どもども!
筑豊飯塚市で
女性の髪の悩みをどうしたら
より改善出来るだろう、と
人生の半分は考えまくってる
美容室stashの
西田 周平です
お知らせでーす
スタッシュは
お客様用&アフターフォロー用&ご相談用に
LINE始めましたー!
ホームページのトップからワンクリックで登録可能です♪
良かったらLINE登録してください!
もちろん、ご予約もオッケーでーす!
ぜひぜひご利用くださいませー!
最近は忙しく仕事をさせて頂いてます!
もし!ご予約をお悩みの方は
ご予約が取りづらくなってお断りする事が多くなってます!
早めにご連絡頂けると嬉しいです!
ホットペッパーのネット予約をホームページに貼り付けました^_^
トップページにあります。
便利ですのでそちらからのご予約も
大歓迎です!
是非ご利用くださいませ^_^
どもー
stash西田です^_^
髪を伸ばしたいけど
傷んで伸ばせない、バサバサして伸ばせない、
そんな時、ありませんか??
髪を伸ばしたい!!
でもなかなか我慢出来ない!!
あると思います🤔
今回はうちに通って貰って
未だかつてこんなに綺麗に伸ばせた事ない‼️
と言ってくださってるがいまして
その方達はこうやって伸ばした!!
と、言うやり方をご紹介していきますね☺️
参考になれば嬉しいです😊
ではでは💁♀️💁♀️💁♀️
こちらのお客様
ここ何年か通ってくれてます
ありがたや〜🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦
髪、綺麗なロングですよね??
今から言うのは
僕の思う綺麗に髪を伸ばす方向性で
別の美容師さんは違う場合もありますね!
なんで意見が完全一致しなくても
美容師それぞれの考え方があって
どっちも正解でどっちもハズレみたいな
認識で読んで貰えたら嬉しいです😊
ではでは💁♀️💁♀️💁♀️
【カットしない、もしくは本当に毛先だけ】
いくつか諸説ありますよね
・毛先切った方が伸びるのが早い
よく美容室行ったら言われませんか??
毛先切ったが伸びるの早いよ〜、と。
あれ僕は嘘と思ってます😂
笑笑
あれ絶対にほったらかしのが伸びるのは早い!
毛先切りますね〜、で定期的に毛先切ってて
めっちゃ伸びましたね〜、てならないもん‼️
すみません、わかりませんが
理論的には伸びるの早いのかもですが
実際働いてての実感論、結果論は
ほったらかしのが圧倒的に伸びるの早い!!
断言しても良いです!
理論は知りません。笑笑😂
でも本気で伸ばしたいなら
髪をほったらかしにしてみるのも良いかも??
綺麗に伸ばしたいなら多少ーーー、の毛先カットが
良いかも???
ホームケアは頑張ってくださいね☺️
【髪を梳かない、もし梳くとしてもがっつりは梳かない】
上記の切らない、と似てますね
梳かない。
これなんでかと言うと
髪を梳いたら短い毛が出来ます
その短い毛が見た目を汚くみせたり
手触り悪化させたり悪さしたりしますね😭
ただ”梳き方、削ぎ方”で大分緩和されますね!
つまりは【やり方次第】ですね!
しかしやり方次第とは言いましたが
【梳けば梳くだけ見た目は悪化するかな】
とは思ってます。
僕も毛量減らしたりしますね!
ただやり方をこだわるのと
がっつり行き過ぎないようには気をつけてますね^_^
やり方がすべて。
毛量が多いから梳いてください〜、で
ガスガス梳いたら後で後悔するかもよ!?
参考までに〜🙋♀️🙋♀️
【枝毛カットをする】
これ、個人的には
超大切✨✨✨✨
枝毛カット、てstashしてるんですよ☺️
これしたら
手触りが全然違う🤭🤭✨
これまじで違くてびっくりしますね😍
今はサービスで無料でしてる方と
がっつり枝毛カット¥2200でされてる方がいます。
(内容の違いは秘密)
ただ枝毛カットはやり過ぎは厳禁ですね!
何故か??
毛先が軽くなり過ぎる💦💦
枝毛カット = 枝毛が減る = 毛量も若干減る
つまりはその時の手触りは向上しますが
やり過ぎると毛先がヒョロヒョロ細くなって
梳き過ぎ、削ぎ過ぎた場合みたいにも場合によっては
なりますね💦
何事もバランスが大切。
でも枝毛カットしたが僕は綺麗に伸ばせてる方が
多いのでやってますね!
参考までに〜🙋♀️🙋♀️🙋♀️
【カラーは根元染めのみ、もしくは暗めのカラー】
綺麗に伸ばす場合の黄金パターン✨笑笑
リタッチのみ、のお客様は変化なくて面白くないやつです。笑笑
ただデザイン性は色の変化なしで面白くないですが
ヘアケア面では圧倒的に綺麗に伸ばせますね!!
面白くないかもやけど。笑笑
ただ暗めにする場合はあり✨
何故か??
これはstash独特かもですが
暗めにする限定だと傷みがめちゃ少ないカラー剤があるから✨✨
それだけ。笑笑
明るくする、は100%髪質悪化はしちゃいますね💦
ただデザイン性やオシャレ感を出したい場合は
明るい方がそんな感じに出来ますね!
あくまで【綺麗に伸ばしたい】に焦点を当てて考えると
暗め推奨。最強はリタッチ✨
参考になれば嬉しいです😊
【ホームケアを頑張る】
これは最早ブログにしなくても良いのでは??笑笑
前回くらいにホームケアはがっつりブログしたので
リンク貼っておきますので
そちらを参考に〜❤️
気になる方はクリックしてください💁♀️
もちろんホームケア頑張ってる方が
綺麗には伸ばせますね!
頑張っていきましょう☺️
【縮毛矯正あった方が綺麗に見えやすい】
くせ毛の方なら、かも🤔🤔
くせ毛でウネウネしてると単純な見た目は
ストレートの方に比べるとやはり
艶、見た目、手触り、と見劣りしちゃいがちなんです。
あとくせ毛でウネウネしてると
くせ毛とくせ毛が絡まって切れ毛なっちゃいます!
切れ毛があるとパサついて見え易い、
艶が無くなって見える、単純な手触り悪化、
とマイナスな事も多いので注意が必要ですね!
単純に”伸ばしたい”、だけだと必要ないかもですが
“綺麗に伸ばしたい”
この場合は縮毛矯正も一考してみては??
参考までに〜💁♀️✨
【本気度が高いならトリートメントに通う】
本気度が高いなら‼️
です。笑笑
綺麗に伸ばしたいなら、ですね☺️
正直、トリートメントするから伸びるの早いとか無いですね。笑笑
ただ単純に
【見た目が綺麗、手触りが良い】
伸ばすだけは最強はほったらかし。
でも綺麗に伸ばすなら色々とやり方はあります✨
トリートメントするだけで
単純な綺麗さは簡単に手に入りますね!
プラスαでやってみても良いかも??🤔
参考になれば嬉しいです😆
〜あくまで一例ですね〜
今回紹介したのは
stash通って貰って髪がめちゃ綺麗に伸びた💕✨
と、言って貰えたお客様の一例ですね!
でもでも
実際めちゃ綺麗に伸びてますね☺️
嬉しいですよね〜そうやって髪が綺麗になる様を見るのは😍
多分別の美容師さんとは考え方も違うと思いますし
1年後とかの西田も考え方変わってたり内容がレベルアップしてるかもなんで参考になれば、と思いブログしました☺️
絶対他にも良い方法があるはず!!
まだまだ新たなる美髪を目指して
頑張っていきますね!
今日はこんな感じ!
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ではまたー🙋♀️
stash西田でした^_^
どもども!
筑豊飯塚市で
女性の髪の悩みをどうしたら
より改善出来るだろう、と
人生の半分は考えまくってる
美容室stashの
西田 周平です
お知らせでーす
スタッシュは
お客様用&アフターフォロー用&ご相談用に
LINE始めましたー!
ホームページのトップからワンクリックで登録可能です♪
良かったらLINE登録してください!
もちろん、ご予約もオッケーでーす!
ぜひぜひご利用くださいませー!
最近は忙しく仕事をさせて頂いてます!
もし!ご予約をお悩みの方は
ご予約が取りづらくなってお断りする事が多くなってます!
早めにご連絡頂けると嬉しいです!
ホットペッパーのネット予約をホームページに貼り付けました^_^
トップページにあります。
便利ですのでそちらからのご予約も
大歓迎です!
是非ご利用くださいませ^_^
どもー
stash西田です^_^
ただいま11月12日の12時半、
11時半からのお客様が音信不通で来ない…😭
ドタキャンされたのでブログ書きます。泣
あのー、当日のやむを得ない場合以外のキャンセルは
凄く悲しくなるので
辞めてくださーい🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦
で、2時間半暇になったので
ブログ書きますww
時間は超有意義に使わないとですね!
では本題💁♀️
「縮毛矯正しかしてないのですか❓」
これ系の質問、めちゃ来ます!
(聞かれます)
矯正専門店ではないので普通に色々してますよ!
1番多いのは奥様方の白髪染めですね!
カットのみ、のお客様もいらっしゃいますよ☺️
矯正は月に20〜30名様くらいですね!
でも全国的は月の矯正は2名とか3名しか
担当してない美容師さんが多いので
矯正のお客様は多いです!!
「知り合いがカットして欲しいみたいやけど
カットのみ、とかしてくれる❓」
全然大丈夫ですよ🙆♀️✨
言ってくださいね〜^_^
で、下手くそやったら
意味無いじゃないですか?
なんで【一応、普通に切れますよ笑笑】
と言う感じのブログと
僕のカットのこだわりをブログしていきますね✨
約3ヶ月ちょいぶりのお客様^_^
前回の前の前々回は矯正してます!
最近はカットのみでも全然可愛くお手入れラク
みたいなのでカットのみです✨
あら❤️お可愛いこと🤭❤️
アフターです
綺麗に馴染んですっきり可愛くなりましたよね✨
ワックスつけてセットしてますが
なんかテキトーつけただけでオッケーです🙆♀️
僕のカットで頑張ってる、こだわってる事は
もちがよい、お手入れ簡単、可愛い❤️
なんかこんなんですね!!
そのこだわりとは??
〜こだわりその1〜
すきバサミを使わない。
いや使いますけどね。笑笑
ほぼ使わないです!
何故か??
【髪の1番収まりがよいのは”筆状の毛先”それは
すきバサミだと作りづらい】
えっとですね
【髪を梳く、削ぐ】て良く言いますよね?
「髪が増えたから梳いてくださーい😊」
いやそれめっちゃわかるんですよね!
毛量少ない方が軽いしドライヤーラクやし
なんか美容室行く頻度、少なくなりそうやないですか?
僕も最近めちゃ梳きます😊
ただ、梳き方、削ぎ方が大切。
と、考えてますね!
(下手くそな図解ですみません)
これ超簡単なすきバサミ理論!
あ。覚えなくてオッケーです👌笑笑
すきバサミをサクサク切ると
図のように
根元から毛先に徐々に毛量が減っていきます!
ここで大切なのは
すきバサミは毛量を減らす道具であって毛先の見た目をどうこうするやり方ではない!
(上手い人は別)
つまりは毛量は減るけど
毛先のパッツン感、とかは
消え辛いんですよね!
そのパッツン感を消すために
めちゃ梳く、削ぎまくるとパッツン感は消えます。
が、
質感の劣化や数ヶ月後のパサつきや広がりやら
なんやらかんやら僕にとっての
【負の要素】はかなり感じられました。
ではどうするか??
(下手くそな図解ですみません)
これ僕のこだわりまくってる梳き方の1つ。
なんとなーくわかってもらえたら嬉しいです😆
これが何かと言うと
【普通のハサミを滑らせながら梳く、削ぐ】
図解でわかりずらいですよね💦
この削ぎ方をすると
【毛先が筆状になりやすい】
最初の図は
そのまんまの状態で髪が少なくなるから
毛先の形状は
【ほうき状】
2個目の図解は毛先が
【筆状】
これが僕の中ではカットで仕上がりが
全然違いますね!!
・自然に馴染む
・なんかオシャレ
・なんか柔らかい
・ワックスやコテ巻いた時がより綺麗
他にもなんかあるはず!!
カットのクオリティで矯正やパーマの仕上がりの
拡大とあがりますね^_^
もちろん、デメリットもありますね
〜デメリット〜
・めっちゃ毛量は減らせない
・切るの時間がかかる
多分他にもありますが
今思いつかないので2つだけ。笑
めちゃ毛量は減らせないですね
ここはすきバサミのが軍配が上がりますね!
すきバサミ使った方が毛量は減ります。
なんで僕も使います。笑笑
あとすきバサミのが速い!
図2の減らし方は時間はかかりますね
すきバサミだと時間は5分未満で終わりますが
図2の減らし方は僕のやり方だと
髪の長さと毛量によりますが
20分〜30分はかかりますね😳😳
なんで回転率の高めの美容室は
あんましてないかも?
してたとしても図2の減らし方は
ただしたら良い訳ではなく
【きちんと髪を見る】
これは僕の感覚的な部分なんで
説明はしませんが基本はただすれば良いだけ、
ではないのですよ💦
これは難しいところ!
じゃあ何故その切り方にこだわるのか??
単純に仕上がりが良いから✨
時間かかって面倒くさいで仕上がり普通なら
まずやりませんね。笑笑
時間の無駄っす😂
あくまで仕上がりが向上するからこだわってますが
仕上がり普通ならすきバサミがんがん行きます!
速いし。笑笑
でもそれをこだわってやると
まあ写真じゃわかりませんね。笑笑
なんか仕上がり良くなりますね✨
ちなみに今日は【すきバサミやら削ぎ方】のブログでしたが普通の長さを切るベースカットもこだわりあります✨
それは今日はブログしません!
何故か??
また図を描いて図解するのが面倒くさいから。笑笑
また今度にでも楽しいはとって置きます^_^
最初の質問ですけど
全然カットのみオッケーなので
是非連絡くださいませ☺️
カット ¥4400税込 45分〜1時間
今日はこんな感じ!ではまたー🙋♀️
stash西田でした^_^
どもども!
筑豊飯塚市で
女性の髪の悩みをどうしたら
より改善出来るだろう、と
人生の半分は考えまくってる
美容室stashの
西田 周平です
お知らせでーす
スタッシュは
お客様用&アフターフォロー用&ご相談用に
LINE始めましたー!
ホームページのトップからワンクリックで登録可能です♪
良かったらLINE登録してください!
もちろん、ご予約もオッケーでーす!
ぜひぜひご利用くださいませー!
最近は忙しく仕事をさせて頂いてます!
もし!ご予約をお悩みの方は
ご予約が取りづらくなってお断りする事が多くなってます!
早めにご連絡頂けると嬉しいです!
ホットペッパーのネット予約をホームページに貼り付けました^_^
トップページにあります。
便利ですのでそちらからのご予約も
大歓迎です!
是非ご利用くださいませ^_^
どもー
stash西田です😊
今日は読者様からの質問コーナー
結構気になってる方、多いのでは??
【西田君、ホームケアしろホームケアしろ、て言うけど
何したら良いん?なんか最低限する事あるん?】
良い質問ですよね!
ホームケア、て何するん??、てなりますよね😳
今日はそんな疑問に答えていこうと思いますね☺️
ではでは〜
〜そもそもホームケアとは?〜
お家でする髪のケア‼️笑笑
まんまですね。笑笑
良く美容室行ったら言われるでしょ??
「ホームケアしてくださいね❤️」
いや何をどうしろと💢💢
笑
と、なった読者様は多いかもですよね。笑
ヘアケアが得意な美容師さんは特に言ってるはず
ホームケアをしてください、と。
「えっ、何したら良いん??」
て一般のお客様はなっちゃいがちなんでしょうね🤔
それらを割と細かくわかりやすく
ブログしていきますね☺️
良かったら見てください。
・ブラシでとかす
優先度★★★☆☆
難易度★☆☆☆☆
面倒さ★★☆☆☆
コスパ★☆☆☆☆
意外なとこ、来たっしょ??笑
はい、意外なとこ言いました笑笑
ブラッシング、と言われる動作ですね!
やり方は簡単!
【クシでとくだけ】
これの意味はざっくり説明すると
人間、頭皮には必要な皮脂、油分があります
それをブラッシングすると
【頭皮の皮脂が髪に伝わり外的要因から守ってくれる】
外的要因は摩擦、熱とか。
あと単純に髪の絡まりを解消出来る!
髪が絡まると髪のキューティクルが剥げて
より絡まりやすくなる。これは良くない💦
ざっくりそれらの効果がありますね!
多分まだまだあると思いますが
ブラッシング、は舐められがちですが
効果ありますね✨
テレビ観ながらとかでも出来ますので
是非に☺️
オススメのブラシ
【タングルティーザー】
¥2200税込
一部人気な家庭用ヘアブラシ
僕はお店で使ってますね!
何故か??
【濡れた髪が抜群にとかしやすいから✨】
濡れた髪、て絡まりでブラシ通らないですよね?
これは通りやすいです!
ただそれだけ😳笑笑
家庭用なんで金額も安め
濡れ髪も乾いた髪も綺麗にとかせます!
理論的にはブラシの短いとこと長いとこが
なんか絡まりずらくとかせる構造になってる、
らしい。(知らんが)
stashでも販売してます!!
が、
Amazonとかのが安いです。笑笑
あとロフトとか色んなとこで売ってます。笑笑
僕はコンビニのファミマで買いました。笑笑
(今は無い)
良かったら参考までに〜✨
・湯船に髪をつけない
優先度★★★★★
難易度★☆☆☆☆
面倒さ★★☆☆☆
コスパ★☆☆☆☆
また意外なとこでしょ??笑笑
意外なとこ言いました。笑笑
髪長い人限定かもですが
お風呂の湯船、浴槽、お風呂に浸かる時に
【髪をむすぶとか束ねて湯船につけない】
意外と知らないけど大切な事!!
何故か??
髪、て水分に浸かってるとタンパク質みたいな
栄養分が流出しちゃいます。浸かってる間は
栄養分とかせっかくしたトリートメントとかも
流出しまくってます!!
ちなみにカラーも流出しちゃいます
色落ちが早くなります。
マニアックに言うと理想値ですが
人間の髪は弱酸性のph5.5(覚えなくて良い)
地域にもよるが水道水はph7(中性)
このphちやつが高いほど傷む認識でオッケー👌
弱酸性のph5.5の状態が髪には1番良いと言われてますね。1が酸性、15がアルカリ性、
で酸性過ぎてもダメやしアルカリ過ぎてもダメ🙅♀️
(カラー剤はph12とか。矯正剤はph9とか)
髪からしたら水道水すら傷みの要因にはなり得ますね!
他にも色々あると思いますが
【風呂に髪を浸けない】
なかなかに大切です!!
改善策は
束ねる。
多分これ笑笑
参考までに〜^_^
・良いシャンプーで洗う
優先度★★★★★
難易度★★☆☆☆
面倒さ★☆☆☆☆
コスパ★★★★★
stashブログ読者様なら
出た出た…と、思ったでしょ??
ははは〜
これは何度かブログしてますよね😊
シャンプー、舐めてるでしょ?
これ変えただけで変わるからですねー!
優先度は僕は高いと思ってますね!
サロンでトリートメントするよりは圧倒的!
何故か??
年に美容室、て何回行きますか?
2か月に1回で年に6回ですよね?
その6回にトリートメントするのと
お家でお風呂入ってシャンプーするの
年に何回ですか?
ほぼ365日ですよね!!
年6回のトリートメントで市販のシャンプー使うのと
365日高濃度のシャンプーするのどっちが良いと
思いますか??
しかもそのシャンプーが髪に栄養分入れながら
不要物を除去するシャンプーだとしたらどうですか?
高濃度シャンプーしてたら毎日さらさら^_^
過去のシャンプーブログに飛びます
難易度は低い!
何せシャンプー変えるだけやき私生活に影響は
ほぼ無し!!
ただお金がかかるから難易度星2つ。
コスパは安いです!
日割り計算で1日で100円ないくらい!
(うちのシャンプーの場合)
安いですよ??
安いけど…
【いつもが市販シャンプーの方からしたら高いかも】
いや市販と金額比べられたらなんも言えねー泣😭😭
やっぱプロ仕様なんで金額は市販よりは高め。
金額言われたらなんも言えないっす。笑
でもめちゃくちゃ良いシャンプーなんで
是非に✨
stashのオススメシャンプーは
300mlで3300円税込
1000mlで8800円税込
・乾かす前にオイルつける
優先度★★★☆☆
難易度★★★☆☆
面倒さ★★☆☆☆
コスパ★★★☆☆
良く聞く洗い流さないトリートメントですね!
僕は濡れてる時につける派です。
これを付けてドライヤーで乾かすのは
オススメ^_^
何故か??
濡れてる髪は非常にデリケートなんですよね
絡まりやすい。
その濡れてる時にオイルをつけると
髪に摩擦や絡まりが軽減しますね!
付けすぎはNGですが
髪も頭皮も適度な油分がある状態が
1番ベストなんですよね✨
パサパサする、や乾燥する髪は
ダメージで水分も足りてないのはもちろん
油分も足りてないと思いますね
オイルつける事で補う事が出来ますね!
あと単純に綺麗✨✨笑笑
優先度、難易度、コスパともに星が3つで平均なのは
個人的にはシャンプーを良いやつ使った方が
絶対的に効果が高いから
「オイルとシャンプー、どっちか買いたいな🤔」
となった時に僕はシャンプーを勧めるからですね✨
単純な単体優先度はもっと高いですね!
オイルも安い適当なのをつければ良い訳では無いではないですね💦
オススメは
ホホバオイル
100ml ¥3190税込
(使いかけの写真で申し訳ない🙇♂️)
聞いたことあるのでは?
ホホバオイル☺️
これはざっくり説明すると
人間の皮脂に90%か95%か忘れたが
人間の皮脂に自然界で1番酷似した成分で
出来てる✨
つまりはお肌に塗っても大丈夫!
メイクのクレンジングオイルにも使える!
人間の皮脂に近いので仕様用途が広い!
美容室で使われだしたのはここ6年くらいですが
フェイシャルエステ、全身エステ、オイルマッサージ、
とかエステ部門は前から使ってたみたいですね!
(エステ知らんが)
使用感はサラッと?
なんかオイルつけた感はあまり無い感じ?
でも収まってる?
みたいな感じです^_^
気になる方は見てください
これも2年前のブログなんで
僕の考えも進化してます!
今はより良いオイルを探し中なとこもあります!
値段高くて良いのはあるけど安くて気に入るやつがない。。😅
お客様にお使い頂きたいから
金額も2000〜3000円くらいで探してるけど
なかなか😅
ホホバオイルも良いですよ!
もっと上を目指したいだけ‼️
16000円で超良いオイルありますよ?
笑笑
参考までに〜✨
・乾かす前にクシでとく
優先度★★★★★
難易度★☆☆☆☆
面倒さ★★★★☆
コスパ★☆☆☆☆
また意外なの来たでしょ??
これは絶対して欲しい1つですね
何故か??
お風呂上がりバスタオルで頭拭きますよね
あ、ここも優しく拭いてくださいね❤️
タオルでモミモミです。ゴシゴシ厳禁!
タオルで拭いた後は髪が割と乱雑な感じにかりますよね?そのまま乾かすと髪のキューティクルというバリア機能が剥がれてしまいます。
ブラシかクシでストレートにとかしてから
乾かしてください!パーマしてたら粗めのクシでとかしてくださいね。
そうすると物理的なダメージが軽減します。
むしろ風呂上がりはタオルより先にとかしてから
キューティクルが整った状態でタオルで拭いたが
良いかも??
なかなかここまでしてる方は少ないのでは?
ここでさっき出たホホバオイルつけて
タングルティーザーでとかすと完璧!!
普段しない人にはプラス1の習慣になって
ついつい忘れがち、そのプラス1が
面倒なのも加味して面倒さは星5つ。
でもこれすると髪綺麗になりますよ〜✨
参考までに〜✨
・ドライヤーで乾かす‼️
優先度★★★★★★★★★★★〜
難易度★★☆☆☆
面倒さ★★★★☆
コスパ★☆☆☆☆
最優先事項です
いや今までのはここの為の布石なのかな、て
くらい最優先事項です!
ちゃんと乾かしてます?
適当乾かしてる?
半乾きまでは乾かしてる?
気づいたら乾いてる??
ははは〜
バカヤロー💢💢💢笑笑
もし今まで説明してきた事を守ってても
ドライヤー、乾かさない。。
全てを【無】に帰します😭
とりあえずは乾かしてください。
え、どれくらい乾かせば良いか??
【しっかり乾かしたと思ったらドライヤーの冷風を当ててみてください。それでまだ冷たい、濡れてる、と感じたらまだ乾きが甘いですね】
え、今これめっちゃ大切な事言ったかも😳😳笑笑
乾いてるかどうかは冷風当ててチェック!!
大切なんで是非やってみてください☺️☺️
ドライヤーを当てるタイミングは
お風呂上がりすぐ‼️‼️‼️‼️‼️
と、言いたいですが
女性はお肌の優先度のが高いですよね
【風呂入ってスキンケアした後にすぐ!!】
早めに乾かしてください!
濡れてる状態の時は髪の栄養分が抜けやすく
カラーの色も抜けやすく、絡まりやすく、
物理的ダメージも受けやすいです。。
ドライヤーをかけないで綺麗な髪にしたい、
て人がいたらほぼほぼ無理だと思います。
ドライヤーはめんどくさい?
でも髪は綺麗になりたい??
ははは〜
寝言は寝て言え😂
笑笑
ドライヤーはしっかりしましょう^_^
・コテやアイロンの温度を下げる
優先度★★★☆☆
難易度★★★★★
面倒さ★★★★★
コスパ★☆☆☆☆
これは良く聞きますよね
コテやアイロンの温度が低い方が良い
理論的に説明しますね!
髪の毛は乾いた状態で130℃から
濡れた状態で65℃から
髪が【タンパク変性】て言うのを起こしますね!
これは何か??ざっくり説明すると
髪のタンパク質が焼けて炭になって硬くなります
(は、言い過ぎやけどそんな認識で大丈夫)
なんでドライヤー乾かす時も一点集中で熱量が一箇所に当たってたらそれもタンパク変性しがちなので注意!
卵の例えが一般的ですよね
生卵が高温で熱くなるとゆで卵になる
これがタンパク変性。
タンパク変性すると髪が硬くなる、パサパサする、
ボサボサする、と傷んだ状態になりますね!
つまりは普段してるアイロン、コテの温度が高すぎて
かつ何回も何回も巻き直したりやストレートにし直してたら並の美容室での失敗より悲惨な髪に💦💦
ちなみにパーマ剤やカラー剤の薬剤でのダメージと
アイロンやコテの熱のダメージを比べると
【熱によるダメージのが厄介です】
何故か??
生卵がゆで卵になりました
じゃあそのゆで卵を生卵に戻せるのか?
無理ですよね💦
つまりは
【1度高温で変性した髪は治らない】
処理剤やトリートメント剤で柔らかくは出来ますが
あくまで一時的な擬似的柔らかさになりますね
本気で熱変性しまくってたら無理です‼️
縮毛矯正で強い薬剤と強いアイロン熱とか
複合して失敗したら最悪です!
悲劇のビビリ毛に…😭😭😭😭
解決方法は
【普段のアイロンやコテ温度を130℃にする】
これが理想ですね!
・
・
・
ただね〜
130℃、て形付きづらいやん??
130℃で巻けないで何回も何回も何回もするくらいなら
180℃でちゃちゃ、とするのが良いかな
とも思ってます🤔🤔
130℃の優先度は高いですが130℃が一般の方に難易度高いから優先度は星3つで難易度星5つです。
あとめんどくささも星5つ。笑笑
(西田は180〜210℃でさらっと一発でやります)
でもこれはプロの技術力があるから210℃とかでも良いわけで
一般のお客様は
130℃、とは言わないですが
160℃以下でやってください!
これは何故160℃かと言うと
昔に縮毛矯正の練習してて
くっそ傷んだ髪のナオミに(矯正練習の人形)
180℃でアイロンしたらビビリ気味やったけど
160℃だと綺麗に伸びた経験則から。
これが関係あるかは謎ですが
温度が低い方がダメージは少ないのは事実なので
参考までにやってみてください✨
〜最後に〜
いかがでしたでしょうか?
意外と知らない事や明日からでも出来る内容も
多かったのではないでしょうか??
多分まだまだあると思いますね!
パッと思いついたやつです。笑笑
髪を綺麗にするの、て大変ですよね〜
めんどくさいですよね💦
いつも言ってる事の1つが
髪を綺麗にするのは簡単なんですよね
どれだけ髪に
・お金を使えるか
・時間を使えるか
・手間ひまかけれるか
・めんどくさいと戦えるか
これにプラスで美容師さんの技量ですね
ヘアケアは美容師さんとお客様の
【2人3脚】
と言われてます^_^
なので綺麗な髪にしたいのレベルが高い場合は
ホームケア、頑張りましょう✨
参考になってくれたら嬉しいです😆
最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ではまたー!
stash西田でした☺️
どもども!
筑豊飯塚市で
女性の髪の悩みをどうしたら
より改善出来るだろう、と
人生の半分は考えまくってる
美容室stashの
西田 周平です
お知らせでーす
スタッシュは
お客様用&アフターフォロー用&ご相談用に
LINE始めましたー!
ホームページのトップからワンクリックで登録可能です♪
良かったらLINE登録してください!
もちろん、ご予約もオッケーでーす!
ぜひぜひご利用くださいませー!
最近は忙しく仕事をさせて頂いてます!
もし!ご予約をお悩みの方は
ご予約が取りづらくなってお断りする事が多くなってます!
早めにご連絡頂けると嬉しいです!
ホットペッパーのネット予約をホームページに貼り付けました^_^
トップページにあります。
便利ですのでそちらからのご予約も
大歓迎です!
是非ご利用くださいませ^_^
どもー
stash西田です^_^
最近はヘアカラーとトリートメントのコラボ技術、
さらに前回矯正してた人がカラーとトリートメントした
施術を良くさせて貰ってますね!!
ちなみに最近の前回矯正された方々は
梅雨(約半年前)にされてる方々ですね☺️
半年??半年くらい矯正してたら関係なく綺麗✨
(は、言い過ぎたが矯正ある方が圧倒的に綺麗)
今日はそんなお話。
今回のゲスト様は
・半年前に矯正
・色は明るくしたい
・のちのちは明るいミルクティーベージュ
・伸ばしてる
こんな感じですね🤔🤔
ちなみにご提示頂いた今日の理想の色は
ブリーチ2〜3回必要なミルクティーベージュでした😳
この場合、西田は2パターン用意してまして
・今日一日でブリーチ2回してカラー重ねてミルクティーにするか
・今日は明るいベージュにして来月また明るいベージュを重ねて再来月また明るいベージュ重ねて、と複数回にわけてするパターン
前者は一日で完成するパターンですが
・かなり痛む
・めっちゃ痛む
・髪が死ぬ
・でも一日でめちゃ綺麗な色になる✨
後者は
・複数回は通わないと完成しない
・複数回は通わなやき面倒くさい
・複数回は通わなやき途中で飽きて別の色したくなる
・でもダメージは絶対こっちのが少ない✨
どっちにもメリット、デメリットありますよね🤔
今回はお話して
「髪は極力傷ませたくない‼️」
との事でしたので後者のパターンですね!
この時に大切なのは
如何にダメージさせないか。
いやダメージはするんですけどね。(←どっち?笑)
如何にダメージを少なく、が正しいかもですね😊
わかりやすく言うと
・前処理でカラー剤が浸透しやすいベースを作る
(時間が早くなってダメージ減少)
↓↓↓↓
カラー剤自体に専用の処理剤、トリートメント剤混ぜる
(発色スピードアップ、栄養分を補給、色持ちアップ)
↓↓↓↓
シャンプー後の後処理で仕上げる
(1番大切!カラー残留物除去、色の定着、栄養分補給)
↓↓↓↓
ドライヤーでしっっっかり乾かす!
(これが1番大切やった笑笑)
と、処理剤とトリートメント剤を使いカラーのダメージを減らすんですよね!
ダメージを減らすと髪が綺麗になります✨
あと手触りも上がりますね😍😍
stashのカラーは時間がかかります
それは普通美容室だとあまり徹底してない
【処理】を徹底してるから✨
(でも1番は1人営業でする事多すぎる、とは言えない)
笑笑
ただカラー染めるだけじゃないんですよね!
如何に綺麗に染めるか☺️
処理剤は割と高級なんでカラー料金も高めです💦
でもその価値はあると思いますね😘
あら❤️お可愛い事❤️
綺麗な明るいベージュになりました!
(カラー剤はアッシュ使ってます)
まだまだまだまだ
ご提示頂いたミルクティーベージュには
届いてません💦💦
が、
極力ダメージさせないで明るく出来たんじゃないでしょうか??
手触りは抜群に良かったです✨
でも写真じゃ伝わらないですよね。。。😭
まあまあまあまあ✋
綺麗なベージュになりました!
ポイントは
【中々な処理とトリートメント処理】
矯正はアイロンワークと思ってます
いわば職人の腕次第な技術。
カラーはケミカル知識と理論、
で傷み少なく染めさせて貰ってます☺️
つまりはカラー剤の性質と
処理剤、トリートメント剤の性質を把握して
ゲスト様の髪の状態に適した処理をして染める
これが僕のカラーなんですよね✨
(ハイライトやバレイヤージュはまた別)
これをする事で
多分その時はわからないんですよね(←えっ?)
違いは1ヶ月後くらいにわかる。
こういう処理する、しないは時間経ってからの
パサつき、絡まり、手触り、に影響しますね!
次回来店時のパサつきとかは違いますね☺️
これが僕の得意なカラーです✨
色も良き✨
カラー剤、どこの使ってますか??
と、質問たまーに来ます。
僕は好きなのはアディクシーです‼️‼️
あとコレストンとナシードあります‼️
カラー剤は良く美容室で使われてるのと
マニアックな傷み少ないで色味良いけど明るくなり辛い
マイナーなやつを混ぜて使ってますね☺️
(マニアックな方は秘密)
カラー剤は混ぜ方でどうにもなりますね!
処理剤はめちゃ頭使います!!!
今日はこんな感じ!ではまたー🙋♀️
カラー+ヘアケア+トリートメント
¥11000税込 2時間
stash西田でした☺️
どもども!
筑豊飯塚市で
女性の髪の悩みをどうしたら
より改善出来るだろう、と
人生の半分は考えまくってる
美容室stashの
西田 周平です
お知らせでーす
スタッシュは
お客様用&アフターフォロー用&ご相談用に
LINE始めましたー!
ホームページのトップからワンクリックで登録可能です♪
良かったらLINE登録してください!
もちろん、ご予約もオッケーでーす!
ぜひぜひご利用くださいませー!
最近は忙しく仕事をさせて頂いてます!
もし!ご予約をお悩みの方は
ご予約が取りづらくなってお断りする事が多くなってます!
早めにご連絡頂けると嬉しいです!
どもー
stash西田です^_^
今日は縮毛矯正のブログですね✨
やはりstash西田は縮毛矯正が好き❤️、と言う事で
縮毛矯正のブログを書いていきます!
縮毛矯正すると大変化、でございます^_^
おお😳。。。
くせ強め🤔🤔
こちらのゲスト様、
ダメージも強めでくせ強めの少し難しいタイプですね
何故難しいか??
【くせ強めだとパワーの強い薬剤とアイロン熱を
使いがち。でもそれだとダメージは進むし質感が硬くなるから。】
強めの薬剤使ってアイロン熱高めだとくせは簡単に伸びますね!!
如何に柔らかくしっかり伸ばすか‼️‼️
これを西田は重要視してるんですよね
つまりは
【薬剤も強過ぎず、アイロンも強過ぎず】
でもこれ、て矛盾してるんですよね
単純なパワーが弱いと
【くせが伸びない、伸びが悪い】
矯正したのにくせが伸びない、て
最悪ですよね😭😭😭
このバランスが難しいわけですよ。。。
いつも言ってますが
【くせを伸ばすのは簡単!柔らかくとか丸く伸ばすは難しい。】
まさにこれ!!!
くせ強めにプラス、髪のダメージも強め
綺麗に伸ばしていきます😊😊✨
アフターです✨
綺麗に伸びました❤️
ポイントは薬剤パワーを落としてアイロンは普通くらいで
くせをしっかり伸ばしました^_^✨
薬剤パワーは他店平均の半分以下、
アイロンは比べた事ないきわからんが
大阪セミナーのやり方の2/3くらいの熱量‼️
つまりはダメージは少なく質感は柔らかい!
一目瞭然ですよね😘
くせが無くなる事で
・普段の手入れが楽
・見た目が綺麗
この2つが同時に手に入りますよね☺️
いやぁ可愛い😍💕
あ、柔らかさは動画やないとわからないと思うので
インスタから見てくれたら嬉しいです😆
これで当分の綺麗は約束されました☺️
くせが強くてダメージも強めでも
矯正は可能ですね!
ただ無理な髪もあります😭😭
そこは要相談で🙇♂️🙇♂️
カット+矯正+ヘアケア ¥19800〜
3時間半
今日はこんな感じ!ではまたー🙋♀️
stash西田でした🙆♀️