縮毛矯正のその後〜福岡県飯塚市の縮毛矯正

はてなブックマーク
2025年10月09日

こんにちは

今回はいつもと変わって縮毛矯正のビフォーを見て行こうと思います。

縮毛矯正をかけた後ちょっとしてからの状態です。

良かったらどうぞ。

 

 

 

6AF634E0-CD3A-4E0A-B664-DB5003B4DCEA 727702D0-6907-467F-89D0-CAC1FA5E8714 800090CC-8005-4572-A104-45D19A03BECC A37925D7-9081-40C8-9F3B-1A479F2643F8 DD5DFC20-33C1-4C12-AE72-9D20E8A6A6BF

 

 

ご来店時のビフォーです

パッと見は凄く綺麗な状態ですが内側には伸びて来た強めの癖っ毛さんがこんにちは、前回僕が縮毛矯正して3ヶ月の状態です、毛先ピカピカでしょ?☺️☺️

 

縮毛矯正は綺麗にかかると半永久的に取れないくらい長持ちする技術になるんです!なので綺麗にかかっているとかけたところは綺麗なまま、根本は癖っ毛さんが伸びてくるので根本のみ縮毛矯正かけ足して毛先は極力何もしない(トリートメントはする)が1番理想な状態と思ってます、こちらのお客様はその理想な状態の方ですね、とても綺麗です✨

 

縮毛矯正をするにあたって大切に思ってる事は

・まず傷ませない

・次に癖っ毛を伸ばす

・丸みや質感は二の次

 

 

縮毛矯正は綺麗な見た目になる反面、髪に負荷は大きいです!なので美容師の腕の見せ所になります。

極端な話になりますが

薬剤を使う施術は髪の変化が大きければ大きいほど負荷は大きいです!

黒髪から金髪にブリーチする、直毛からぐりぐりにパーマかける、とんでもない癖っ毛を真っ直ぐする、など見た目の変化が大きければ大きい程ダメージは多いです。

それを上手く僕ら美容師はダメージさせないで綺麗で可愛い状態を作れるか日々勉強しております。

 

 

 

DD5DFC20-33C1-4C12-AE72-9D20E8A6A6BF

 

なんとなくわかりますか??

かなり癖っ毛さんが強い方ですが毛先めちゃ綺麗じゃないですか✨良きですね✨

自画自賛になりましたがこう言う癖っ毛が強い方を縮毛矯正する時に強い薬剤や強いアイロン熱をすると毛先がその時の仕上がりが良くても後日劣化してバサバサして来たりします。ですがこの薬剤やアイロン熱を最小限で癖っ毛を伸ばせたら綺麗な毛先になってきます、これは私がかなりこだわってる部分になります。

 

この後は根本はまた最小限の力で癖っ毛を伸ばしながら毛先は劣化させないように保護剤やトリートメント剤を使って綺麗を保つorより向上させるを徹底していったら凄く綺麗な状態を維持し続けていけます!これが理想の状態ですね。

 

 

ダメージが強い方は根本は縮毛矯正(根本は生えたてで健康な方が多い)毛先はケースバイケースですがトリートメントで育てていって元気になってきたら縮毛矯正かけるとかが1番理想ですね!育てる美髪です。

綺麗な髪を目指すなら土台を作るが大切と感じてます。

 

 

思いつきで書いたブログなのでまとまりないかもですが

大切なのは一回一回の縮毛矯正を毎回綺麗にかけるの積み重ねです。

毛先がバサバサする、まとまらないとかは綺麗に縮毛矯正がかかってない、傷みが強い、カットが下手、ほぼこの3つです。ちなみにショートの縮毛矯正はまたちょい違います。

無理ないヘアライフを送っていきましょう。

 

 

今日はこんな感じ

まとまりないブログでしたが最後まで読んで頂いてありがとうございます

また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ

 

西田 周平

 

 

 

一覧 TOP