こんにちは
雨雨雨でお出かけするにも憂鬱な西田です。
雨が強いと夜の運転が怖いからですね〜、乱視にびびってます。
今日も元気にブログして参ります!
ビフォーです
4〜5ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様です
カラーは他店様で2ヶ月ペースみたいです。
綺麗な縮毛矯正が残ってますが根本の癖っ毛が出てきて膨らんできて頭が大きくなるとの事、スッキリさせて参ります。
髪の状態は
・癖っ毛は意外と強め
・髪質は普通〜やや細め
・毛量は多毛
・ダメージはカラーダメージあり、薬剤強すぎると危ない
カラー履歴こそ完璧には把握出来ないですがいつもカットと縮毛矯正を担当させて頂いてますのでカルテにデータはびっしり!今回も上手く当てはめて綺麗にして参ります。
薬剤は強すぎないタイプの薬剤をチョイス、癖っ毛はどちらかと言えば強めですが
カラー履歴は他店様だと不意の何かで強すぎてチリつくリスクも考えられるのでやや弱めで細かくチェックしながら施術して参ります。弱めの薬剤塗って甘かったら強めの薬剤重ね塗りしたらフォロー出来ますが、強い薬剤塗って弱い薬剤重ねるのはあまり効果を感じられなかったですしチリつきやすかったので注意!
今回はカラー直後なのもあって気持ち弱めの薬剤で結構良い感じの反応でした。
(強め→弱めをしてる美容師さんももちろんいます!僕はジャスト狙いがほとんどですが悩んだら弱め→強めのが結果が良かったです)
薬剤終わったら土台カット
今回もボブは継続なので伸びたくらいをカット。
好みは首が隠れるけど短すぎない前下がりな髪型なので前下がりのややラウンドボブを切って参ります。
カットの土台で短めの縮毛矯正の精度はかなり変動するのでカットはしっかり丁寧にカットしていきます。
縮毛矯正はカットとの連動技術と考えてますのでどちらも綺麗に出来るように。
ハンドドライのみのアフターです
綺麗な前下がりボブになりました✨
内側のアフター写真がありませんでした💦
でもしっかり綺麗に伸びてましたよ!
根本の癖っ毛が無くなったので体感の手触りが向上、お客様の言われてた頭が大きくなるは改善出来たと思います✨
施術としましては根本は縮毛矯正、毛先は縮毛矯正綺麗に残ってましたのでトリートメント処方。
毛先が丸まって見えますが一応丸み矯正風にアイロンはしてますがこれはどちらかと言えばカットで作った丸みです!顧客様だから出来たのもありますが自然な縮毛矯正を積み上げていけばカットで丸みをつけると自然かつ手触りの良い縮毛矯正になります。
ご新規様やまだ歴の浅いお客様はならないケースもあるのでご注意を!でもやはり今ブログしてて感じたのはダメージが少ない髪ほどリスク少なく丸みや自然さを作れるな〜と今再確認しました。
ダメージさせないが全てではないですがダメージ少なくて色々と施術出来たら最高ですよね、そこを目指します!
(明るいカラーはほぼ確実に傷みますのでご注意下さい)
良き仕上がりが出来るとテンションも上がりますよね
これからも良い髪型作れるように精進して参ります。
今日はこれくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
最近はアイロンワークの練習を日々してる西田です。
おそらくアイロンワークがめちゃくちゃ下手ではないと思うのですが、まだ上を目指せると感じてますので日々練習しております。
めっちゃ綺麗な仕上がりだけど時間がかかる、時間速いけどやや甘い、、、速くて綺麗を目指してますがなかなかに難しいですね。あと毛髪によってアイロンワークの熱入れの仕方は変わってくるので毛質にもよってくるのですが、ここをもう少し理解を深めてやっていけたらと考えてます。
おそらく正解は無いのですが自分が納得出来て、お客様にご納得頂ける仕事がしたいものです。
では本題に
いきなりのハンドドライのみアフターです
綺麗なロングヘアになりました✨
(ビフォー撮ってませんでした。大変申し訳ありません)
ビフォーがないので分かりづらいですが説明を。
約6ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様、
カラーはほぼ当店ですが予約が取れない時だけ他店様。
髪の状態は
・癖っ毛普通〜やや強め、でも伸びやすく傷みやすい
・髪質は普通〜やや細め
・毛量は多毛〜結構多毛
・ダメージはカラーダメージあり、顔周りはアイロンダメージもあり
髪質的には割とクルクルな癖っ毛さんですが伸びやすく、でもダメージしやすい繊細な感じです。
顧客様なので履歴はほぼ完璧に把握してますのでその時の髪の状態に合わせた薬剤選定をして塗って参ります。
(個人的にですが顧客様でも毎回髪質は結果変化してるケースも多々ありますので毎回毛髪診断は推奨。前回と同じで〜〜、で前回と同じ薬剤レシピを使うと失敗する事多いです)
ある程度のストライクゾーンは顧客様の方が圧倒的にわかるのでカルテ管理は大切です。(と、感じてます)
アイロンワークはゆっくり丁寧なやり方が良い感じ✨
冒頭にも書きましたがアイロンは本当に奥が深いのでまだまだ勉強が必要ですね!
こちらのお客様は毛先は前回の縮毛矯正がとても綺麗に残ってましたので毛先はトリートメント処方のみ、何度も毛先に縮毛矯正はいらないです、チリつきやすいので注意!
梅雨入りで縮毛矯正ハイシーズンになって来ましたので
これからもより良い美髪を提供出来ますように精進して参ります。
今日はこれくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
ついに梅雨入りな雨が降る時期になってきましたね!
凄い大雨で夜の運転が心配な西田です。
僕が乱視が強いから雨の車の運転は対向車のライトがピカピカして運転が苦手(嫌い)なんですよね💦雨の日は安全運転が1番です。
縮毛矯正ジーンズなので毎日仕事が楽しい!でも腰と肩が痛い!身体を大切に仕事して参ります。
では本題に参ります
ビフォーです
お久しぶりのお客様、以前他店様で縮毛矯正したら伸びが甘かったみたいです。よーし気合い入れて頑張って参ります。
髪の状態な
・癖っ毛結構強い
・髪質は普通くらいの太さ、硬い
・毛量は多毛
・ダメージはほぼ無し、毛先は引っかかる
健康毛な髪質なので縮毛矯正が入ったらとても綺麗になる土台です。
まず毛髪診断ですが髪質は健康毛で癖っ毛強めなのである程度はパワーのある薬剤を使用しないと伸びないです、ですがここでパワーを必要以上に強くすると癖っ毛の伸びは良いですが後日の劣化に繋がります。癖っ毛をしっかり伸ばしながら劣化させない丁度良いバランスの薬剤選定はいつも考えさせられますね💦ギリギリをいつも狙えるように1グラムでもかなり変化のある薬剤もあるので上手くやってまいります。薬にも毒にもなるので注意!
あとはアイロンですね
アイロン熱ももちろん最小限で癖っ毛が伸びれば劣化は少ないですが、熱が甘いと伸びも甘いのでここのバランスもしっかりと判断してアイロンして参ります。アイロンは熱入れの秒数で質感変わります、髪質やダメージによりますが僕は3秒置きを基準にやってます。他にもスライス幅やアイロンの種類、ブラシかコームかでも仕上がりが変わるので楽しいところですが難しいところでもあります。
個人的にはアイロンワークで仕上がりに差が出来ると感じてますので1番こだわっていたいポイントですね!
(とても良い髪質改善縮毛矯正系の薬剤使ってもアイロンする人の技量で仕上がりは変わります。高級なお肉を僕が調理するのと一流シェフが調理すると多分違うのと同じ)
薬剤はしっかり塗布でタイム長めで、アイロンも丁寧入れて2液つけて仕上がりは
ハンドドライのみのアフターです
癖っ毛無くなってさらさら艶々になりました✨
劇的ビフォーアフターですね!サラサラになりました!
癖っ毛が無くなったので見た目も手触りも艶もほぼ全体が向上しました✨お手入れも99%ラクになるはずです!
かなり綺麗になりました✨
カットは揃えて毛量減らしていきました
縮毛矯正してサラサラになっても毛先の先の引っかかりは無くならないので毛先カット推奨です。
縮毛矯正は癖っ毛でのザラつきや引っかかりはとれますが経年劣化での毛先の引っかかりは取れないので伸ばされてる方でも、気になる方は毛先カット推奨ですね!本当に短くしたくない方以外は僕はほぼ皆様に毛先カットしてます。
さらさらでございます✨
仕上がりが良いと僕も嬉しいですね〜
お客様もとても喜んでくれました!
まだまだ精進して参ります。
本日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
本日は夜練習会の為ブログお休み致します。
練習会は最近毎日してるのですが、仕事終わって(最近は21時終わりくらい)そこから練習してたら23時くらい。
練習が白熱したら結構本当に時間を忘れてしまいますね!
なんかお腹空いたな〜、となればそろそろ帰るかなとなりますね!
ちなみに練習はカットとアイロンワークに特化してやっております。それが一番自分の美容師人生で一番必要と感じてます。たまーーーーにカラーの練習?色味出し?とかしたりしますがカットとアイロンワークばかりですね!楽しいかどうかわからないですが多分楽しいです。
話が逸れましたが
練習会で遅くなりましたので本日はブログお休み致します。またブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ?
こんにちは
連日忙しくて楽しく仕事させて頂いてますが体調が悪い西田です。
なんか今週は体調がよろしくないですね、でも自業自得と言いますが3日連続で朝食と昼食無し、営業忙しい、寝るの夜中3時、を3日連続してて体調悪いです苦笑。あと逆流性食道炎。。。泣。
なんだかんだで楽しく仕事させて頂いてます!!でも今日もブログしたらすぐ寝ます!(ただいま夜中2時)
せめて朝ご飯はパンだけでも食べておきたいですね、最近はファミリーパックのカントリーマームを何枚か食べてます。
では本題です
ビフォーです
4ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様です。
写真を見たらなんとなくわかるかもですが癖っ毛強めで細かいです。
4ヶ月したら頭が大きくなる、櫛が通らない、が縮毛矯正そろそろしなきゃのタイミングみたいです。
髪の状態は
・癖っ毛かなり強め
・髪質は細くて繊細
・毛量は普通〜やや多い
・ダメージは薬剤ダメージは無い、でも元々の髪質が繊細で弱い
実はかなり髪が繊細な細さになります
癖っ毛が強いですが薬剤を強くし過ぎると髪が切れそうになります、なのでかなり繊細な仕事が求められます。
でも綺麗になったらかなりの変化があるのでそれで喜んでくれる顔が僕も嬉しくなるので気合い入れて頑張って参ります。
このタイプの綺麗にするポイントは(個人的意見)
・薬剤の塗布しっかり
・薬剤は弱め推奨
・アイロンはかなり細かく
細かい癖っ毛さんは薬剤の塗布がかなり難しい!
細かい癖っ毛が薬剤がピタッとくっつかないので反応ムラが出来るので薬剤塗布はかなり細かくやっていきます。
そして癖っ毛は強めですが髪質は繊細なので強すぎる薬剤を使うとすぐチリチリなります、なので薬剤自体は普通に癖っ毛が強い方よりは弱めの方が仕上がり良いです(僕は)
アイロンも細かくした方が仕上がりは良いです
個人的考えですが癖っ毛が細かい、癖っ毛のリッジ幅が細かいとそれに比例してアイロンワークも細かくした方が仕上がり良いです。逆は癖っ毛が緩い方は細かくなくでも綺麗になりやすいですね(僕調べ)
トータルで今回は全ての仕事を細かくやっていくと綺麗になります。ざっくりでも綺麗になるかもですが細かい方がより綺麗になります。
ハンドドライのみアフターです
根本の癖っ毛が綺麗に伸びました✨
かなり綺麗になりましたが毎回勉強させて貰ってますね、あのキワのキワの癖っ毛をもっと綺麗にしたいですね、精進致します。
(縮毛矯正の薬剤は根本1〜2cmは外して塗布が基本です。根本が折れないように。しかしケースバイケースでキワのキワからの癖っ毛さんはギリギリまで塗布するケースもたまにあります。でも1〜2ミリは外します)
繊細な癖っ毛さんでしたが劣化は少なく出来ました✨
やはり最小限の負荷で縮毛矯正すると再来店時の髪の状態が良いですね。
トリートメントでケアも良いですが縮毛矯正の負荷を少なくする方がトータルで美髪になります。
そういえば余談ですが
癖っ毛が強すぎる、細かい方、毛が細い方は縮毛矯正周期が空き過ぎると癖っ毛同士が絡まって切れ毛が出来やすいので要注意!!切れて短い毛がピンピンなりやすいのでそれが気になる方は縮毛矯正周期は早めの方が短い毛は減ると感じてます!
でもお金もかかるので周期はお好みで大丈夫です。
参考程度にどうぞ☺️
本日はここまで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平