こんにちは
本日も営業終わりが23時でかなり疲労が溜まったあるためブログお休み致します。
明日も終わるの遅いので休むかも知れません。。。
体調がすごく良くないので休みます。
またブログしますのでよろしくお願い致します。
こんにちは
今日は仕事が23時終わりでもうクタクタなためブログお休み致します。
ちょっと疲れが凄いので寝ますー。
また明日ブログしますのでよろしくお願い致します
西田 周平
こんにちは
最近気絶するような寝落ちで10時間睡眠の西田です。
かなりの確率で寝落ち気絶してますね、疲れか?
最近は仕事ばかりだったからたまには気晴らしに遊びでも行こうかな〜と思ってら特に趣味もなく結局は事務仕事してます。
趣味は無いですが物欲はあります、洋服とハサミ欲しいです✂️今日も頑張ってブログします〜
ビフォーです
約半年ペースで縮毛矯正とカットを担当させて頂いてる顧客様です、カラーはうちだったり他店様だったりバラバラです。かなり伸びてのご来店でした。
髪の状態は
・癖っ毛かなり強め
・髪質は硬い、やや太い
・毛量は多毛〜かなり多毛
・ダメージはカラーダメージあり、でもそんなに傷んでない(それに切る)
いつもボブを切らせてもらってますが今回もコンパクトなボブを切って参ります。うちの丸みある縮毛矯正をかなり気に入って貰ってます🙇♂️✨
今回のポイントは癖っ毛が強めなのでしっかり伸ばしながら丸みを作るところですね、写真だとわかりずらい(いやわかるか?)かなり癖っ毛さんは強めのお客様なのでしっかりと癖っ毛伸ばそうとするとピンピンに真っ直ぐなる、逆に丸みを意識し過ぎると癖っ毛伸びない、と丸み縮毛矯正はこの矛盾した内容をつくっていかないとダメなのでとても難しいです!!こちらのお客様も今までの他店様だとどうしても真っ直ぐが強かったからネットで探して当店の丸み縮毛矯正に興味をもって初来店されました。探して頂いたのは嬉しいですよね😊今日も期待を超えられるよう頑張って参ります。
ハンドドライのみのアフターです
綺麗な丸みボブが完成しました✨
カットはアゴラインくらいのボブです
全体的にぱっつん切ってそこから丸くなるようなグラデーションを入れたカットですね!縮毛矯正で丸くするときはカットは大切!やや丸くなるカットがお手入れもラクです✨
縮毛矯正は骨格に合わせた丸みアイロン、根本の立ち上がりから毛先にかけての丸みまで細かく丁寧に入れながら、しっかりと強めの癖っ毛さんも伸ばすやり方です。
アイロンはかなり大切な部分なので繊細に入れて参ります、よき仕上がりです✨
これくらいのボブと内巻きの縮毛矯正は相性抜群ですね!
ドライヤーで乾かしただけで綺麗にまとまります。
ここからはいつも言ってるかもですがセット剤をつけるとより綺麗にまとまってくれたり浮遊感や立体感がより際立つのでセット剤をつけるのをオススメしてます。最近はバームの薄づけ、ですね。なんか調子良いです笑!
是非やってみてください!
今日はこれくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますのでよかったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
なんと昨日も気絶するような寝落ちをして2日連続で気絶寝落ちをした西田です。疲れてるのか?心も身体も元気です。ちなみな最近空耳が聞こえます笑。
今日も元気にブログして参ります。
ビフォーです
ロングが素敵なお客様、なんと今回はばっさり肩くらいまでカットして参ります✂️✨ドキドキ
髪の状態は
・癖っ毛強め〜かなり強め
・髪質は普通〜細め
・毛量は多毛
・ダメージはカラーダメージぼちぼち、表面は傷み強くて内側はあまり傷んでない。
癖っ毛強めさんでバッサリカットは腕がなりますね!時間がややかかりやすいので一つ一つ丁寧に速く仕上げて参ります。
オーダーは肩下くらいのバッサリ!毛先には今までの縮毛矯正が残ってますがバッサリカットなので全体縮毛矯正で作り直します。
まず土台カットで6割切って薬剤選定、薬剤は全体的な縮毛矯正ですがメイン薬剤、弱ってるとこの薬剤と2種類、必要なら3種類を塗り分けします。髪は部位によって太さや細さ、女性はメイクするからお顔周りは洗顔やクレンジングで弱りがちなので塗り分け必須と考えます。丁寧に塗ったら25分ほど時間を置いて、流してトリートメント処理、乾かしてアイロンワーク、その後2液5分で後処理トリートメントして再度仕上げカット、ここまでで約4時間弱ですね。他店様より時間はかかってるかもですがこだわって施術してますのでご了承くださいませ。でも3時間半目指したいですね!
ハンドドライのみアフターです
バッサリウルフボブ、可愛くなりました✨
肩下くらいのウルフボブ、カットラインは真っ直ぐですが表面の段差が強めのカットですね!この長さのカットは肩に当たるから難しいのですが上手く切れました✂️
縮毛矯正も全体的に綺麗に!特に内側の強い癖っ毛さんが真っ直ぐなったので手触りが圧倒的に違いますね!特にバック内側が綺麗に伸びてるかどうかで縮毛矯正の長持ち度が変わりますね、結構な確率で癖っ毛はバック内側が癖っ毛強いです。ここはしっかり伸ばしていきたいとこですね、もちろん全部綺麗に伸ばします😌
ウルフボブやレイヤーカット系の段差が強い感じはドライヤーでザザー、と乾かしただけでも可愛いし動きでますがこれ系は毛先だけワンカールコテ巻きやアイロンで内巻き、外ハネしたらより動きが出て可愛いですね💕
段差がつくと厚みが減って軽い、軽いから動きやすい、動きやすいからコテやアイロンでのセットがより華やかに✨
立体的で動きのあるスタイルになりますので良かったら是非に。そのあとはセット材は何かつけてくださいね。
今日もよいスタイル作った!
まだまだ頑張っていきます!
今日はこのくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
昨日は疲れ過ぎててお風呂も入らずに寝落ちしてました西田です。あれは寝落ちと言うか気絶に近い気もします。
なので今日は2つ書きます!まだ毎日ブログは更新中です。
縮毛矯正がお久しぶりの顧客様、確か1年ぶりくらいの縮毛矯正です。かなり根本の癖っ毛さんが出てますね。
ロングだから割と結んでたら大丈夫だったようですが根本の膨らみが限界みたいで今回は縮毛矯正でメンテナンスさせていただきます。
髪の状態は
・癖っ毛は強め
・髪質は細毛
・毛量は多毛
・カラーダメージは無し、毛先は引っかかる
ほぼ健康毛の細毛の癖っ毛強めさんですね。
細毛の方は健康毛だとしても傷みやすく繊細なので注意が必要、薬剤のバランスを癖っ毛は伸びるけど細毛をチリつかせないくらいの配合で塗って参ります。
いつも言ってるかもですが細毛さんは薬剤が強過ぎるとチリつきやすい、でも弱かったら癖っ毛伸びない、、と丁度良いバランスを選定するのが同じ細毛癖っ毛強めさんでも配合は違いますのできちんと髪と対話してその時その時の髪質に合わせた配合を作るのが大切です。
次はアイロンですね!僕は薬剤もアイロンも大切と思ってますがどちらが大切かと言われたら薬剤3〜4、アイロン6〜7くらいと思ってます。アイロンの入れ方は骨格を意識して、根本からの立ち上がりを意識して細かく入れて参ります。アイロンの入れ方で仕上がりは格段に変わると感じてますね!特に毛先が跳ねる跳ねない問題は根本の立ち上がりとカットは大切と感じてますのでここは意識すべき点ですね。
薬剤選定とアイロンの組み合わせが鍵、そこにトリートメントを使ってさらにワンランク上の仕上がりを目指して参ります。
薬剤もアイロンもトリートメントも適材適所適量が良いです。トリートメントも良いやつをたっぷり付ければ良いは間違いです、塩コショウを少々の時に塩コショウたっぷりしたら濃過ぎて辛くなるのと似ててトリートメントもし過ぎたらベタついたり変なギラつき、皮膜感が強くなってドライヤーで乾きが甘くなり必要以上の熱量が必要→結果傷む。
なんでもやり過ぎは注意!
ハンドドライのみのアフターです
綺麗に仕上がりました✨
根本から毛先まで綺麗な縮毛矯正が出来ました!
根本は適切な薬剤を塗ってから細かいアイロンワークをする事によって得られるのは自然な柔らかさですね!ロングでも板状にピンピンにならないさらさらになります。髪の毛一本一本がさらさらパラパラになるのが良い感じで僕の目指す質感の一つですね✨写真だと伝わらない手触りがありました!
良い感じです✨
ロングの縮毛矯正はやはり手触りが格段に良く感じますね〜長いからかな?
これからもまだまだ綺麗な髪を作って参ります。
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
またブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平