こんにちは
最近新しいストレッチをしてみたら逆に腰が痛くなった西田です。
約3年前にギックリ腰になり腰はずっと悪いので月1の整体と毎日のストレッチをしています
YouTubeでやってたなんか腰に効くストレッチをしたら今めっちゃ痛いです笑、多分効いてるのかな。
でも今痛くて仕事に支障が出そうなので何日かやって改善されなかったら辞めます、なんでも合う合わない有りますよね
今日はショートの縮毛矯正です
ビフォーです
いつも6ヶ月〜10ヶ月ペースの縮毛矯正の顧客様です
癖っ毛の強さ的には4ヶ月が理想ですが上手くカットしたらお手入れラクだから、との事。カットが褒められると嬉しいですね!
髪の状態は
・癖っ毛は強め
・髪質は硬め太め
・毛量は多毛、襟足付近は超多毛
・ダメージはカラーダメージがやや強め
今回はカットをショートボブ〜ショートカット寄りくらいまで切って行きます
毛先はまだ昔かけた縮毛矯正が残ってるからこのままトリートメント処理して行こうと思いましたが、ショートボブにカットしたら結構毛先が無くなったので全体的にかけ直して参ります。
大体の流れの紹介
まず土台を6〜7割カットして縮毛矯正1液を塗布、時間を20〜30分置いて流してトリートメント、乾かしてからアイロンワークしてまたカット、2液5分してトリートメントしてまたカットして乾かして完成。
ここで約3時間〜4時間くらいになります。
(縮毛矯正は毛量の依存度が高いので髪多い人は時間かかります)
完成は、、
ハンドドライのみアフターです
綺麗に収まりました✨
(何故か内側の写真が無かったですが綺麗になってましたよ)
骨格に合わせたアイロンワークで綺麗な丸みと収まりのショートボブです、でもカットのが大切ですね
癖っ毛用のカットと直毛用のカット、さらには縮毛矯正のショート用のカットは違うと感じてます。
カットは襟足はタイトにして後頭部に丸みと高さがややあるイメージのサイドは唇ライン、可愛いスタイルになりました💕
ちなみにケースバイケースで賛否両論ありますが
襟足タイトに切る時は襟足にアイロン入れてません。
個人的にアイロンした方が馴染み悪く感じてますし短めなのでちょっと伸びたら縮毛矯正あるほうがなんか仕上がり微妙に感じてます。生えグセ直すくらいかな??
でもケースバイケースですね!今回はサラッとアイロンだけしてます。
ショート系の縮毛矯正はロングの縮毛矯正と違って誤魔化しの効かない難易度が高い技術と感じます
もっと上手くなってより良いスタイルを提案して行きたいものですね、精進致します。
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いて見てくださいませ
西田 周平