こんにちは
新しいハサミで指を切りまくってる西田です。
新しいハサミはやはり切れ味が良いのといつもより長いハサミなので感覚がなれないと指切りまくりますね笑。
でも最近お気に入りでこればかり使ってます!切れ味も好きですが、ハンドル、持ち手のところが凄く使いやすいですね!スキバサミも欲しくなる、、、貯金頑張ります!
ビフォーです
(写真が1枚だけです、大変申し訳ありません)
ロングが綺麗なお客様、癖っ毛が強めでダメージも結構強めですね、伸びて来た癖っ毛を伸ばして綺麗にして参ります。
髪の状態は
・癖っ毛は強め
・髪質は細い
・毛量は普通、どちらかと言えば少なめ
・ダメージは明るめカラーのダメージ大
細毛さんで癖っ毛強め、かつ明るめカラーの繰り返しでのダメージも目立つタイプで薬剤選定が難しいタイプですね。
いつもブログしてるかもですが
癖っ毛を伸ばすにはある程度は薬剤パワーとアイロン熱パワーが必要になります!このバランスが鍵。
しかし細毛さんの健康毛ならまだ大丈夫ですが細毛さんで明るめカラーの繰り返しダメージがあると薬剤やアイロン熱を強くし過ぎるとチリつきの原因になります!なのでこのバランスがとれた癖っ毛伸びるけどチリつかない薬剤とアイロン技術が必要になります。この選定はいつも考えさせられますね、過去色々なパターンを使って来ましたがまだ上があるかもと模索中でございます。
カットは毛先を揃える感じです
毛先が細くなってる箇所を切り揃えて厚みを出すイメージでして参りました。
毛先はロングだと生えてから4〜5年前の髪になるので手触りを良くしたいならカットする事をオススメしております。
ハンドドライのみアフターです
さらさらの柔らか髪になりました✨
ドライヤーで乾かしただけでさらさらな髪に大変身!
根本の癖っ毛もなくなって手触りも向上、見た目も変わりましたね✨
明るめカラーでのダメージもありましたが綺麗にまとまりました。毛先は元々の縮毛矯正が綺麗にあったのでそれを活かしたトリートメント処方でケア、綺麗な縮毛矯正はメンテしたら半永久的に綺麗です✨カラーのダメージでの広がりはトリートメントで綺麗に収まります、ですが縮毛矯正の土台があってからこそトリートメントが輝きます!
縮毛矯正毛にトリートメントは本当に良くなりますのでオススメです。
話が逸れますが
7月に気になる縮毛矯正剤が新発売されるのでそれを楽しみに待ってます笑。
なんか薬剤スペックは僕好みだけど、どうだろ??
とりあえず買ってみて人形で実験ですね!
楽しみ〜、値段公開されてないけど安かったら良いな笑。
精進致します!
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
最近は縮毛矯正の薬剤配合を変えてなんか調子良い西田です。
メーカーとかは変えてないですが配合をすこーし変えたらなんか仕上がりが良くなりましたね!これあるあるなんですが、自分の得意領域内でちょっと変えたらなんか良くなる現象、あるあるです。
これ逆に元に戻したらそれも良く感じるんですよね、不思議なものです。
ビフォーです
6ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様でカラーも当店で2〜3ヶ月ペースです。
癖っ毛強めで髪が細くて繊細なタイプになります
髪の状態は
・癖っ毛強め〜かなり強め
・髪質は細い、柔らかめ
・毛量は普通〜襟足は多い
・ダメージはそんなにないですが元の髪質が繊細
細毛さんの癖っ毛強めは薬剤もアイロンもやり過ぎたら伸びるけどチリつくので注意が必要!この薬剤選定と薬剤塗布、アイロン熱のバランスはかなり大切になります。
ちなみに髪が太い硬いタイプの方が薬剤耐性や熱耐性が強いのでちょっと選定外しても大丈夫な事多いですが、
細毛の柔らかいタイプは繊細で劣化しやすいので注意が必要です。
(逆に硬くて太い髪で傷みやばい判断の時は結構やばい事多いです)
細毛さんでかつ癖っ毛強めさんは薬剤をあまり強いのを使うとチリつきやすので今回はやや弱めの薬剤を時間長めで対応して参りました。時間はかかりますが仕上がりは良きです。
個人的にはなりますが
傷みがやば過ぎる髪質以外は結構どんな髪でも縮毛矯正綺麗に出来ると感じてます(真っ直ぐ限定、丸みは別)
ただ時間のかかり方が本当に髪質による💦うちだと2時間半から6時間とかなり髪質で変わりますね、今予約枠を4時間でしてますが平均3時間30分目指してます。
丁寧なハンドドライのみアフターです
根本の癖っ毛無くなって立ち上がりも良きです✨
今回は丁寧に丁寧にハンドドライしたので毛先が凄く内巻きになってますが、ザザーっとドライヤーしたらもうちょい真っ直ぐですのでご了承ください。
細毛さんは絡まりやすいので丁寧にハンドドライです!
今回のケースはやはり細毛さんで癖っ毛強めが難しいポイントですね、癖っ毛伸ばすだけだとまだ簡単ですが質感を維持しながら癖っ毛伸ばす、かつ自然にするとなるとなかなか難しいですね💦
板状にぱつんと真っ直ぐで多少のチリつきは許容だとまだ簡単かもですがやっぱ嫌ですね(僕が)
僕もやっぱまだたまーにスキバサミで削ぎ過ぎて出来た短い毛とか収まり悪いときとかありますからね、反省、精進致します。
やはりまだまだですね、頑張って参ります
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
なんか今日は頭がガンガンして喉も痛い西田です。
風邪かな?謎です。
仕事には支障がないのでまだ大丈夫です。
体調悪いからブログ休もうかな〜とかぬるい考えもありましたが今日は自分に厳しくブログ更新して参ります。
なんだかんだ4ヶ月と2週間連続更新中、頑張ります。
ビフォーです
写真が今回も少ないです、大変申し訳ございません。
約4ヶ月〜5ヶ月ペースで縮毛矯正の顧客様。
カラーは3週間〜1ヶ月で白髪染めを他店様でしてます。
毛先はまだ綺麗に縮毛矯正が残ってますね、根本の伸びてるとこを今回縮毛矯正して参ります。
髪の状態は
・癖っ毛はかなり強め
・髪質は細毛、顔周りは極細
・毛量は多い
・ダメージは白髪染めと毎日のアイロンでかなりダメージしてる
定期的な白髪染めと毎日のアイロンで傷んでるケースですね、ダメージしてるから優しめの薬剤で対応したいところですが癖っ毛はかなり強めになるので優し過ぎたら癖っ毛の伸びが甘いのでそこを考慮した薬剤選定が必要です。
僕のやり方としては
・弱めの薬剤でタイム長めに置いてアイロン頑張る
・弱め塗って強め重ねて丁度良くする
・丁度良い薬剤配合を考えて普通通りする
どのやり方も一長一短適材適所あります
今回は弱め塗ってタイム長めでアイロン頑張る戦法でやって参りました!
このやり方の特徴は
・仕上がりが自然になりやすい
・丸みとかも作りやすい
・サラサラ、パラパラになりやすい
・でも時間がかかる
・薬剤がもし弱過ぎたら癖っ毛伸び甘い
・アイロンを頑張り過ぎたらチリチリなる
全部のやり方は一長一短と特徴がありますね
その特徴を理解して使い分けるのが大変と感じます。
ハンドドライのみのアフターです
サラサラの仕上がりになりました✨
根本の癖っ毛よさらば、しばしお別れだ!
根本の強かった癖っ毛が真っ直ぐなってさらさらになりました。毛先は綺麗な縮毛矯正残ってましたのでトリートメント処方でケアさせて頂きました。
写真だとわからないですがかなりのサラサラになりましたね!良き仕上がりです✨
今回の注意点は白髪染め過多への対応ですね
白髪染めは皆様軽視しがちですがかなり縮毛矯正と相性悪いです。白髪染め自体も傷みますが、その白髪染めをした後にきちんと残留物抹消トリートメントをしてるかどうかでかなり傷み具合が変わりますね!これをしてない美容室で白髪染めを月1くらいでしてたらかなりダメージしてて縮毛矯正と相性悪いです、かなりチリつくリスクも高いですので白髪染めを月1くらいでかつ縮毛矯正も定期的にされる方は注意してくださいませ。チリつきには軽度と重度がありますが重度だと切るしかありません!!ご注意下さいませ。
あと当店ではお断りしてますがカラーと縮毛矯正の同日施術も髪とってはオススメしません。メリットは全部が1日で終わる、のみです!同日施術はチリつく、ビビるリスクがかなり高いのでこれもご注意くださいませ。
今日はこんな感じ
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
本日は定休日でなんとまたお洋服を買ってしまいました!
いや〜高級なお洋服では無いですが最近は物欲がかなり強い西田です。あと朝活でサウナか自転車で汗をかくのもハマってます笑。
今年39歳になるのですが正直体力の衰えや体調不良はあまり感じないのですが(腰が痛いのと逆流性食道炎のみ)今後の為に健康も意識していると言えばしてますね、食生活が悪いのでその他でカバーですね。
今39歳なのでリアルに考えると美容師出来るのは70歳とか80歳くらいと思うんですよね、その為に身体を壊さないように努めていきたいですね!
ビフォーです
癖っ毛強めのお客様、今回はかなり癖っ毛が伸びてきて毛量も多いで膨らんできて手に負えなくなってきたとの事。
根本からの弾力ある癖っ毛があるので膨らみやすいタイプです
髪の状態は
・癖っ毛は強め
・髪質は硬くて太め
・毛量は多毛
・ダメージはほぼ無し、ほぼ健康毛
今回のケースは髪が健康的なので薬剤がなかなか効かないケースですね、健康毛は髪のバリア機能が強いので縮毛矯正の1液がなかなか浸透しない、かつ浸透してから癖っ毛を伸ばすまで薬剤が反応して癖っ毛を分解(結合を切る)までにまたさらに時間がかかる、なので最初の1液選定は凄く難しくはないのですが頭はかなり使います。
振り切ってウルトラ超強い薬剤使えば簡単かもですが極力劣化させたくないので、癖っ毛が伸びるけどあまり負荷をかけないギリギリの選定を目指して塗っていきます。
強めの薬剤と強めのアイロン熱をしたら伸びは良いかもですが後日のパサつきは強くなりやすいですね、癖っ毛を伸ばすは前提条件としてさらに質感までこだわった薬剤選定は難しいです。かつここで丸みや自然さ等もこだわりだすと(短い方限定)アイロンワークも考えてするとまた頭使いますね。縮毛矯正は連動の技術なので全てがある一定以上のクオリティを出さないと仕上がりは微妙になります。
あとカットもこだわりだしたら、etc…
より上の仕上がりを本当に目指していきたいのでもうキリがありませんね苦笑。なんか答えがあったらラクなんでしょうけどそれもどうなんでしょうね。ゲームも全クリしたら飽きちゃうしレベル99まで上げたら飽きちゃうですが美容師の仕事も極めたら飽きちゃうかもですね、やはり上限なく出来るのが楽しいですね!
話が脱線しましたが
髪の状態に適切な薬剤を塗布していつもより長めに置いてから丁寧にアイロン入れていきます。
カットは10cmくらいカットして毛量を減らします、そして仕上がりは
ハンドドライのみアフターです
癖っ毛よさらば✨綺麗な仕上がりになりました✨
写真がこの時はあまり撮ってなくて枚数少ないです、大変申し訳ありません。
根本の弾力ある癖っ毛さんが無くなったので頭がとてもコンパクトになって根本から毛先まで均一なさらさらになりました✨
黒髪なので艶もかなり良かったですね!黒髪特有の髪の芯からの輝きがあってピカピカで美しかったですね。
今回のお客様で4時間ジャストくらいですね
仕上がりの時間は最初のカウンセリング時間と毛量と長さと癖っ毛の強さとダメージ具合で30分多くかかる事もありますのでご了承くださいませ🙇♂️(僕の場合)
お客様を担当させて頂いて最近感じてる事は
アイロンワークが1番大切、です。
薬剤もカットも大切ですが僕の感じてるのはやはりアイロンワークをしっかり丁寧にした方がかなり仕上がりは良いですね!アイロンは僕得意ですがまだ時間かかるからですね〜、むむむ、より精進して参ります。
今日はこれくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ
西田 周平
こんにちは
最近は逆流性食道炎でなんか食べてないとすぐ胃が痛くなる西田です。
多分コーヒーブラック飲み過ぎですね、胃がやられてる感じがしまくります笑。で、コーヒー飲まない1日を過ごそうとしたらなんか飲みたくて仕方ないなんか感覚になったのでカフェイン中毒なのかもしれないですね。なのでコーヒーブラックは辞めれません笑、1日何杯もいけます笑。
さて本題のブログです
ビフォーです。すみません、また写真一枚しかありませんでした。🙇♂️
定期的に縮毛矯正担当させて頂いてる顧客様。今回も伸びてきて癖っ毛が気になりだしたのでメンテナンスとして縮毛矯正をさせて頂きました。
髪の状態は
・癖っ毛は強め
・髪質は普通〜硬い、弾力強め
・毛量は普通〜多毛気味、バックは多毛
・ダメージはカラーダメージあり、でも少なめ、毛先はダメージ気味
状態は凄く良い状態で癖っ毛が伸びてきての広がりや扱い辛さはあるものの、ダメージ具合はかなり少なく感じましたね!僕としてはとても嬉しいことです、今回も劣化を最小限で施術して参ります。
今回の注意点は根本の癖っ毛をあまり負担をかけずに真っ直ぐして行く事と、すでに縮毛矯正入ってる毛先を劣化させずに綺麗に繋げていく事ですね。
髪は傷んだら治らないのが通説です
過剰な傷み、チリつかせは切って無くすしか解決策はないです。今回の根本は未来の毛先、この根本のリタッチ縮毛矯正が綺麗に出来るかどうかで縮毛矯正のお客様の未来は変わります!毎回毎回の綺麗の積み重ねが美髪の近道です。
ハンドドライのみのアフターです
ピカピカの艶々になりました✨
ハンドドライのみでここまで綺麗になったらもう無問題ですね!自然で綺麗な縮毛矯正になります。
今回はとくに手触りが極上でしたね、綺麗なリタッチ縮毛矯正を繰り返していくと髪の劣化は極力少ない髪は可能ですね(薬剤とアイロン熱使うので多少は傷みます)
リバウンドを制するものはゲームを制す、みたいな言葉で
リタッチを制するものが矯正を制す、みたいなのをどっかの上手い美容師さんが言ってましたがまさにそうだと感じますね。毎回毛先まで縮毛矯正してたらその時は綺麗ですが時間経ってからの劣化はやはり強いですね。。
僕は育てる美髪が1番良いと感じてますのでやばい傷みのご新規様でも何回か縮毛矯正を担当させて頂いて根本のリタッチ縮毛矯正と毛先のカットをしていったらどんな髪も綺麗にする事は可能と考えてます。
その間で注意する事は(個人的に)
【髪色を明るくする事】
細かくは沢山ありますが髪が傷んでるのを綺麗に治療中の時は明るくはしない方が良いですね、大体また死にます泣。
まずは傷んでる方が髪を綺麗にしたいのであれば治療に専念して明るいカラーは一旦辞めましょう。参考にどうぞ。
今日はこれくらいで
最後まで読んで頂きありがとうございます
また明日ブログしますので良かったら覗いてみてくださいませ。
西田 周平