こんにちは
なんと今日、もうハサミが届きましたーーー!✂️はやくね!?まだ注文して4日だぞ!テンション高まるー❗️
夕方届いたからお2人様しか切ってないですが良さげです。いつものやつより長めなので指切らないようにゆっくり切ってました笑。(まだ指切ってないです)
いや〜新しい事はワクワク楽しいですね!これからこのハサミも使ってお客様を綺麗にして参ります!
ビフォーです
今回は写真が少なーい💦すみません。
いつも半年ペースで縮毛矯正の顧客様です、梅雨と年末に縮毛矯正を担当させて頂いてます。
今回も梅雨前なので縮毛矯正させて頂きました。
写真が少ないのでわかりづらいですが
髪の状態は
・癖っ毛はやや強め、大きくうねる感じ
・髪質は普通〜硬い
・毛量は普通〜多毛気味
・ダメージは毛先はダメージありますが綺麗✨根本は健康毛
髪の状態はとても良いお客様で日頃もホームケアもこだわって頂いてる方なので手触りもかなり良いです!
根本の癖っ毛はそろそろご自身ではお手入れ難しくなって来たみたいですね。
今回のこだわりポイントは髪を極力劣化させないこと。
とても頑張ってホームケアされてるのに僕が失敗して劣化させたら本当にダメですね、薬剤選定やアイロン熱も限りなく最小限で癖っ毛を伸ばして参ります。
毛先は前の縮毛矯正が綺麗に残ってますのでトリートメント処方でいきます、綺麗な縮毛矯正があれば根本の縮毛矯正の積み重ねが1番綺麗になります
ハンドドライのみのアフターです
ツルツルのピカピカになりました✨
写真が本当になくて申し訳ありません。
根本から毛先まで綺麗なさらさらになりました✨
内側の写真が無いですが内側の大きな癖っ毛がなくなってボリュームダウンと癖っ毛の凸凹の除去で手触りがかなり向上、かつ見た目も綺麗になりました!
あとはさらさら具合が向上、健康的な髪はパラパラ炒飯みたいに髪の毛1本1本がパラパラに動いてくれます。
ダメージしてる髪は見た目が綺麗でも動きが違います。
ここまで色々と書いてますが
こちらのお客様はホームケアをしっかりされてる方なので実は結構根本の癖っ毛以外はビフォーでもさらさらでした笑。僕はちょっと手助けしただけ笑。根本の癖っ毛は縮毛矯正しかどうにも出来ないですからね。
僕はホームケアは美容師目線だと絶対にしてほしいですが一般目線だとお金もかかるからご自身のライフスタイルに合った感じで良いと思ってます。
ただ絶対にやって欲しいのは
・ドライヤーで毎日120%乾かす
・セルフカラー、ホームカラーしない
とりあえずこれは絶対の約束です!!
上記の方は僕だと一時的な綺麗は提供出来ますが継続的な綺麗は難しいと考えてます、なので上記に当てはまる方で髪を綺麗にしたい方は是非やめてくださいませ、ね☺️☺️
今日はこのくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますのでよかったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
最近はカットが楽しい西田です
やはり土台はカットですね、カットの精度で縮毛矯正とパーマの仕上がりがまったく違いますね!最近ハサミも買ってのでより楽しいですね(ハサミはまだ来てない)
カットと縮毛矯正は連動技術なので両方とも突き詰めて参ります!
ビフォーです
(おお、傷んどる。。)
不定期ですが縮毛矯正させて頂いてる顧客様です。
カラーは他店様で色々とされてます。ブリーチ回数は最低2回みたいです。(僕の触った感じは3回くらいと感じました)
髪の状態は
・癖っ毛は強め
・髪質は硬くて太め、でも傷んでて芯がないとこアリ
・毛量は多毛
・ダメージは特大、毛先はやばめ
見てわかるかと思いますがかなりダメージが強めです。
このケースの場合は毛髪診断と毛先をどうするかのお客様とのカウンセリングが大切です。
・毛先はトリートメントでケアするか
・ギリギリ体力があったら縮毛矯正かけ直すか
今回はもう毛先は厳しそうだったのでトリートメントで育てていく方法をとらせて頂きました、無理したらチリつきそうなくらいのダメージでした。
ブリーチしてていける髪と無理な髪の簡単は判断基準
【濡れて髪がトロンと柔らかい、もしくはネチャッとする】
これ系はしないが良いと感じてます
髪のタンパク質が流出してタンパク質足りてない状態です。髪にタンパク質が無いと形を維持する能力がほぼ無いので濡れたら真っ直ぐだけど乾かすと真っ直ぐな感じでボワッと広がったりします。タンパク質のトリートメントを使って縮毛矯正したらその時は綺麗でも何回かシャンプーしたらタンパク質トリートメントが抜けて結局広がっちゃいます。
今回は危ない匂いがしたので毛先はトリートメント処理、根本は負担が少ない縮毛矯正で育てていく選択をとらせて頂きました。
あと写真ではわからないですが
内側はスキバサミで毛量を減らして減らして減らしまくって出来た短い毛が沢山あります泣。
短い髪が多いとアイロンが大変なのですが頑張っていきます
丁寧なハンドドライのみアフターです
毛先も収まって綺麗になりました✨
根本の癖っ毛も無くなり毛先の広がりも無くなり良い仕上がりになったのではないでしょうか✨
毛先は綺麗に収まってますがブワァ〜とざっくり乾かしたら絡まるので丁寧に手で乾かしてます、ダメージ強めの髪はバサバサに乾かすと毛と毛が絡まって、それが切れ毛になって枝毛になってまた絡まって〜etc…
と、負のループになりやすいので丁寧に乾かした方が傷みも少ないですし見た目も綺麗になるのでオススメです。
こう見るとめちゃくちゃ綺麗✨
お客様もかなり喜んでくれました!
ハイダメージ毛は状態によりますが正直縮毛矯正はかけれます、かけれますがタンパク質がない事での後日の劣化は強めですのでホームケアが大切になってきます。これサボると頑張るで雲泥の差が出ます。特に難しい事はしないですしすぐに出来る事ばかりです。ちょっとお金がかかるのと、ちょっと面倒くさいだけです苦笑。
最強のヘアケアは【切って無くす】
です。
でもそんな簡単に大事な髪切れないですよね、勇気と決意がいりますよね、ばっさり切らないでも育てる美髪は可能なのでなんかあればお声かけくださいませ。
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
実は一昨日、ハサミを買った西田です笑笑。
いや〜買ってしまいましたね、ハサミ✂️
僕は細かくカットするから短めのハサミをメインで使ってたのですが、ショートやボブ切るのは短いハサミ良いですがロングやミディアム切る時に長いハサミ欲しいな〜と候補を2つ程決めてまして、一昨日に色々と妄想シュミレーションしてこれだ!!、と思った方を買いました。
特徴としては切れ味が良くてぱっつんに切るのに向いているタイプで柔らかく切れると言うよりは硬く鋭く切れるハサミですね!メリットとしては綺麗なラインを切りやすく狙ったところをスパッと切れる(柔らかいハサミは一回でなく2回3回と開閉することが多い)なのでコントロール出来たら速く切れます。個人的デメリットは細かく切るには向いてない故にショートの襟足とか耳周りとかが切りにくいと思う(ハサミが長いので邪魔)あと長くなるから僕自身の指を切りまくります笑笑。
でも欲しかったハサミをゲット出来たのでルンルンですね〜はよ届かないかな〜。次は目星をつけてるスキバサミもありますのでそれを買いたいですね、目指せ貯金15万!
前置きが長くなりました、今から本編です
ロングが素敵なお客様、ぼちぼちの癖っ毛で毎朝お手入れが大変で結んでる事が多いご様子、今回はなんとばっさりボブに大変身していきます!
髪の状態は
・癖っ毛は普通〜やや強め
・髪は細め〜普通くらい
・毛量はバック内側は多毛、その他は普通くらい
・ダメージはほぼ無し、前回の縮毛矯正分のダメージあり(でも切る)
今回のケースで気をつけるポイントは細毛さんなので薬剤を強くしすぎない点とアイロンとカットですね。
特にアイロンとカットは短い髪型の場合はかなりこだわりたいポイント、ばっさりカットの時は髪型がかなり変わるので段差の入れ方と毛量の減らし方はかなり丁寧にいれます(いつも丁寧にしてます)
ロングのカットは多少ざっくりカットでも長さで収まってくれたりしますがショートのカットにプラス内巻き縮毛矯正の組み合わせはカットが重要と感じます!丸めないでもカットは大切です!
ちなみにさっきロングの毛先は多少ざっくりと〜、と言いましたがロングの毛先はかなり技術力に差がでる部分と感じます、ある程度ざっくりでも収まるからこそロングの毛先の収まりが甘い方は多いですね、ここをこだわると跳ねないし反らないしピタッと収まるからロングのカットもこだわりたいところです。
さらにちなみにですが、カットの上手いとか下手はショートカットでわかるとかショートが上手い美容師はカットが上手いとか良く言われてますがこれは違いますね、1番カットの技術力がわかるのは【肩に当たる長さの髪型の時に肩に当たっても綺麗に収まるか】です。
話が脱線しましたが
今回はばっさりボブで内巻きの縮毛矯正をやって参ります、この長さからボブはドキドキですよね、僕はワクワク切っていきます!髪の長さはアゴラインくらい、毛量が多いところは減らして縮毛矯正、アイロンとカットで丸く癖っ毛を伸ばして参ります
ドキドキワクワク
ハンドドライのみのアフターです
ばっっっさりカット!凄くお似合いで可愛い✨
(内側の写真がありませんでした、でも綺麗に伸びてましたよ)
今回はかなり劇的ビフォーアフターです、
めっちゃ切りました!お客様も僕も可愛くてびっくりでした!良いスタイルが出来た😌
髪型はアゴラインのボブでカットラインはぱっつんで丸みの段差を微妙につけたタイプです、バック内側は多毛さんなので結構減らしました!
アイロンワークは根本の立ち上がりから毛先の丸みまでを円を描くようなアイロンワークで丸みをプラス、癖っ毛を伸ばしながら丸みをプラス、この感じが好きですね(←僕が)
いつも言ってるのでもう聞き飽きたかと思いますがもう一度、僕はセット剤をつけてヘアスタイルは完成と思ってる美容師なのでワックスやバームやオイルつけたらより可愛くなりますので是非。最近は一周回ってバームを少量つけるのがなんか調子良いです✨
ロングからばっさりカットはかなり勇気のいるスタイルチェンジですが気に入ってもらえて良かったです!
まだまだ精進して参りますね!ハサミ届いたらちょっと上手くなるかも?お楽しみに〜。
今日はこれくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますのでよかったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
あれ?ゴールデンウィーク終わりましたっけ?
・
・
・
と、言うくらい予約が爆発して嬉しい西田です。
ありがたい事に少しずつですがこのブログ経由でのご新規様のご予約も増えて来てます。ただやはりご新規様は難しい〜💦ダメージが強い方が多い!初回がなかなかに時間がかかるケースが多い、皆様へ、もっと上手くなります。
少しずつ育てていくのが僕のやり方ですがもっと綺麗にしてより感動頂きたいですね!精進致します。
ビフォーです
癖っ毛がしっかりあってダメージも強めのお客様です。
今回長さをアゴくらいまで切ってボブ矯正して参ります。
髪の状態は
・癖っ毛は強め
・髪質は普通〜硬め
・毛量は多毛気味、襟足は多毛
・ダメージはカラーダメージが結構ある、表面が強め
見た目も明るくて傷んでそうに見えますよね、さらに濡れたらもっとダメージ具合が強く出てくるタイプでした。でもまだ縮毛矯正が無理なくらいまでは傷んでないのでGoです。でもダメージ強めなので無理しないくらいで行きます。
今回の問題は丸み関係、丸みを作るにはある程度の健康状態が必要なのですがぼちぼち傷んでたので悩ましいところでした(丸み作る方が傷む)グリッとしっかり丸みまで作るのはリスクを感じましたので自然なくらいの丸み矯正、あとはカットで丸みを作っていきます!
ショートやボブの丸み矯正はカットが上手く切れてるのが前提になります。前もブログしたかもですが実は丸み矯正が綺麗に出来ててもカットが微妙で丸みがわからないケースも多々見られます。あと僕は丸み矯正は大好きですが丸み矯正はあくまでサポート、メインはカットでサブが丸み矯正と感じてます。
ここ大切で
普通のカットと縮毛矯正で丸みの時のカットは切り方と考え方が結構違います。縮毛矯正もロングとショートだと違います。使い分けが大切になります。
ハンドドライのみアフターです
結構綺麗な丸みになりました✨
思ったより丸くなって一安心、ボブでこれくらいの長さだと丸みがある方がお手入れしやすいので良きと思ってます!(もちろん切りっぱなしぱっつんボブ希望の方は真っ直ぐします)
ダメージ具合が強めなので時間がかかってしまいました💦
(トータル4時間半)ダメージが強めの方はドライヤーで乾かないのとアイロンを精密に入れていくのでプラス30分かかる事が多いです💦もう少し速くしたいな〜頑張ります。
カットと縮毛矯正はかなりこだわってしてますがやはりまだまだまだまだですね、この2つを組み合わせるのがやはり難しいですね。あとやはりダメージが強すぎる髪、健康すぎる髪も難しいです。
ダメージが強すぎる髪は薬剤選定とアイロンが難しいし健康な髪は薬剤が効かない!難しいは言い過ぎましたね、時間がかかるから時短を意識すると難しいです。割り切って5時間かけるとかで仕事すると簡単なのかもですがお客様もキツイからですね。でも時短意識で仕上がりが微妙だと本末転倒なのでやはり時間と仕上がりのバランスが大切ですね!速くて上手い、これが最高ですね、ダメージにも髪質にも負けない縮毛矯正師になれるように精進して参ります。
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
本日5/6はゴールデンウィーク最終日ですね、皆様ゆっくり出来ましたでしょうか、長い方は11連休だったみたいで仕事行くの最初は行きたくないかもですね笑。
当店はゴールデンウィークは関係なく通常通りの月、火曜日とお休みでしたが人多いですね!お店で練習とかしてましたが道中が車でいっぱいでビックリ!普段の休みは大体平日だからびっくりしました。祝日やべえな笑。
明日から仕事、頑張ります!
ビフォーです
半年〜8ヶ月ペースで縮毛矯正されてる顧客様です
(癖っ毛の強さと髪型が短いので本当は4ヶ月ペースくらいが良い方ですがタイミングはいつでも大丈夫です)
カットと白髪染めは2ヶ月ペースくらいで担当させて頂いてます。
髪の状態は
・癖っ毛はかなり強め
・髪質は細め
・毛量は普通〜どちらと言えば少なめ
・ダメージは白髪染めとクルクルドライヤーのダメージあり
日頃はクルクルドライヤーでセットしてくれてますが(そして上手い)そろそろセットもし辛くなって来たとの事で今回は縮毛矯正させて頂きました。
髪型はショートボブ系に短く、カットは襟足に難しい生えグセがあるのでそこを注意してカット、
縮毛矯正は癖っ毛強めで細毛の白髪染めなので薬剤選定は弱めでタイム長くでやります。
こちらの方はショートボブで長さも短めなので丸み縮毛矯正でやっていきます。
・アゴ〜アゴより短い
・傷みも大丈夫そう
・カットの形が丸みと相性良い
・骨格も大丈夫
ショートボブの縮毛矯正で丸みを作る要望は沢山頂きますがショートボブでも丸み出来ないケースはあります、基本的にはダメージが強いケース、骨格とお求めの長さがアンバランスなケースです。
おそらく全人類のショートボブを丸みで縮毛矯正は可能ですが髪の長さやショートボブの丸みの位置や骨格によっては【お客様のお持ちしたスマホ画像の長さや雰囲気で丸み作れるかは別】
なりたい雰囲気とお客様のもつ骨格や毛量でやはり難易度はかなり難しくなりますね、もっと練習して精進するしかない!
ハンドドライのみのアフターです
綺麗なショートボブになりました✨
常連様なので骨格や好みもわかってるつもりなのでばっさり切らせて頂きました!良き感じです✨
カットの形は骨格に合わせたショートボブです。
縮毛矯正も癖っ毛強めでしたが綺麗に伸びて自然な丸みもついたかと思います、ドライヤーでザザーと乾かしただけでこれくらいなので、いつも説明してますが何かワックスやバームやオイルをつけるとより浮遊感や立体感やまとまりが出てさらに可愛くなるので是非つけてみてください✨
やっぱりこういうクラシックなスタイル好きだな〜
まだまだ幅を増やせるように精進して参ります
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平