こんにちは
先日から練習と調べ物が楽しくてブログサボってた西田です。
毎日ブログは辞めましたがトータルブログ件数は毎日と同じ数を書く目標はまだ継続中ですので今日から夜中でもブログ書いて追いつきます。
練習はちょいお休み。頑張るぞー💪
濡らした状態のビフォーです
(乾いた状態の写真は忘れました)
いつも6ヶ月〜8ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様。
カラーは当店だったり他店様だったりです。明るめカラーで少しダメージを感じますね。
今回も癖っ毛がかなり伸びて来ましたのでしっかりとメンテナンスして参ります。
髪の状態は
・癖っ毛写真よりかなり強め、でもカラーのダメージでゆるくなってる
・髪質は普通で硬い
・毛量は普通〜バック多い
・ダメージはブリーチ1回分くらいは傷んでる
明るめカラーの繰り返しはブリーチ同等〜ブリーチ以上に傷む事がありますのでご注意を!
ダメージ具合に合わせた薬剤とアイロン熱を使って縮毛矯正して参ります。
カットは整えて減らす感じでやって参ります
まだまだ伸ばしていくみたい、一緒頑張りましょう!
ちなみにこちらのお客様、僕はしないと言ってますが
ブリーチしてミルクティーベージュにしたいとの事。
おお、ブリーチ。。💦
僕はブリーチしてないので出来ないですがもしする時は矯正もされてるのであまり無理しないブリーチでしてくださいませ、髪が限界来るかもなのでご注意を。
今回は縮毛矯正なので上手く綺麗にして参ります
丁寧なハンドドライのみアフターです
さらさらのピカピカになりました✨
根本のしっかりめの癖っ毛が無くなって見た目がさらさら真っ直ぐなりました
癖っ毛の凸凹も無くなって手触り向上、ストレスフリーな生活が出来るはずです!
根本は縮毛矯正、毛先はビフォーわかりづらいですが縮毛矯正残ってたのでトリートメント処方
トリートメント成分いれただけでも綺麗に繋がりますね、土台が綺麗だと成せる技、全員これくらいにもっていきたいですね✨
今回のポイントは薬剤選定ですね
割とダメージしてある髪でしたが癖っ毛さんは強めなので丁度良い強さでしっかりと反応させないと癖っ毛伸び甘かったりしやすいですね、なので薬剤はかなり大切です。
アイロンも大切ですが今回は薬剤のが大切、髪の状態によって何が必要かが変わってくると感じてますので上手く使い分け出来るようにもっと練習しないとですね、頑張ります。
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
早い事にあと(おそらく)2週間くらいでハサミが届くと思ってる西田です。
いやーーー楽しみですね、早く来ないかな。もう新しいハサミでの切り方の妄想は済んでます笑。そして多分スキバサミも買います!多分。
仕事が楽しくなるですね、楽しみです。
ビフォーです
いつも半年に一度くらい縮毛矯正に来てくださる顧客様。
今は県外に行かれてるから飯塚に帰って来たタイミングで来てくれます。向こうのお店でカットとカラーはしてるみたいですが縮毛矯正はうちが良いと言ってくれます、泣きそうです。今日も頑張って綺麗にして参ります。
髪の状態は
・癖っ毛写真よりかなり強め、弾力強め
・髪質は硬くて太い
・毛量は普通〜バックは多毛
・根本は黒髪健康毛、毛先はブリーチあり、でも元気
毛先は実はブリーチなのですが元の髪質が強めなのでそこまで強いダメージは無いです。
今回はばっさりハンサムショートまで切って参ります!
内容としましては
まずシャンプーして仮切りで6〜7割カット、次に薬剤塗布して30分タイマー、流してシャンプートリートメント、乾かしてアイロンしっかり、2液5分で流してシャンプートリートメント、最後に本切りして完成!
ざっくりした内容説明ですがこれで3時間30分です
ロングの方だと4時間くらいと思います。
毛先はブリーチ毛ですが結構元気なので普通よりちょい弱めの薬剤くらいで対応して参ります。ブリーチ毛でも触ってみての診断で健康か不健康か判断していきます、ブリーチ3回してても元気な髪の方もいますしブリーチ1回で致命傷な方もいますので現場での手触りでの判断が1番ですね、まさに毛髪診断!ここサボると失敗します。
ハンドドライのみアフターです
綺麗な丸みで良いスタイルになりました✨
ばっさり切ったので傷んだ毛先もなくなって手触り向上、見た目も大イメチェン、お似合いでした✨
自然な丸みをつけた縮毛矯正なのでドライヤーでザザーっと乾かしただけで今くらいの収まりになりますね、カットと縮毛矯正の連動で割とざっくりしたお手入れでもスタイル決まりますね。寝癖には注意!
そういえば
アフター写真3枚目はたまたま撮ってたセット剤つけた写真です。なんもつけてない2枚目と比較して立体感があるのがお分かりかと思います。いつも言ってるかもですが僕はセット剤つけて髪型は完成と思ってますので是非つけてみてください!なんかつけるだけで見た目変わりますよ✨是非✨
ショート系の縮毛矯正は最近は切りっぱなし真っ直ぐ系も少しずつ増えてますね!丸みあっても良いし真っ直ぐでもオッケー👌お好みに沿うようにデザインして参ります。
傷み強いと無理あるのでそこは代替案あるので一緒に決めていきましょう!
どうでも良いけど腰が痛い。。。
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
ついに9月になりましたね、秋らしい気候にはまだなってないですが風が涼しく感じます(気のせい?)
少しずつ寒くなるのですかね?体調気をつけて頑張って参ります。
ビフォーです
いつも4〜6ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様です。
毛先は綺麗な縮毛矯正が残ってます、嬉しい。
今回も癖っ毛伸びてきましたのでメンテナンスして参ります。
髪の状態は
・癖っ毛弱め〜普通、写真よりは強め
・髪質は細い
・毛量は普通〜少なめ
・ダメージは暗めカラーあり、ですがほぼ健康毛
髪の状態は凄く綺麗ですね!
今回も縮毛矯正するにあたって気をつける点は
・劣化させない
・癖っ毛は綺麗に伸ばす
ここは注意ですね
綺麗な髪を維持するのは大変ですが傷ませるのは本当一瞬で傷みます!顧客様であろうと毎回髪の状態は違うので微調整しながらやって参ります。
細毛さんなので薬剤とアイロンも強すぎたら劣化します、ですので丁度良いバランスでの施術が必要です。
ちなみに
トリートメントの処方をちょっと変えました
最近してたやつはさらさらの軽いやつでしたが気持ちしっとりで芯が強くなる処方がなんか調子良いのでそれをしてます。おそらく好みや髪質との相性ありますがなんか調子良いです。商品名は伏せますがアミノ酸とタンパク質とレブリン酸と乳酸です。
凄く仕上がり良いので最近のオススメです☺️
ハンドドライのみアフターです
さらさらの艶々になりました✨
元々も手触り良かったですが縮毛矯正で根本の凸凹が無くなったのとトリートメント効果でよりさらさらになりました✨指通りが全然違いましたね!
カットはほぼ切ってないくらいに毛先揃えたくらいで毛量ちょっと調整しました
伸ばしていきますのであまり支障ないくらいのカットです、頑張ってロング目指しましょう!
ちなみに
毛先はトリートメント処方のみですが綺麗に繋がりました。綺麗な縮毛矯正の土台があると何回も毛先まで縮毛矯正しなくても綺麗なまま!かつ無理な事しないので1番綺麗に伸ばせます✨土台作りはとても重要です!毎回毛先まで縮毛矯正される方は一度バチっと土台作るのがオススメです!髪の劣化が違いますよ!参考にどうぞ。
さらさらのロング、スーパーロングまでいきたいとの事、しっかりサポートして参りますのでこれからもよろしくお願い致します✨
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
最近はハサミハサミでカットの練習ばかりしてましたが縮毛矯正の研究も再度始めた西田です。
なんだかんだでカットと縮毛矯正が好きなんだな〜と感じてる今日この頃です。なんでも上手くなると楽しくなりますよね、そんな気持ちです。
個人的に縮毛矯正をもうワンランク上手くなりたくて最近は練習と研究しております、全員を綺麗に出来る様に頑張るぞ!
ビフォーです、おお痛んどる。
たまに縮毛矯正で来てくださるお客様、日頃のカットやカラーは行きつけの美容室があって縮毛矯正はブリーチ毛だから出来ないとの事で縮毛矯正の時のみ当店に来てくださいます。うちがブリーチしてないからですね、申し訳ないです。でも矯正うちを選んでくれてありがとうございます。
さて、どうしよう
髪の状態は
・癖っ毛普通〜やや強め、写真は結んでたのを取ったから強めに写ってますが写真よりは弱め
・髪質は普通〜やや太め、硬い
・毛量は多毛〜超多毛
・ダメージはやばめ、ブリーチ3回以上で何回か不明
ブリーチでダメージが強めです、なので繊細な仕事が求められます。
縮毛矯正出来る出来ないの個人的判断基準は髪を濡らしてまだ芯があるかどうかです。
こちらのお客様は濡らしたら結構テロテロの部分もありましたが芯が残ってる部分もあり部分部分で毛質が違うタイプでした。
カウンセリングの時にまずやばい部分はもう無理ですとしっかり伝える事、縮毛矯正は髪に残存してるタンパク質を分解して形成して再構築してやる技術(厳密には違いますがイメージはそんな感じです)ブリーチでタンパク質が流出してもう無い髪には綺麗に縮毛矯正が難しいのできちんとご説明してからスタート。
この世の理は等価交換、酸素を吸って二酸化炭素を吐く呼吸のように何かを得るためには何かを対価しないといけない時はあります、物を買うとお金が減るみたいに。やったらダメですが物を盗むと信頼と失ってリスクが増えます。
髪とは違う話でしたがブリーチしてタンパク質がないところはその現状の状態での最高を提供になりますのでそこを目指して参ります。
ブリーチ毛と縮毛矯正の共存は難易度高いのでご注意下さいませ〜
と、説明してスタート。
ブリーチ毛での縮毛矯正は薬剤とアイロン熱はしっかりと繊細にしていかないとすぐチリつくから要注意!
ちょっと弱めくらいでやって甘いて足すくらいでやるのが安全ですね。
アイロンは割としっかりいれますがチリつかないくらいの熱入れでやって参ります、このバランスはやり慣れてないと難しい感覚です、僕もいまだに考えますね、最善とは、と。
持ってる技術と薬剤を駆使しての仕上がりがこちら。
丁寧なハンドドライのみアフターです
綺麗な仕上がりになったのではないでしょうか✨
丁寧な仕事だから出来る仕上がりです(←自分で言うな)
適切な薬剤とアイロン熱で出来上がった良き仕上がりです。
乾かし方はバサバサいかず丁寧に丁寧に乾かしてます
バサバサざっくりだともう少し毛羽立ったり引っかかると感じましたので丁寧に乾かします。もっと言うとブラシでとかしながら乾かすとなお良し、かも。
毛先の毛先のダメージやばいとこはちょっと切りましたので手触りもより良くなりました。
本気で伸ばしたいなら切らない方が伸び速いですが毛先の引っかかりのストレスのが大きいので切る選択を。
ここはケースバイケースでお客様の要望を伺いますがプロとして切った方が良いとオススメしました、多分4センチくらいカットです。
ブリーチ毛の縮毛矯正は無理しなければ意外といけます。
ですが後日の劣化は健康毛より大きいのでホームケアも必要です、無理ないヘアライフをお送り下さいませ。
ブリーチはほどほどにね〜
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
ただいま縮毛矯正を勉強直し注意の西田です。
縮毛矯正のより良い可能性を感じましたね、僕が求めてる質感に近づけるように勉強中です。
可能性としてはありきたりですがチオですね(薬の名前)
うちには薬剤が結構あるのですが個人的には全部好きですし優劣はないで使い所が肝心なのですが、王道ですしどこのサロンにもあるであろうチオ系の使い方を今変えてます、これが幸と出るか不幸とでるか、全部やって確かめりゃ良いだろう!(まずは人形でね)
材料買わないと。
ビフォーです
明るめ白髪染め過多で細毛の癖っ毛強めのお客様です。
難易度はやや高めに感じます、頑張って綺麗にして参ります。
髪の状態は
・癖っ毛強め
・髪質はやや細め〜細め
・毛量は普通
・ダメージは明るめ白髪染めのダメージ強め
細毛気味で癖っ毛強めさんのダメージ毛は縮毛矯正の難易度高めと感じてます、薬剤のバランスが繊細なコントロールが必要ですね、いまだに難しいですね。
最近は薬剤コントロールを少しレシピ変えてやってますが調子良いですね!やり方??pHをやや低めで最近してます(薬剤の強さの指標の1つ)
僕長年アルカリ寄りの縮毛矯正と中性寄りの縮毛矯正と酸性寄りの縮毛矯正を使い分けしてお客様してましたが最近は酸性寄り使ったらなんか仕上がり良いですね、たまたまお客様の髪質とマッチしただけと思いますが苦笑。
縮毛矯正業界はアルカリ寄りが今流行ってますし僕もアルカリ大好きなんで良く使ってましたがアルカリだけだと対応難しいお客様も増えて来てますからね、色々と勉強しております。
今回のお客様も酸性〜中性いかないくらいでの縮毛矯正して参ります、得意領域は傷みが強い髪です。
お客様の髪質に合わせて薬剤は使って参ります。
ハンドドライのみアフターです
綺麗に癖っ毛伸びてさらさらになりました✨
根本の癖っ毛よさらば!手触りがまったく違いました✨
根本の強めの癖っ毛がなくなる事によっての広がり、手触り、見た目、艶、他にもあるかもですがすべて向上しました✨良きです!
今回酸性寄りの縮毛矯正でさせて頂きましたがアルカリ寄りの矯正と特徴が違うだけで優劣はないですね、髪質に合わせるだけです。
過去の投稿でも酸性寄りはバンバン使ってましたが今回少しだけ説明してみました。特に意味はないです。
薬剤もアイロンも使い様なのでめちゃくちゃこの薬剤が良い!!、と言うのは僕にとってめちゃくちゃ良いで他の方からしたらダメダメな事もあると思いますね。
過去にめっちゃ良いとSNSでみんなに言われてる薬剤を使ってみたら
クソ過ぎて2回使って捨てた
僕には合わなかったですね泣。
と、そんな事も過去に何回何十回とありましたね
これからも情報に踊ろされずに自分で色々と勉強して頑張って参ります。
良き艶
今日はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗きに来てくださいませ
西田 周平