BLOG

はてなブックマーク
2020年05月06日

 

 

どもー stash西田です^_^

緊急事態宣言、延長しちゃいましたね!

前のブログで書いたですがちょいちょい自粛します。

少しでも感染拡大リスクを取らないスタンスで行こうかと思ってます。

ブログ書くのはリスクないので少しずつ書いていきますね☺️

 

 

4DE702ED-3950-4D7C-B641-4527C6877F8A

3152D948-574F-4341-B2B6-034EE3008578

 

今回のゲスト様は今年始めに縮毛矯正されてます!

で、明るいカラーを何回か繰り返してて

毛先のダメージがまあまあありますね!

あと普段のコテなんかの熱ダメージ!

 

前にもブログしてますが

傷んだ髪にパーマは難しいんです!!

何故か?

超大雑把に説明すると傷んだ髪はパーマをかけれる成分が足りないでパーマ自体が不可能な場合があります!

さらにもし上手くかかったとしても

パーマがかかった、と綺麗にかかった、はイコールではないですね!

パーマはかかる、がバサバサかかる、もしくはグリグリチリチリかかる、と難易度が高い!!

ジャストサイズのパーマを狙うとパーマが緩すぎて

かからない。。

そもそも成分が不足でパーマ液に反応しない😭😭

 

と、難易度は高め。

傷んだ髪にパーマするのは

処理剤、熱、お客様のセットの努力

これらになりますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B2B09E98-A490-41AB-AEE6-AA3BA1D59908 F9D4B1DC-AD36-4FA5-AFC9-17021DE842DC B56FAF59-1BC4-42FE-B93A-686D80EF7CB8 7F7B44B0-B579-4653-822C-98901D544341

 

綺麗にかかりました✨

ポイントはセット剤と乾かし方ですね!

傷みが強い髪はボワッと広がりがちなんです!

縮毛矯正みたいなストレートと違って曲線になるので

絶対的に広がりがち。

さらにダメージでの広がりも加わって広がりがち。

 

その広がりはセット剤で押さえる、もしくは

乾かすときにデリケートに乾かして広がらないように意識する!

と、傷みが強ければ強いほどセット剤やセットが大切になりますね!

 

今回くらいのダメージならセット剤をつければ

大体オッケー👌バーム系がオススメ!

 

今回以上のダメージの場合は

パーマ自体はかかりますがセット難易度が高いですね!

コテ巻いたがラクかもですね!

でもコテ巻けない人も沢山います!

でもパーマのセットも上手く出来ない人もいますよね!

その場合は髪のダメージを髪質改善トリートメントで

髪のダメージホール(傷んだ空洞)を穴埋めして擬似的な健康毛にしてパーマしたら緩和できますね!

髪質改善でお金かかるけど日頃のラクさは手に入ります!

優先順位は人それぞれなんでご相談ください^_^

まあ参考までに〜

 

最後までご覧いただきありがとうございます😊

 stash西田でした!

 

 

 

 

はてなブックマーク
2020年05月06日

 

 

 

どもー stash西田です^_^

緊急事態宣言延長になりましたね

それについて今後の営業方針を少し変更していこうと

思いブログしますね

顧客様には特に読んでもらいたいです!

 

 

 

 

 

【〜ご予約制限、営業日数減らす、営業時間減らす〜】

 

 

飯塚市はコロナ感染者はまだ少ないです。

ですが一向に全国的には感染者減らないです。

営業自粛〜、でお店を5月31日まで閉めるとかは

しません。

が、営業日数は少しずつ減らして行くと思います。

少しでも感染拡大の防止になれるような判断です。

 

営業事態はやっていきます

が、お店を早く閉めたりして電話に繋がりづらい場合もあると思いますのでその点はご迷惑をおかけしますが

よろしくお願いします。

 

はやくに緊急事態宣言解除されて

感染リスクも無くなって

今まで通りの平和な日常になりたいものです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

またブログしてまいります。

 

はてなブックマーク
2020年04月30日

 

 

どもー stash西田です^_^

今日は内巻き縮毛矯正のお話ですね!

うちに来られる縮毛矯正のお客様は

ロングとショートの比率が半々くらいです!

肩より短いお客様は必然的に内巻き縮毛矯正を

させてもらってます!飯塚市で内巻き縮毛矯正出来る美容室がうちともう1店舗しかないので内巻き比率はめちゃくちゃ高いですね!内巻き楽しいです!!

今日はそんなお話ですね☺️

 

 

9BC40440-43D0-4AA9-AE9E-B366B7163CCA 27419E96-D39C-41F4-82A2-2201F7FAB7BF ED3764B2-EFB5-46F6-95BD-E177F6EBC6DC 84044BE6-1417-4C06-8DB6-61D9D5261094

 

 

今回のゲスト様^_^

癖があり扱い辛い状態ですね!毎朝毎晩くるくるドライヤーで乾かすが全然ダメみたいです😭

 

まず内巻き矯正で大切なのが

・カット

・薬剤選定

・アイロン技術

・髪質を見極める

 

大雑把にこれです!!

あと絶対に内巻きにならない髪が

・傷みまくってる髪

 

傷みまくってる、はかなり個人差ありますが

僕の中でこれは大丈夫、これは不可能、の線引きがありますね!

それにひかからなかったら大丈夫です!

ぴんぴん針金ストレートも内巻きになりますね!

普通よりはならんけど。笑笑

 

 

 

CEF4C6C5-121C-4544-9F7E-C35CE2CAFC73 AAE4DCC8-C362-460B-B558-0CB6F427486F 9EAEC85A-C8E3-4DF7-B43E-0DF182468A8F 02F42555-8DFF-4089-91AE-4844029C9E31 D97E56F2-FD5B-4452-B18E-8054DB6FAB9B

 

あら綺麗❤️

上記のカットと薬剤とアイロン技術その他諸々が合わさった内巻き矯正です^_^

もちろんテキトーにドライヤーしただけですね!

内巻き矯正は条件がありますね!肩より上の長さ限定でしてます!短い髪専用です!

何故か??

長めで内巻き縮毛矯正するとその内巻き部分が肩とか背中とかに当たって跳ねやすいですね!

長い髪は自然なストレートにして毛先内巻きしたい場合は別途パーマするかコテ巻いたが10000%可愛いしラクですね!

長めで内巻きは扱い辛くなりがちなんで肩より短い髪推奨です!個人差はあります!

まあ参考までに〜

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます^_^

 stash西田でした!

 

はてなブックマーク
2020年04月29日

 

 

どもー stash西田です☺️

今日は縮毛矯正のお話ですね!

え、いつも矯正やん??

まあまあまあまあ✋縮毛矯正好きなんで縮毛矯正のお話させてください!綺麗な縮毛矯正に魂かけてます!

飯塚市で縮毛矯正、と言ったら stash西田と言われるよう努力してます!

 

 

 

99AB1A53-6EA4-4016-A18D-B507C1434F67 996ECB4A-AF40-41EB-81D4-7B7231B3F02D

 

 

ビフォーですがバタバタしててシャンプー後になります!根元に強めの癖がありますね!わかりづらいと思いますが根元は癖強め、毛先は他店矯正の残りがあります!

 

今回は全体的に縮毛矯正かけます!

何故か?

ケースバイケースですが毛先が他店矯正がある場合、

質感が硬い場合が多いですね!

理想値は全体的に柔らかくさらさら!

硬い縮毛矯正を柔らかく再構築する事で質感が柔らかくなります!

が、既に矯正かけてる部分に再度矯正かけ直しになるのでダメージになりやすいです!なのでケースバイケース。

髪の現状を把握して何が最善かを提案します!

 

 

 

CFD28937-96F7-4C61-9A41-D1BD97E9ED9A 747930E9-8891-4E9F-A0F4-D03CA2975F6A C119B1D4-1A41-44A9-A0F5-F28CB68B9FC3 CE683D31-1E87-4903-9ADD-486F414C06E0

 

アフターです!

ビフォーの乾いた来店直後が写真ないのでわかりづらいかもですがかなり綺麗に仕上がりました^_^

動画ないから柔らかさ伝わらないですよね😅

めちゃ柔らかかったです❤️

 

縮毛矯正を再度かけ直した場合、

毛先がチリチリチリ〜、と傷みやすいですが

適切な薬剤、トリートメント、処理剤を組み合わせてかつアイロン技術(←1番大切)を綺麗にしたら

綺麗な髪になりますね^_^✨

アイロン技術は適当にされがちですが1番大切ですね!

 

もちろん薬剤も大切ですが1番は

お客様の髪の現状を把握してかつ最善の選択出来る

経験値かもですね!

参考までに〜

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます😊

 stash西田でした^_^

 

 

はてなブックマーク
2020年04月28日

 

 

どもー stash西田です^_^✨

今日は縮毛矯正をかけられたゲスト様の

再来店、リターンがとても綺麗でしたので

その様子をブログしていきますね!

究極的にお家で何もしないでも綺麗な髪は最高ですよね!

そんなお話ですね^_^

 

 

 

 

 

678FCB90-F4C8-4E74-83F3-630667D57AF8

 

 

この写真、来店直後のビフォーです!

ビフォーでも綺麗じゃないですか??

3ヶ月前に縮毛矯正されたゲスト様です^_^

艶、やばいですね⭐️アフター写真としても使えそうですね!笑笑

 

 

 

 

 

457ECC3B-912D-40D2-B993-1982F30D38A3 9BFB029B-5F01-4769-AB80-8C49E2327263

 

こちらがアフター写真です!

違いがわからない??カラーしました!

トリートメントや処理剤もふんだんに使ってますので

艶と柔らかさもアップです!

 

今回お話したいのは

【髪が綺麗に見せるのはトリートメントよりも縮毛矯正が良い場合が多い】

 

 

傷んだ髪を綺麗にするのはトリートメントなんですが

【癖でぼわぼわなった髪には効果半減以下】

なんですよね!

 

何故か?

トリートメントは手触りや質感を良くは出来ますが

癖でのぼわぼわや手触りの絡まりは取れない、です。

 

もっと大切な認識は

【髪が傷んでないで健康、綺麗に見える髪は一緒じゃない!!】

よく髪が傷んで綺麗に見えない、とかありますが

じゃあ健康だと綺麗に見えるのか??

は、イコールではないのですね!

傷んだ髪でも綺麗に見せれます!

むしろ縮毛矯正は傷みます!でも綺麗になります!

矛盾してるようでトリートメントが正解なのか縮毛矯正が正解なのか、はたまた別の原因かは人それぞれです!

 

 

髪の状態を見極めて綺麗に施術すると

 

678FCB90-F4C8-4E74-83F3-630667D57AF8

 

このビフォー写真くらいは誰でもいけますね!

動画ありますが動画は載せれないので動画見たい方は

インスタの方をどうぞ💁‍♂️

 

髪が綺麗にならない、や傷みが凄い、改善したい、

けどいつもならない!!そんなゲスト様多いですが

ならない出来ないでなく【知らない】がほとんどです!

色々とアドバイス出来ると思いますのでなんなりと^_^

頼られると嬉しいタイプですので☺️

まあ参考までに〜

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます😊

 stash西田でした!

 

 

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>