こんにちは
休みの日にお洋服を見るのにハマってる西田です。
買う買わないは別にしてお洋服をネットでなく実店舗に見に行くのが楽しいですね!お洋服もめちゃくちゃ高いものは買わないですがやっぱ何か欲しくなってしまいますね〜、ちなみに1番欲しいのはハサミです(服やないんかい)
今日はロングの縮毛矯正です
ビフォーです
4〜5ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様です
カラーは他店様でされてあり見た目だと分かりづらいですが意外と傷んでます(白髪染め1ヶ月半ペース)
癖っ毛が伸びてきて膨らんできたとの事、今回も縮毛矯正でメンテナンスさせて頂きます。
髪の状態は
・癖っ毛は強め
・髪質は普通〜どちらかと言えば細い
・毛量は多い
・ダメージは大、結構親水化して嫌な引っ掛かりアリ
写真だとわからないですが濡れたら割とテロテロしてる部分もあり意外と傷んでるケースです、お顔周りはうぶ毛で細いのと白髪染めで繊細な感じになってます。
癖っ毛は根本のキワからグリッと弾力あるタイプなので強めになりますが細毛気味で白髪染めでのダメージもあるので強めの薬剤だとチリつく可能性があるので薬剤選定は注意が必要!癖っ毛は伸びるけどチリつかない中くらいの薬剤を塗って参ります。
毛先はまだ縮毛矯正が残ってて再度当てなくても綺麗に出来ると判断しました、毛先はトリートメント処方で栄養素を入れて強度をあげるハリコシ仕様でやって参ります。
縮毛矯正を毛先までかける、かけない問題は美容師さんによって賛否両論ありますね、ダメージでの広がりならトリートメント、癖っ毛での広がりなら縮毛矯正、と思ってますがダメージでの広がりでも縮毛矯正した方が収まるケースもあります。ありますが本当に髪の体力次第!縮毛矯正すると真っ直ぐなって見た目綺麗になりますが傷んでる髪に縮毛矯正すると真っ直ぐだけど手触りが引っかかる、絡まると質感は劣化するケースもかなり感じてますね。
本当に臨機応変、状況とお客様のお求めによるので、そこをしっかりと突き詰めて施術して参ります。
ハンドドライのみアフターです
癖っ毛無くなってサラサラになりました✨
内側の癖っ毛が無くなると圧倒的に指通りが向上します!
癖っ毛は9割凸凹してるのでそれを直線で真っ直ぐするとその凸凹がなくなって手触りが抜群になります✨
あと多毛さんは毛量が減った体感があります
実際の毛量は減らないですが膨らみが無くなるので毛量が減ったように感じますね、あと何故かドライヤーが速くなります(何故?)
癖っ毛の多毛さんのロングは縮毛矯正すると良い事ばかり!でもデメリットもあります!
(前も言ってたら重複すみません)
・ばっさりカットのスタイルチェンジがし辛い
・カラーを明るくするとき傷みやすい
・癖っ毛強めさんは縮毛矯正を定期的にしないと癖っ毛と真っ直ぐが一緒にあるとそっちのがお手入れが大変
細かい説明は今度しますがパッと思いつくのが上記3つですね、縮毛矯正は長持ちするが故のデメリットですね!カラーは色落ちするからカラーチェンジしやすいですが縮毛矯正は長持ちするのでそれは最大のメリットともなりますしデメリットにもなり得ます。お客様のお求めするスタイルとライフスタイルにあった選択が1番と考えます。このへんはお客様だとわからないこともあると思いますので美容師さんに相談するのが1番ですよ、参考までに😌
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平