってたら微調整トリートメントで綺麗になります。

 

 

 

 

 

 

 

4F7DC0AC-732E-4725-AAEC-43DE215BA402 FEF1D431-74AE-4A35-AA05-5080116424B9 691A5BAD-1827-41F0-8EAA-E1C8C3AA8EE8

 

ハンドドライのみのアフターです

かなり良い感じに仕上がりました✨

毛先の自然な感じが本当に良い感じです!

 

この毛先の収まりは縮毛矯正の丸みではなく(多少はそうかもですが)カットで作った丸みになります

今回は縮毛矯正毛先は微調整くらいでかけさせて貰いましたが縮毛矯正1、トリートメント9、くらいの割合なので前回の綺麗に残ってたのを活かすやり方なのでほぼ前回の縮毛矯正そのままです。綺麗な縮毛矯正が残ってあれば負担少なく綺麗に出来るので本当に綺麗に伸ばしていけます。

 

カットは元々がワンレングスボブ→ローグラデーションボブ、でしたが今回は長さがもう結構長くなって来ましたのでラウンドワンレングスボブにしてなだらかな丸み、流れをつけ肩に当たっても跳ねづらい髪型にさせて頂きました。良い感じです✨

 

縮毛矯正で丸みをつけたら丸く内に収まって跳ねない、とお考えの方多いですが、中間〜毛先が丸くなっても根本の収まりが悪いと、根本がうねったりするとその内巻きが根本が180°反ったら毛先はかなりの外ハネになりますので注意が必要!

あとは肩に当たってバウンドしたらかなり外ハネになります。カットで根本の方向性や跳ねないカットや毛流れ作るカットしないと内巻きは成立しづらいのでご注意下さいませ。

僕が作る内巻き縮毛矯正はアゴ上くらいからです

本来はこの長さではしないです。前回の残りを真っ直ぐするより活かしたら良い感じになりそうだったのでカットで作った感じになりますのでご注意くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

BCD623AE-5EAB-4B29-B230-8F77FE6315EB 

 

良き仕上がり✨

まだまだ精進して参ります

 

今日はここまで!

最後まで読んで頂きありがとうございます

また明日もブログしますので良かったら覗いてみてください

 

西田 周平

 

 

 

 

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>